コンフィグレーションガイド Vol.2
show cfm fault detailコマンドで,障害種別ごとに,障害検知状態と障害検知のきっかけとなったCCM情報を表示します。CCMを送信したリモートMEPは「RMEP」,「MAC」および「VLAN」で確認できます。
図27-37 show cfm fault detailコマンドの実行結果
>show cfm fault detail Date 20XX/03/21 12:23:41 UTC MD:7 MA:1000 MEP:1000 Fault OtherCCM : - RMEP:1020 MAC:0012.e220.1e22 VLAN:1000 Time:20XX/03/20 11:22:17 ErrorCCM : - Timeout : - PortState: - RDI : On RMEP:1011 MAC:0012.e220.11a2 VLAN:1000 Time:20XX/03/21 11:42:10 >show cfm fault detailコマンドで表示されるリモートMEP情報は障害検知のきっかけとなった情報であり,実際には複数のリモートMEPで障害が発生しているおそれがあります。
現在どのリモートMEPで障害が発生しているかは,show cfm remote-mepコマンドで表示されるリモートMEP情報の「ID」および「Status」で確認できます。
図27-38 show cfm remote-mepコマンドの実行結果
>show cfm remote-mep Date 20XX/03/21 12:25:30 UTC Total RMEP Counts: 5 Domain Level 7 Name(str): ProviderDomain_7 MA 1000 Name(str) : Tokyo_to_Osaka MEP ID:1000 0/20(Up) Enable Status:RDI RMEP Information Counts: 3 ID:1011 Status:- MAC:0012.e200.005a Time:20XX/03/21 12:25:29 ID:1020 Status:RDI MAC:0012.e220.1e22 Time:20XX/03/21 12:25:29 ID:1030 Status:RDI MAC:0012.e220.1e09 Time:20XX/03/21 12:25:29 MA 2000 Name(str) : Tokyo_to_Nagoya MEP ID:8012 CH1 (Up) Enable Status:- RMEP Information Counts: 2 ID:8003 Status:- MAC:0012.e20a.1241 Time:20XX/03/21 12:25:28 ID:8004 Status:- MAC:0012.e20d.12a1 Time:20XX/03/21 12:25:29 >
All Rights Reserved, Copyright(C), 2006, 2018, ALAXALA Networks, Corp.