ハードウェア取扱説明書
![]() ![]() ![]() |
1.5.1 シングルサイズ
シングルサイズのネットワークインタフェース機構の外観を以下に示します。
図1-22 外観(1) 取り付けネジ(2) レバー(3) インタフェースポート
![]()
上図はNK1G-24Tの例です。ネットワークインタフェース機構の種類により,インタフェースポートやLEDが異なります。シングルサイズのネットワークインタフェース機構の詳細については,(1)以降を参照してください。
(1) NK1G-24T
NK1G-24Tは以下のハードウェア仕様を備えたネットワークインタフェース機構です。
正面外観を以下に示します。LEDについては,「表1-13 LEDの表示について」を参照してください。図1-23 正面外観(1) STATUS LED(2) LINK/TR LED(3) イーサネットポート(10/100/1000BASE-T)表1-13 LEDの表示について*1 システム操作パネルからのInactivateの操作,または運用端末からのコマンドの入力でネットワークインタフェース機構の電源をOFFにすることができます。
*2 no system recoveryを設定している場合は,以下のような場合にもネットワークインタフェース機構の電源がOFFになります。
・ネットワークインタフェース機構に障害が発生したとき(STATUS LEDが一度赤点灯し,その後消灯します)。
・制御スイッチング機構に障害が発生したとき(制御スイッチング機構を二重化していない場合です)。
*3 STATUS LEDが緑点灯の場合です。
*4 ケーブルが抜けている場合も含みます。
*5 運用端末からのコマンドの入力でイーサネットポートの運用を停止することができます。
*6 インタフェースポートのLEDを消灯に設定している場合は常に消灯となります。システム操作パネルの操作キーを操作すると,LEDが点灯して状態を確認できます。なお,キー操作を行なわない状態が60秒間続くと,LEDは再び消灯します。
(2) NK1G-24S
NK1G-24Sは以下のハードウェア仕様を備えたネットワークインタフェース機構です。
正面外観を以下に示します。LEDについては,「表1-14 LEDの表示について」を参照してください。図1-24 正面外観(1) STATUS LED(2) LINK/TR LED(3) イーサネットポート(1000BASE-X)表1-14 LEDの表示について*1 システム操作パネルからのInactivateの操作,または運用端末からのコマンドの入力でネットワークインタフェース機構の電源をOFFにすることができます。
*2 no system recoveryを設定している場合は,以下のような場合にもネットワークインタフェース機構の電源がOFFになります。
・ネットワークインタフェース機構に障害が発生したとき(STATUS LEDが一度赤点灯し,その後消灯します)。
・制御スイッチング機構に障害が発生したとき(制御スイッチング機構を二重化していない場合です)。
*3 STATUS LEDが緑点灯の場合です。
*4 ケーブルが抜けている場合も含みます。
*5 運用端末からのコマンドの入力でイーサネットポートの運用を停止することができます。
*6 インタフェースポートのLEDを消灯に設定している場合は常に消灯となります。システム操作パネルの操作キーを操作すると,LEDが点灯して状態を確認できます。なお,キー操作を行なわない状態が60秒間続くと,LEDは再び消灯します。
(3) NK1GS-8M
NK1GS-8Mは以下のハードウェア仕様を備えたネットワークインタフェース機構です。
正面外観を以下に示します。LEDについては,「表1-15 LEDの表示について」を参照してください。図1-25 正面外観(1) STATUS LED(2) LINK/TR LED(3) SEL LED(4) イーサネットポート(10/100/1000BASE-T)(5) イーサネットポート(1000BASE-X)表1-15 LEDの表示について*1 システム操作パネルからのInactivateの操作,または運用端末からのコマンドの入力でネットワークインタフェース機構の電源をOFFにすることができます。
*2 no system recoveryを設定している場合は,以下のような場合にもネットワークインタフェース機構の電源がOFFになります。
・ネットワークインタフェース機構に障害が発生したとき(STATUS LEDが一度赤点灯し,その後消灯します)。
・制御スイッチング機構に障害が発生したとき(制御スイッチング機構を二重化していない場合です)。
*3 STATUS LEDが緑点灯の場合です。
*4 ケーブルが抜けている場合も含みます。
*5 運用端末からのコマンドの入力でイーサネットポートの運用を停止することができます。
*6 インタフェースポートのLEDを消灯に設定している場合は常に消灯となります。システム操作パネルの操作キーを操作すると,LEDが点灯して状態を確認できます。なお,キー操作を行なわない状態が60秒間続くと,LEDは再び消灯します。
(4) NK10G-4RX
NK10G-4RXは以下のハードウェア仕様を備えたネットワークインタフェース機構です。
正面外観を以下に示します。LEDについては,「表1-16 LEDの表示について」を参照してください。図1-26 正面外観(1) STATUS LED(2) LINK LED(3) T/R LED(4) イーサネットポート(10GBASE-R)表1-16 LEDの表示について*1 システム操作パネルからのInactivateの操作,または運用端末からのコマンドの入力でネットワークインタフェース機構の電源をOFFにすることができます。
*2 no system recoveryを設定している場合は,以下のような場合にもネットワークインタフェース機構の電源がOFFになります。
・ネットワークインタフェース機構に障害が発生したとき(STATUS LEDが一度赤点灯し,その後消灯します)。
・制御スイッチング機構に障害が発生したとき(制御スイッチング機構を二重化していない場合です)。
*3 STATUS LEDが緑点灯の場合です。
*4 ケーブルが抜けている場合も含みます。
*5 運用端末からのコマンドの入力でイーサネットポートの運用を停止することができます。
*6 インタフェースポートのLEDを消灯に設定している場合は常に消灯となります。システム操作パネルの操作キーを操作すると,LEDが点灯して状態を確認できます。なお,キー操作を行なわない状態が60秒間続くと,LEDは再び消灯します。
(5) NK10G-8RX
NK10G-8RXは以下のハードウェア仕様を備えたネットワークインタフェース機構です。
正面外観を以下に示します。LEDについては,「表1-17 LEDの表示について」を参照してください。図1-27 正面外観(1) STATUS LED(2) LINK LED(3) T/R LED(4) イーサネットポート(10GBASE-R)表1-17 LEDの表示について*1 システム操作パネルからのInactivateの操作,または運用端末からのコマンドの入力でネットワークインタフェース機構の電源をOFFにすることができます。
*2 no system recoveryを設定している場合は,以下のような場合にもネットワークインタフェース機構の電源がOFFになります。
・ネットワークインタフェース機構に障害が発生したとき(STATUS LEDが一度赤点灯し,その後消灯します)。
・制御スイッチング機構に障害が発生したとき(制御スイッチング機構を二重化していない場合です)。
*3 STATUS LEDが緑点灯の場合です。
*4 ケーブルが抜けている場合も含みます。
*5 運用端末からのコマンドの入力でイーサネットポートの運用を停止することができます。
*6 インタフェースポートのLEDを消灯に設定している場合は常に消灯となります。システム操作パネルの操作キーを操作すると,LEDが点灯して状態を確認できます。なお,キー操作を行なわない状態が60秒間続くと,LEDは再び消灯します。
![]() ![]() ![]() |
Copyright © 2009, ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.