ハードウェア取扱説明書
![]() ![]() ![]() |
4.5.2 AX6304S(サポートブラケットを使用する場合)
![]()
サポートブラケットを使用して装置をラックに搭載する場合,装置本体の荷重は,ラック取り付け金具とサポートブラケットのみで支えます。ラック取り付け金具とサポートブラケットのネジはしっかりと締めてください。
【ステップ1】
ブラケットL,Rをラックに取り付けます。
ブラケットL,Rの取り付け位置については,「図4-11 サポートブラケットの取り付け位置」を参照してください。
図4-10 ブラケットの取り付け(1) ブラケットL(2) ブラケットR(3) ラック付属のネジ(M5またはM6 4本)
図4-11 サポートブラケットの取り付け位置(1) サポートブラケット(2) ラックの柱
【ステップ2】
ブラケットL,RにクロスバーAを取り付けます。
図4-12 クロスバーAの取り付け(1) クロスバーA(2) サポートブラケット付属のネジ(M4X10 2本)
【ステップ3】
装置をラックに搭載します(装置本体の取っ手と装置下面を持ち,サポートブラケットの上に水平に搭載してください)。
図4-13 ラックへの搭載
![]()
移動させる場合は,ファンユニットの取っ手や電源機構の取っ手は持たないでください。取っ手が外れて装置が落下し,けがの原因となることがあります。また,ファンユニットや電源機構が変形したりして,火災・感電の原因となることがあります。
【ステップ4】
装置をラックに固定します(ラックの柱にネジで止めます)。
図4-14 装置本体の固定(1) ラック付属のネジ(M5またはM6 4本)
【ステップ5】
クロスバーBをつまみネジで装置下面に取り付けます(ご購入時に装置に取り付けられているラック取り付け金具を使用している場合は取り付け穴1を,ラック取り付け金具BRK-11を使用している場合は取り付け穴2を使用します)。
図4-15 クロスバーBの取り付け(1) 取り付け穴1(2) 取り付け穴2(3) クロスバーB(4) つまみネジ
![]() ![]() ![]() |
Copyright © 2006, 2009, ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.