運用コマンドレファレンス Vol.1
[機能]
ソフトウェア処理したフレームのトレース採取を停止します。
[入力モード]
一般ユーザモードおよび装置管理者モード
[入力形式]
no debug trace frame nif <NIF No.> line <Line No.>
[パラメータ]
- nif <NIF No.>
- NIF番号を指定します。指定できるNIF番号の値の範囲は,「パラメータに指定できる値」を参照してください。
- line <Line No.>
- Line番号を指定します。指定できるLine番号の値の範囲は,「パラメータに指定できる値」を参照してください。
[ユーザ通信への影響]
トレース採取によって低下したソフトウェア中継性能が回復します。
[応答メッセージ]
表14-10 no debug trace frameのメッセージ一覧
メッセージ 内容 Can't execute this command in standby BCU. このコマンドは待機系BCU上では実行できません。 Command busy(engaged by other user). 他のユーザがコマンド使用中です。再度入力してください。 Not operational CP. 指定CPは非運用状態です。 Trace not executing. トレースは起動していません。 No configuration NIF <NIF No.>. 指定NIFは未定義です。<NIF No.> NIF番号 Disconnected PSU <PSU No.>. 指定PSUは実装されていません。<PSU No.> PSU番号 Disconnected BSU. 指定BSUは実装されていません。 Disconnected NIF <NIF No.>. 指定NIFは実装されていません。<NIF No.> NIF番号 Not operational NIF <NIF No.>. 指定NIFは運用状態ではありません。<NIF No.> NIF番号 Disconnected or no configuration Line <Line No.>. 指定LINEは未実装か未定義です。<Line No.> Line番号 Not operational Line <Line No.>. 指定LINEは運用状態ではありません。<Line No.> Line番号 Socket open error. ソケット生成に失敗しました。 Can't execute. コマンドを実行できません。
[注意事項]
なし
Copyright (c) 2005, 2011, ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.