運用コマンドレファレンス Vol.1

[目次][索引][前へ][次へ]


copy backup-config

[機能]

指定したコンフィグレーションファイルを指定MCのスタートアップコンフィグレーションファイルにコピーします。コピー先が運用に使用しているMCの場合はメモリ上のランニングコンフィグレーションも同時に変更します。

[入力モード]

装置管理者モード

[入力形式]

copy backup-config <File Name> <device> [debug]

[パラメータ]

<File Name>
入れ替え元コンフィグレーションファイル名として以下を指定します。(ファイル名”primary”のファイルを指定することはできません)
  • ローカルのコンフィグレーションファイル指定
    装置内のファイル名を指定します。
  • リモートのコンフィグレーションファイル指定
    以下のURLを指定します。
    ・FTP
     ftp://[<username>[:<password>]@]<host>[:<port>]/<filepath>
    ・TFTP
     tftp://<host>[:<port>]/<filepath>
    ・HTTP
     http://[<user>[:<password>]@]<host>[:<port>]/[<filepath>]
     
     <username>:リモートサーバのユーザ名
     <password>:リモートサーバのパスワード
     <host>:リモートサーバの名称またはIPアドレスを指定します。
     IPv6アドレスを使用する場合は”[ ]”で囲む必要があります。
     (例)[2001:240:400::101]
     <port>:ポート番号を指定します。
     <filepath>:リモートサーバのファイルパスを指定します。
     
    ftp,http指定時に,<username>と<password>を省略した場合は,匿名ログインを行います。<password>を省略した場合は,問い合わせプロンプトが表示され,入力を促します。

<device>
入れ替え先MC名(指定したMCの/config/system.cnfへコピーします)
slot0:運用系MC0
slot1:運用系MC1
primary:運用系現用MC
secondary:運用系予備MC
standby:slot0:待機系MC0
standby:slot1:待機系MC1
standby:primary:待機系現用MC
standby:secondary:待機系予備MC
slot0/slot1はMCの物理的な実装位置を表します。primary/secondaryは装置内での論理的な実装を表します。

debug
リモートファイル指定時に通信状況の詳細を表示します。
リモートファイル取得時に”Data transfer failed.”としてエラーとなった場合に,このパラメータをつけて再度コマンド実行することにより,サーバレスポンス等エラーの詳細を知ることができます。

[実行例]

  1. ファイル名”original.cnf”のコンフィグレーションファイルを運用に用います。
    # copy backup-config original.cnf primary
    Caution: All network interface ports will be reset at command execution.
    Are you sure? (y/n): y
     
    #
     
  2. リモートサーバ上のコンフィグレーションファイルを運用に用います。
    # copy backup-config ftp://staff@[2001:240:400::101]/backup.cnf primary
     
    Authentication for 2001:240:400::101.
    User: staff
    Password: xxx …リモートサーバ上のユーザstaffのパスワードを入力します。
    transferring…
     
    Data transfer succeeded.
     
    Caution: All network interface ports will be reset at command execution.
    Are you sure? (y/n): y
    #

[ユーザ通信への影響]

ランニングコンフィグレーションへ反映した場合,運用中のポートがリスタートします。

[応答メッセージ]

表8-2 copy backup-configコマンドのメッセージ一覧

メッセージ 内容
Data transfer succeeded. リモートサーバからのコンフィグレーションファイル転送が成功しました。
Data transfer failed. (<reason>) リモートサーバからのコンフィグレーションファイル転送に失敗しました。
<reason>:付加情報
調査のためdebugパラメータをつけて再実行してみてください。

コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.2 19. コンフィグレーション編集時のエラーメッセージ」,「コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.2 20. その他のエラーメッセージ」を参照してください。


[注意事項]

  1. 指定したコンフィグレーションファイルに誤りがあると誤りの内容を表示しコンフィグレーションファイルのコピーを行いません。その場合はエディタなどを使用してコンフィグレーションファイルの誤っている部分を削除,または変更してください。
  2. 運用系現用MCにコンフィグレーションをコピーする場合は,運用中のポートがリスタートする旨のメッセージが表示されます。コマンドを実行すると指定されたコンフィグレーションを運用に使用し,また運用中のポートがリスタートするので,ネットワーク経由でログインしている場合は注意してください。
  3. 二重化で運用している装置において運用系現用MCにコンフィグレーションをコピーする場合,一時的に運用系と待機系のコンフィグレーションに差分が生じるため,系切替が抑止されたとのメッセージが表示されることがあります。
  4. 待機系現用MCにコンフィグレーションをコピーする場合は,待機系がリスタートする旨のメッセージが表示されます。コマンドを実行すると指定されたコンフィグレーション待機系の運用に使用し,待機系は自動でリスタートします。
  5. コンフィグレーションファイルを編集中の場合はcopy backup-configコマンドを使用できません。編集中のコンフィグレーションファイルをクローズ後,copy backup-configコマンドを使ってコンフィグレーションファイルの入れ替えを行ってください。
  6. メモリ上に記憶されたランニングコンフィグレーションを変更し待機系にコピーする場合は,コンフィグレーションコマンドsave(「コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.1 save(write))を用いて変更後のコンフィグレーションをMCに格納後,copy backup-configコマンドを使用して待機系にコピーしてください。
  7. コピー元に/config/system.cnfを指定した場合はMCに格納された現用コンフィグレーションファイルを指定されたコピー先にコピーします。メモリ上に記憶されたランニングコンフィグレーションを変更し,MCに格納していない場合は注意してください。
  8. 運用対象となるCP,PSU(AX5400SではBSU),またはNIFが非運用状態の場合,”NIF board is not mounted.”(実装されているパッケージの種別が分かりません)と表示し,コンフィグレーションのコピーはできません。この場合,運用対象となるCP,PSU(AX5400SではBSU),またはNIFが運用状態に移行したのを確認後,再度copy backup-configコマンドを実行してください。
  9. MCの未使用容量が不足している場合,コンフィグレーションのコピーはできません。show mcコマンドを使用してユーザ領域の未使用容量を確認してください。コピーするために必要な容量は,スタートアップコンフィグレーションファイル(/config/system.cnf)および編集中のコンフィグレーションのサイズ分です。最大のコンフィグレーションで約12MBの未使用容量が必要です。加えて,リモートコンフィグレーションファイルをコピーする場合は,当該ファイルサイズ分の未使用容量が必要です。
  10. <File Name>でのURL指定時に,<password>を含めてコマンド投入しないことをお勧めします。投入されたコマンドは運用ログに記録され,他のユーザに参照される恐れがあります。セキュリティを保つため,<password>は省略し,問い合わせプロンプトで入力することをお勧めします。
  11. 指定するファイルは,正しいコンフィグレーションファイルとします。バイナリ形式等の不正なファイルを指定しないでください。なお,HTTP転送の場合,このような不正なファイルは途中で切り捨てられ,「Data transfer failed.」としてダウンロードしないことがあります。
  12. URL表記上,<host>指定と<filepath>指定の間の”/”はパス成分に含みません。例えば,ftpリモートサーバ上の/usr/home/staff/a.cnfを指定する場合は,ftp://<host>//usr/home/staff/a.cnfとなります。
  13. 一重化/二重化運用モードがauto_duplexで,かつ二重化で動作している場合,本コマンドの実行により待機系がリスタートしたとき,’System mode changed from duplex to simplex.’というログが表示されます。この場合,’System mode changed from simplex to duplex.’のログが表示されるまで系切替は抑止されます。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (c) 2005, 2011, ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.