MIBレファレンス
- <この節の構成>
- (1) 識別子
- (2) 実装仕様
(1) 識別子
axsLogin OBJECT IDENTIFIER ::= {axsMib 52} オブジェクトID値 1.3.6.1.4.1.21839.2.2.1.52
(2) 実装仕様
axsLoginの実装仕様を次の表に示します。
表3-63 axsLoginの実装仕様
項番 オブジェクト識別子 SYNTAX アク
セス実装仕様 実装
有無1 axsLoginName
{axsLogin 1}DisplayString NA ログインユーザ名。 ● 2 axsLoginTime
{axsLogin 2}DisplayString NA ユーザがログインした時刻(年月日時分秒タイムゾーン)を26バイトの文字列で表示します。
"YYYY/MM/DD hh:mm:ss XXXXXX"で表示します。
DDとhhの間,およびssとXXXXXXの間は,1バイトのスペース文字が入ります。
- YYYY:西暦
- MM:月(01〜12)
- DD:日(01〜31)
- hh:時(00〜23)
- mm:分(00〜59)
- ss:秒(00〜59)
- XXXXXX:タイムゾーン
例 2004/10/09 10:23:10 JST● 3 axsLogoutTime
{axsLogin 3}DisplayString NA ユーザがログアウトした時刻(年月日時分秒タイムゾーン)を26バイトの文字列で表示します。
"YYYY/MM/DD hh:mm:ss XXXXXX"で表示します。
DDとhhの間,およびssとXXXXXXの間は,1バイトのスペース文字が入ります。
- YYYY:西暦
- MM:月(01〜12)
- DD:日(01〜31)
- hh:時(00〜23)
- mm:分(00〜59)
- ss:秒(00〜59)
- XXXXXX:タイムゾーン
例 2004/10/09 10:23:10 JST● 4 axsLoginFailureTime
{axsLogin 4}DisplayString NA ユーザがログインに失敗した時刻(年月日時分秒タイムゾーン)を26バイトの文字列で表示します。
"YYYY/MM/DD hh:mm:ss XXXXXX"で表示します。
DDとhhの間,およびssとXXXXXXの間は,1バイトのスペース文字が入ります。
- YYYY:西暦
- MM:月(01〜12)
- DD:日(01〜31)
- hh:時(00〜23)
- mm:分(00〜59)
- ss:秒(00〜59)
- XXXXXX:タイムゾーン
例 2004/10/09 10:23:10 JST● 5 axsLoginLocation
{axsLogin 5}DisplayString NA ログインユーザの接続形式情報を以下形式で表示します。
例 "console","192.168.1.1(telnet)","192.168.1.1 VRF:2 (telnet)"【OS-L3CA】,"2001:02C0:0001:0100:0000:0000:0000:0053(telnet)"
- コンソールの場合
"console"
- AUXの場合
"aux"
- その他の場合
"XXXX[ VRF:<vrf id> ](YYYY)"と表示します。
・XXXX:IPアドレス
・[ VRF:<vrf id> ]:VRF ID(グローバルネットワークからのアクセスの場合は表示しません)【OS-L3CA】
・YYYY:アプリケーション(telnet,ssh,ftp)
● 6 axsLoginLine
{axsLogin 6}DisplayString NA ログインユーザの端末識別子情報を以下形式で表示します。
例 "console","ttyp1(telnet)"
- コンソールの場合
"console"
- AUXの場合
"aux"
- その他の場合
"XXXX(YYYY)"と表示します。
・XXXX:端末
・YYYY:アプリケーション(telnet,ssh,ftp)
● 7 axsLogoutStatus
{axsLogin 7}INTEGER NA ログアウト要因
本装置では固定値(2)を返す。
- error(1):下記要因以外のログアウト
(例:内部不正によるシステムアウトなど)
- success(2):コマンドによるログアウト
- timeout(3):auto-logoutによるログアウト
- disconnect(4):回線切断によるログアウト
- force(5):他のユーザによる強制ログアウト
●
All Rights Reserved, Copyright(C), 2014, 2019, ALAXALA Networks, Corp.