MIBレファレンス
IEEE802.1X MIBグループの準拠規格を次に示します。
- IEEE8021-PAE-MIB (2001年6月)
- <この節の構成>
- (1) 識別子
- (2) 実装仕様
(1) 識別子
std OBJECT IDENTIFIER ::= {iso 0} iso8802 OBJECT IDENTIFIER ::= {std 8802} ieee802dot1 OBJECT IDENTIFIER ::= {iso8802 1} ieee802dot1mibs OBJECT IDENTIFIER ::= {ieee802dot1 1} ieee8021paeMIB OBJECT IDENTIFIER ::= {ieee802dot1mibs 1} paeMIBObjects OBJECT IDENTIFIER ::= {ieee8021paeMIB 1} dot1xPaeSystem OBJECT IDENTIFIER ::= {paeMIBObjects 1} オブジェクトID値 1.0.8802.1.1.1.1.1 dot1xPaeAuthenticator OBJECT IDENTIFIER ::= {paeMIBObjects 2} オブジェクトID値 1.0.8802.1.1.1.1.2 dot1xPaeSupplicant OBJECT IDENTIFIER ::= {paeMIBObjects 3} オブジェクトID値 1.0.8802.1.1.1.1.3 dot1xPaeConformance OBJECT IDENTIFIER ::= {ieee8021paeMIB 2} dot1xPaeGroups OBJECT IDENTIFIER ::= {dot1xPaeConformance 1} オブジェクトID値 1.0.8802.1.1.1.2.1 dot1xPaeCompliances OBJECT IDENTIFIER ::= {dot1xPaeConformance 2} オブジェクトID値 1.0.8802.1.1.1.2.2
(2) 実装仕様
IEEE802.1X MIBグループの実装仕様を次の表に示します。
表2-69 IEEE802.1X MIBグループの実装仕様
項番 オブジェクト識別子 アク
セス実装仕様 実装
有無1 dot1xPaeSystemAuthControl
{dot1xPaeSystem 1}R/NW [規格] 装置全体におけるPAE(Port Access Entity)の管理上のenable/disabled状態(INTEGER)。
[実装] 規格に同じ。
- enabled(1)
- disabled(2)
● 2 dot1xPaePortTable
{dot1xPaeSystem 2}NA [規格] 各PAEポートに対するシステムレベルの情報のテーブル。
[実装] 規格に同じ。● 3 dot1xPaePortEntry
{dot1xPaePortTable 1}NA [規格] ポートごとの情報のリスト。
INDEX { dot1xPaePortNumber }
[実装] 規格に同じ。● 4 dot1xPaePortNumber
{dot1xPaePortEntry 1}NA [規格] PAEポート番号。テーブルを識別するインデックスとして使用される。
[実装] 規格に同じ。
以下に示すインタフェースに付加されたifIndex。
ただし,規格外だが,VLAN単位認証(動的)では次の値となる。
- Ethernet物理ポート
- VLANグループ
- チャネルグループ
- VLANグループのifIndexの最大値+1
● 5 dot1xPaePortProtocolVersion
{dot1xPaePortEntry 2}R/O [規格] プロトコルバージョン。
[実装] 0x01固定。● 6 dot1xPaePortCapabilities
{dot1xPaePortEntry 3}R/O [規格] ポートがサポートしているPAE機能(BITS)。
[実装] dot1xPaePortAuthCapable(0)固定。
- dot1xPaePortAuthCapable(0)
- dot1xPaePortSuppCapable(1)
● 7 dot1xPaePortInitialize
{dot1xPaePortEntry 4}R/NW [規格] ポートに対する初期化制御。この属性が"TRUE"になるとポートが初期化され,初期化が完了すると属性は"FALSE"に戻る。
[実装] 規格に同じ。● 8 dot1xPaePortReauthenticate
{dot1xPaePortEntry 5}R/NW [規格] ポートに対する再認証制御。この属性を"TRUE"にするとポートに対するAuthenticator PAEステートマシンがSupplicantを再認証する。この属性を"FALSE"にすると何の効果もない。この属性は読み込まれる時にいつでも"FALSE"に戻る。
[実装] 規格に同じ。● 9 dot1xAuthConfigTable
{dot1xPaeAuthenticator 1}NA [規格] 各ポートのAuthenticator PAEに対する構成オブジェクトテーブル。アクセスを認証される可能性のある各ポートのリストはこのテーブル内に存在する。
[実装] 規格に同様。● 10 dot1xAuthConfigEntry
{dot1xAuthConfigTable 1}NA [規格] Authenticator PAEに対する構成情報のリスト。
INDEX { dot1xPaePortNumber }
[実装] 規格に同じ。● 11 dot1xAuthPaeState
{dot1xAuthConfigEntry 1}R/O [規格] Authenticator PAEステートマシンの現在値。
[実装] 規格に同じ。
- initialize(1)
- disconnected(2)
- connecting(3)
- authenticating(4)
- authenticated(5)
- aborting(6)
- held(7)
- forceAuth(8)
- forceUnauth(9)
● 12 dot1xAuthBackendAuthState
{dot1xAuthConfigEntry 2}R/O [規格] バックエンド認証ステートマシンの現在値。
[実装] 規格に同じ。
- request(1)
- response(2)
- success(3)
- fail(4)
- timeout(5)
- idle(6)
- initialize(7)
● 13 dot1xAuthAdminControlledDirections
{dot1xAuthConfigEntry 3}R/NW [規格] ポートに対する管理上制御された方向パラメータの現在値。
[実装] both(0)固定。● 14 dot1xAuthOperControlledDirections
{dot1xAuthConfigEntry 4}R/O [規格] ポートに対する操作上制御された方向パラメータの現在値。
[実装] both(0)固定。● 15 dot1xAuthAuthControlledPortStatus
{dot1xAuthConfigEntry 5}R/O [規格] ポートに対する制御ポートの状態パラメータの現在値。
[実装] 規格に同じ。● 16 dot1xAuthAuthControlledPortControl
{dot1xAuthConfigEntry 6}R/NW [規格] ポートに対する制御ポートの制御パラメータの現在値。
[実装] 規格に同じ。● 17 dot1xAuthQuietPeriod
{dot1xAuthConfigEntry 7}R/NW [規格] Authenticator PAEステートマシンが用いる現在の定数値quietPeriodの値(単位:秒)。
DEFVAL{60}
[実装] 規格に同じ(0〜65535)。● 18 dot1xAuthTxPeriod
{dot1xAuthConfigEntry 8}R/NW [規格] Authenticator PAEステートマシンが用いる現在の定数値txPeriodの値(単位:秒)。
DEFVAL {30}
[実装] 規格に同じ(1〜65535)。● 19 dot1xAuthSuppTimeout
{dot1xAuthConfigEntry 9}R/NW [規格] バックエンドAuthenticationステートマシンが用いる現在の定数値suppTimeoutの値(単位:秒)。
DEFVAL {30}
[実装] 規格に同じ(1〜65535)。● 20 dot1xAuthServerTimeout
{dot1xAuthConfigEntry 10}R/NW [規格] バックエンドAuthenticationステートマシンが用いる現在の定数値serverTimeoutの値(単位:秒)。
DEFVAL{30}
[実装] 規格に同じ。● 21 dot1xAuthMaxReq
{dot1xAuthConfigEntry 11}R/NW [規格] バックエンドAuthenticationステートマシンが用いる現在の定数値maxReqの値。
DEFVAL {2}
[実装] 規格に同じ(1〜10)。● 22 dot1xAuthReAuthPeriod
{dot1xAuthConfigEntry 12}R/NW [規格] 再認証タイマーステートマシンが用いる現在の定数値reAuthperiodの値(単位:秒)。
DEFVAL {3600}
[実装] 0または1〜65535(デフォルト:3600)
0の場合は,本装置から自立的に再認証のEAPOL-Request/Identityを送出しない。● 23 dot1xAuthReAuthEnabled
{dot1xAuthConfigEntry 13}R/NW [規格] 再認証タイマーステートマシンが使用するenable/disable制御。
DEFVAL {false(2)}
[実装] 規格に同じ。● 24 dot1xAuthKeyTxEnabled
{dot1xAuthConfigEntry 14}R/NW [規格] Authenticator PAEステートマシンが用いる定数値keyTransmissionEnabledの現在値。
[実装] false(2)固定。● 25 dot1xAuthStatsTable
{dot1xPaeAuthenticator 2}NA [規格] 各ポートに関連付けられたAuthenticator PAEの統計データオブジェクトテーブル。アクセスを認証される可能性のある各ポートのリストはこのテーブル内に存在する。
[実装] 規格に同じ。● 26 dot1xAuthStatsEntry
{dot1xAuthStatsTable 1}NA [規格] Authenticator PAEに対する統計情報。
INDEX { dot1xPaePortNumber }
[実装] 規格に同じ。● 27 dot1xAuthEapolFramesRx
{dot1xAuthStatsEntry 1}R/O [規格] Authenticatorが受信したすべての有効なタイプのEAPOLフレーム数。
[実装] 規格に同じ。● 28 dot1xAuthEapolFramesTx
{dot1xAuthStatsEntry 2}R/O [規格] Authenticatorが送信したすべてのタイプのEAPOLフレーム数。
[実装] 規格に同じ。● 29 dot1xAuthEapolStartFramesRx
{dot1xAuthStatsEntry 3}R/O [規格] Authenticatorが受信したEAPOL Startフレーム数。
[実装] 規格に同じ。● 30 dot1xAuthEapolLogoffFramesRx
{dot1xAuthStatsEntry 4}R/O [規格] Authenticatorが受信したEAPOL Logoffフレーム数。
[実装] 規格に同じ。● 31 dot1xAuthEapolRespIdFramesRx
{dot1xAuthStatsEntry 5}R/O [規格] Authenticatorが受信したEAP Response/Identityフレーム数。
[実装] 規格に同じ。● 32 dot1xAuthEapolRespFramesRx
{dot1xAuthStatsEntry 6}R/O [規格] Authenticatorが受信したEAP Response/Identityフレーム以外の有効なEAP Responseフレーム数。
[実装] 規格に同じ。● 33 dot1xAuthEapolReqIdFramesTx
{dot1xAuthStatsEntry 7}R/O [規格] Authenticatorが送信したEAP Request/Identityフレーム数。
[実装] 規格に同じ。● 34 dot1xAuthEapolReqFramesTx
{dot1xAuthStatsEntry 8}R/O [規格] Authenticatorが送信したEAP Request/Identityフレーム以外のEAP Requestフレーム数。
[実装] 規格に同じ。● 35 dot1xAuthInvalidEapolFramesRx
{dot1xAuthStatsEntry 9}R/O [規格] Authenticatorが受信したEAPOLフレームの中でフレームタイプが承認されなかったフレーム数。
[実装] 規格に同じ。● 36 dot1xAuthEapLengthErrorFramesRx
{dot1xAuthStatsEntry 10}R/O [規格] Authenticatorが受信したEAPOLフレームの中でPacket Body Lengthが無効なフレーム数。
[実装] 規格に同じ。● 37 dot1xAuthLastEapolFrameVersion
{dot1xAuthStatsEntry 11}R/O [規格] Authenticatorが最も最近受信したEAPOLフレームのプロトコルバージョン番号。
[実装] 規格に同じ。● 38 dot1xAuthLastEapolFrameSource
{dot1xAuthStatsEntry 12}R/O [規格] Authenticatorが最も最近受信したEAPOLフレームの送信元MACAddress。
[実装] 規格に同じ。● 39 dot1xAuthDiagTable
{dot1xPaeAuthenticator 3}NA [規格] 各ポートのAuthenticator PAEに対する診断オブジェクトテーブル。アクセスを認証される可能性のある各ポートのリストはこのテーブル内に存在する。
[実装] 規格に同じ。● 40 dot1xAuthDiagEntry
{dot1xAuthDiagTable 1}NA [規格] Authenticator PAEに対する診断情報のリスト。
INDEX { dot1xPaePortNumber }
[実装] 規格に同じ。● 41 dot1xAuthEntersConnecting
{dot1xAuthDiagEntry 1}R/O [規格] Authenticator PAEステートマシンが他の状態からCONNECTING状態に移行した回数。
[実装] 規格に同じ。● 42 dot1xAuthEapLogoffsWhileConnecting
{dot1xAuthDiagEntry 2}R/O [規格] Authenticator PAEステートマシンがCONNECTINGの時,EAPOL Logoffメッセージを受信した結果,DISCONNECTEDに移行した回数。
[実装] 規格に同じ。● 43 dot1xAuthEntersAuthenticating
{dot1xAuthDiagEntry 3}R/O [規格] Authenticator PAEステートマシンがCONNECTINGの時,EAP Response/IdentityメッセージをSupplicantから受信した結果,AUTHENTICATINGに移行した回数。
[実装] 規格に同じ。● 44 dot1xAuthAuthSuccessWhileAuthenticating
{dot1xAuthDiagEntry 4}R/O [規格] Authenticator PAEステートマシンがAUTHENTICATINGのとき,バックエンド認証ステートマシンがSupplicantの認証成功を示した結果(authSuccess = TRUE),AUTHENTICATEDに移行した回数。
[実装] 規格に同じ。● 45 dot1xAuthAuthTimeoutsWhileAuthenticating
{dot1xAuthDiagEntry 5}R/O [規格] Authenticator PAEステートマシンがAUTHENTICATINGのとき,バックエンド認証ステートマシンが認証タイムアウトを示した結果(authTimeout = TRUE),ABORTINGに移行した回数。
[実装] 規格に同じ。● 46 dot1xAuthAuthFailWhileAuthenticating
{dot1xAuthDiagEntry 6}R/O [規格] Authenticator PAEステートマシンがAUTHENTICATINGのとき,バックエンド認証ステートマシンが認証失敗を示した結果(authFail = TRUE),HELDに移行した回数。
[実装] 規格に同じ。● 47 dot1xAuthAuthReauthsWhileAuthenticating
{dot1xAuthDiagEntry 7}R/O [規格] Authenticator PAEステートマシンがAUTHENTICATINGのとき,再認証要求の結果(reAuthenticate = TRUE),ABORTINGに移行した回数。
[実装] 規格に同じ。● 48 dot1xAuthAuthEapStartsWhileAuthenticating
{dot1xAuthDiagEntry 8}R/O [規格] Authenticator PAEステートマシンがAUTHENTICATINGのとき,EAPOL StartメッセージをSupplicantから受信した結果,ABORTINGに移行した回数。
[実装] 規格に同じ。● 49 dot1xAuthAuthEapLogoffWhileAuthenticating
{dot1xAuthDiagEntry 9}R/O [規格] Authenticator PAEステートマシンがAUTHENTICATINGのとき,EAPOL LogoffメッセージをSupplicantから受信した結果,ABORTINGに移行した回数。
[実装] 規格に同じ。● 50 dot1xAuthAuthReauthsWhileAuthenticated
{dot1xAuthDiagEntry 10}R/O [規格] Authenticator PAEステートマシンがAUTHENTICATEDの時,再認証要求の結果(reAuthenticate = TRUE),CONNECTINGに移行した回数。
[実装] 規格に同じ。● 51 dot1xAuthAuthEapStartsWhileAuthenticated
{dot1xAuthDiagEntry 11}R/O [規格] Authenticator PAEステートマシンがAUTHENTICATEDのとき,Supplicantから受信したEAPOL Startメッセージの結果,CONNECTINGに移行した回数。
[実装] 規格に同じ。● 52 dot1xAuthAuthEapLogoffWhileAuthenticated
{dot1xAuthDiagEntry 12}R/O [規格] Authenticator PAEステートマシンがAUTHENTICATEDの時,Supplicantから受信したEAPOL Logoffメッセージの結果,DISCONNECTEDに移行した回数。
[実装] 規格に同じ。● 53 dot1xAuthBackendResponses
{dot1xAuthDiagEntry 13}R/O [規格] バックエンド認証ステートマシンが最初のAccess Requestパケットを認証サーバに送信した回数(すなわち,RESPONSE状態でsendRespToServerを実行する)。
[実装] 規格に同じ。● 54 dot1xAuthBackendAccessChallenges
{dot1xAuthDiagEntry 14}R/O [規格] バックエンド認証ステートマシンが認証サーバから最初のAccess Challengeパケットを受信した回数(すなわち,aReqは"TRUE"となり,RESPONSE状態を終了する原因となる)。
[実装] 規格に同じ。● 55 dot1xAuthBackendOtherRequestsToSupplicant
{dot1xAuthDiagEntry 15}R/O [規格] バックエンド認証ステートマシンがSupplicantにEAP Request(Identity,Notification,FailureまたはSuccessメッセージ以外)を送信した回数(すなわち,REQUEST状態でtxReqを実行する)。このことはAuthenticatorがEAP methodを選択することを示唆している。
[実装] 規格に同じ。● 56 dot1xAuthBackendNonNakResponsesFromSupplicant
{dot1xAuthDiagEntry 16}R/O [規格] バックエンド認証ステートマシンがSupplicantから最初のEAP Requestに対する応答や,EAP NAK以外の何らかの応答を受け取った回数(すなわちrxRespは"TRUE"となり,バックエンド認証ステートマシンがREQUESTからRESPONSEに移行する。応答はEAP NAKではない)。このことはSupplicantがAuthenticatorの選んだEAP methodに応答することができることを示唆している。
[実装] 規格に同じ。● 57 dot1xAuthBackendAuthSuccesses
{dot1xAuthDiagEntry 17}R/O [規格] バックエンド認証ステートマシンが認証サーバからEAP Successメッセージを受信した回数(すなわち,aSuccessが"TRUE"となり,バックエンド認証ステートマシンがRESPONSEからSUCCESSに移行する)。このことはSupplicantが認証サーバに認証されたことを示唆する。
[実装] 規格に同じ。● 58 dot1xAuthBackendAuthFails
{dot1xAuthDiagEntry 18}R/O [規格] バックエンド認証ステートマシンが認証サーバからEAP Failureメッセージを受信した回数(すなわち,aFailは"TRUE"となり,バックエンド認証ステートマシンがRESPONSEからFAILに移行する)。このことはSupplicantが認証サーバに認証されなかったことを示唆する。
[実装] 規格に同じ。● 59 dot1xAuthSessionStatsTable
{dot1xPaeAuthenticator 4}NA [規格] 各ポートのAuthenticator PAEに対するセッション統計データオブジェクトテーブル。アクセスを認証される可能性のある各ポートのリストはこのテーブル内に存在する。
[実装] 規格に同じ。● 60 dot1xAuthSessionStatsEntry
{dot1xAuthSessionStatsTable 1}NA [規格] Authenticator PAEに対するセッション統計情報のリスト。現在継続中の各セッションで集計した値,または現在アクティブでない各ポートでの最後の有効なセッションに対する最終的な値を見ることができる。
INDEX { dot1xPaePortNumber }
[実装] 規格に同様。● 61 dot1xAuthSessionOctetsRx
{dot1xAuthSessionStatsEntry 1}R/O [規格] セッション中にポート上で受信したユーザデータフレームのオクテット数。
[実装] 0固定。● 62 dot1xAuthSessionOctetsTx
{dot1xAuthSessionStatsEntry 2}R/O [規格] セッション中にポート上で送信したユーザデータフレームのオクテット数。
[実装] 0固定。● 63 dot1xAuthSessionFramesRx
{dot1xAuthSessionStatsEntry 3}R/O [規格] セッション中にポート上で受信したユーザデータフレーム数。
[実装] 0固定。● 64 dot1xAuthSessionFramesTx
{dot1xAuthSessionStatsEntry 4}R/O [規格] セッション中にポート上で送信したユーザデータフレーム数。
[実装] 0固定。● 65 dot1xAuthSessionId
{dot1xAuthSessionStatsEntry 5}R/O [規格] セッションに対するユニークな識別子。3文字以上の表示可能なASCII文字列の形式。
[実装] 規格に同じ。● 66 dot1xAuthSessionAuthenticMethod
{dot1xAuthSessionStatsEntry 6}R/O [規格] セッションを確立するのに用いられる認証方式(INTEGER)。
[実装] セッション確立状態の場合だけ意味を持ち,値はremoteAuthServer(1)固定となる。セッション解除時は意味を持たないで,値は0となる。
- remoteAuthServer(1)
- localAuthServer(2)
● 67 dot1xAuthSessionTime
{dot1xAuthSessionStatsEntry 7}R/O [規格] セッションの持続期間(単位:秒)。
[実装] 規格に同じ。● 68 dot1xAuthSessionTerminateCause
{dot1xAuthSessionStatsEntry 8}R/O [規格] セッション終了の理由。
[実装] 規格に同じ。ただし,1度もセッション確立していない場合は,セッション終了要因がない状態のため,値は0となる。
- supplicantLogoff(1)
- portFailure(2)
- supplicantRestart(3)
- reauthFailed(4)
- authControlForceUnauth(5)
- portReInit(6)
- portAdminDisabled(7)
- notTerminatedYet(999)
● 69 dot1xAuthSessionUserName
{dot1xAuthSessionStatsEntry 9}R/O [規格] Supplicant PAEを識別するユーザ名。
[実装] 実装。● 70 dot1xSuppConfigTable
{dot1xPaeSupplicant 1}NA [規格] 各ポートのSupplicant PAEに対する構成オブジェクトテーブル。リモートシステムよりアクセスした場合,認証される可能性のある各ポートのリストはこのテーブル内に存在する。
[実装] 未実装。× 71 dot1xSuppConfigEntry
{dot1xSuppConfigTable 1}NA [規格] Supplicant PAEに対する構成情報のリスト。
INDEX { dot1xPaePortNumber }
[実装] 未実装。× 72 dot1xSuppPaeState
{dot1xSuppConfigEntry 1}R/O [規格] Supplicant PAEステートマシンの現在の状態。
[実装] 未実装。
- disconnected(1)
- logoff(2)
- connecting(3)
- authenticating(4)
- authenticated(5)
- acquired(6)
- held(7)
× 73 dot1xSuppHeldPeriod
{dot1xSuppConfigEntry 2}R/W [規格] Supplicant PAEステートマシンが用いている現在の定数値heldPeriodの値(単位:秒)。
DEFVAL {60}
[実装] 未実装。× 74 dot1xSuppAuthPeriod
{dot1xSuppConfigEntry 3}R/W [規格] Supplicant PAEステートマシンが用いている現在の定数値authPeriodの値(単位:秒)。
DEFVAL {30}
[実装] 未実装。× 75 dot1xSuppStartPeriod
{dot1xSuppConfigEntry 4}R/W [規格] Supplicant PAEステートマシンが用いている現在の定数値startPeriodの値(単位:秒)。
DEFVAL {30}
[実装] 未実装。× 76 dot1xSuppMaxStart
{dot1xSuppConfigEntry 5}R/W [規格] Supplicant PAEステートマシンが用いている現在の定数値maxStartの値。
DEFVAL {3}
[実装] 未実装。× 77 dot1xSuppStatsTable
{dot1xPaeSupplicant 2}NA [規格] 各ポートのSupplicant PAEに対する統計オブジェクトテーブル。リモートシステムよりアクセスした場合,認証される可能性のある各ポートのリストはこのテーブル内に存在する。
[実装] 未実装。× 78 dot1xSuppStatsEntry
{dot1xSuppStatsTable 1}NA [規格] Supplicant PAEに対する統計情報のリスト。
INDEX { dot1xPaePortNumber }
[実装] 未実装。× 79 dot1xSuppEapolFramesRx
{dot1xSuppStatsEntry 1}R/O [規格] Supplicantが受信したすべてのタイプのEAPOLフレーム数。
[実装] 未実装。× 80 dot1xSuppEapolFramesTx
{dot1xSuppStatsEntry 2}R/O [規格] Supplicantが送信したすべてのタイプのEAPOLフレーム数。
[実装] 未実装。× 81 dot1xSuppEapolStartFramesTx
{dot1xSuppStatsEntry 3}R/O [規格] Supplicantが送信したEAPOL Startフレーム数。
[実装] 未実装。× 82 dot1xSuppEapolLogoffFramesTx
{dot1xSuppStatsEntry 4}R/O [規格] Supplicantが送信したEAPOL Logoffフレーム数。
[実装] 未実装。× 83 dot1xSuppEapolRespIdFramesTx
{dot1xSuppStatsEntry 5}R/O [規格] Supplicantが送信したEAP Response/Identityフレーム数。
[実装] 未実装。× 84 dot1xSuppEapolRespFramesTx
{dot1xSuppStatsEntry 6}R/O [規格] Supplicantが送信した有効なEAP Responseフレーム数(Response/Identityフレーム以外)。
[実装] 未実装。× 85 dot1xSuppEapolReqIdFramesRx
{dot1xSuppStatsEntry 7}R/O [規格] Supplicantが受信したEAP Request/Identityフレーム数。
[実装] 未実装。× 86 dot1xSuppEapolReqFramesRx
{dot1xSuppStatsEntry 8}R/O [規格] Supplicantが受信したEAP Requestフレーム数(Request/Identityフレーム以外)。
[実装] 未実装。× 87 dot1xSuppInvalidEapolFramesRx
{dot1xSuppStatsEntry 9}R/O [規格] Supplicantが受信したEAPOLフレーム内でフレームタイプが認識されなかったフレーム数。
[実装] 未実装。× 88 dot1xSuppEapLengthErrorFramesRx
{dot1xSuppStatsEntry 10}R/O [規格] Supplicantが受信したEAPOLフレーム内でPacket Body Lengthが無効なフレーム数。
[実装] 未実装。× 89 dot1xSuppLastEapolFrameVersion
{dot1xSuppStatsEntry 11}R/O [規格] Supplicantが最も最近受信したEAPOLフレームのプロトコルバージョン番号。
[実装] 未実装。× 90 dot1xSuppLastEapolFrameSource
{dot1xSuppStatsEntry 12}R/O [規格] Supplicantが最も最近受信したEAPOLフレームの送信元MACアドレス。
[実装] 未実装。×
All Rights Reserved, Copyright(C), 2014, 2019, ALAXALA Networks, Corp.