AX4600Sソフトウェアマニュアル
メッセージ・ログレファレンス
Ver. 11.15対応 Rev.2
AX46S-S008-70
目 次
- 前書き
 - 変更内容
 - はじめに
 - 1. 運用メッセージ
 - 1.1 運用メッセージ
 
- 1.1.1 メッセージの種類
 - 1.1.2 メッセージ種別
 - 1.1.3 メッセージの出力
 - 1.1.4 運用ログと種別ログ
 - 1.1.5 リモートサーバへの出力
 - 1.1.6 システムメッセージトラップ
 - 1.2 イベント発生部位形式
 
- 1.2.1 画面出力時のフォーマット
 - 1.2.2 運用ログのフォーマット
 - 1.2.3 種別ログのフォーマット
 - 1.2.4 イベントレベル
 - 1.2.5 イベント発生部位
 - 1.2.6 イベント発生インタフェース識別子
 - 1.3 メッセージテキスト形式
 
- 1.3.1 画面出力時のフォーマット
 - 1.3.2 運用ログのフォーマット
 - 2. イベント発生部位形式
 - 2.1 EQUIPMENT
 - 2.2 NIF
 - 2.3 NIF種別
 - 2.4 PS
 - 2.5 FAN
 - 2.6 SOFTWARE
 
- 2.6.1 0000XXXX
 - 2.6.2 01XXXXXX
 - 2.6.3 02XXXXXX
 - 2.6.4 03XXXXXX-09XXXXXX
 - 2.6.5 0dXXXXXX-0fXXXXXX
 - 2.6.6 11XXXXXX-1fXXXXXX
 - 2.6.7 20XXXXXX-2aXXXXXX
 - 2.6.8 30XXXXXX-3eXXXXXX
 - 2.7 CONFIG
 - 2.8 STACK
 - 2.9 ACCESS
 - 2.10 PORT
 - 2.11 MAC
 - 2.12 VLAN
 
- 2.12.1 2011XXXX
 - 2.12.2 2013XXXX(GSRP)
 - 2.12.3 2017XXXX(Ring Protocol)
 - 2.12.4 2080XXXX(L2ループ検知)
 - 2.12.5 2090XXXX(CFM)
 - 2.12.6 2110XXXX-2120XXXX
 - 2.12.7 2510XXXX
 - 2.13 ULR
 - 2.14 IP
 - 3. メッセージテキスト形式
 - 3.1 トラッキングオブジェクトログ(TRO)【OS-L3CA】
 - 3.2 IPv4ルーティングプロトコル情報(RTM)
 
- 3.2.1 RIP
 - 3.2.2 OSPF【OS-L3CA】
 - 3.2.3 BGP4【OS-L3CA】
 - 3.2.4 IPv4ユニキャストルーティングプロトコル共通
 - 3.3 IPv6ルーティングプロトコル情報(RTM)
 
- 3.3.1 RIPng
 - 3.3.2 OSPFv3【OS-L3CA】
 - 3.3.3 BGP4+【OS-L3CA】
 - 3.3.4 IPv6ユニキャストルーティングプロトコル共通
 - 3.4 IPv6ルーティング情報(RTM)
 
- 3.4.1 RA
 - 3.5 IPv4マルチキャストルーティング情報(MRP)
 
- 3.5.1 PIM-SM
 - 3.6 IPv6マルチキャストルーティング情報(MR6)
 
- 3.6.1 IPv6 PIM-SM
 - 3.7 BFD情報(BFD)
 - 索引
 
All Rights Reserved, Copyright(C), 2014, 2019, ALAXALA Networks, Corp.