コンフィグレーションガイド Vol.1
マネージメントポートはリモート運用端末を接続するためのインタフェースを提供します。
- <この項の構成>
- (1) マネージメントポートの機能仕様
- (2) 接続インタフェース
- (3) 接続仕様
- (4) 自動MDI/MDIX機能
- (5) マネージメントポート使用時の注意事項
(1) マネージメントポートの機能仕様
マネージメントポートは10BASE-T/100BASE-TXのツイストペアケーブル(UTP)を使用します。マネージメントポートの機能仕様を次の表に示します。
表9-1 マネージメントポートの機能仕様
機能概要 仕様 インタフェース種別 10BASE-T,100BASE-TX オートネゴシエーション サポート 自動MDI/MDIX機能 サポート フローコントロール 未サポート ジャンボフレーム 未サポート MACおよびLLC副階層制御フレーム Ethernet V2形式だけをサポート
(802.3形式,そのほかは未サポート)対象プロトコル IPv4,IPv6 フィルタリング 未サポート QoS 未サポート マルチキャスト 未サポート マネージメントポートでは,IPv4中継およびIPv6中継をするかどうかを,コンフィグレーションで選択できます。マネージメントポートに設定できないIPv4機能およびIPv6機能の仕様を次の表に示します。
表9-2 マネージメントポートでのIPv4/IPv6機能仕様
機能概要 仕様 MTU 1500(固定) サブネットブロードキャスト中継 未サポート ICMP/ICMPv6リダイレクト 送信 IPv4ソースルーティング 中継機能が設定されている場合は中継 ProxyARP 未サポート ローカルProxyARP 未サポート ARP関連パラメータ 再送回数1回(固定)
再送間隔2秒(固定)
満了時間14400秒(固定)スタティックARP/NDP 未サポート VRRP(IPv4/IPv6)/GSRP 未サポート
(2) 接続インタフェース
マネージメントポートでは,オートネゴシエーション(自動認識機能)による接続と固定接続をサポートしています。オートネゴシエーションは,伝送速度および全二重/半二重について,対向装置間でやりとりをして接続動作を決定する機能です。本装置では,ネゴシエーションで解決できなかった場合,リンク接続されるまで接続動作を繰り返します。
コンフィグレーションでは次のモードを指定できます。接続するネットワークに合わせて設定してください。本装置のデフォルト値は,オートネゴシエーションとなります。
- オートネゴシエーション
- 100BASE-TX全二重固定
- 100BASE-TX半二重固定
- 10BASE-T全二重固定
- 10BASE-T半二重固定
(3) 接続仕様
本装置のコンフィグレーションでの指定値と,相手装置の伝送速度ならびに全二重および半二重モードの接続仕様を次の表に示します。
相手装置によってオートネゴシエーションでは接続できない場合があるため,できるだけ相手装置のインタフェースに合わせた固定設定にしてください。
表9-3 接続仕様
相手装置 本装置の設定 設定 インタフェース 固定 オート
ネゴシエーション10BASE-T
半二重10BASE-T
全二重100BASE-TX
半二重100BASE-TX
全二重固定 10BASE-T
半二重10BASE-T
半二重× × × 10BASE-T
半二重10BASE-T
全二重× 10BASE-T
全二重× × × 100BASE-TX
半二重× × 100BASE-TX
半二重× 100BASE-TX
半二重100BASE-TX
全二重× × × 100BASE-TX
全二重× オートネゴシエーション 10BASE-T
半二重10BASE-T
半二重× × × 10BASE-T
半二重10BASE-T
全二重× × × × 10BASE-T
全二重10BASE-T
全二重および半二重10BASE-T
半二重× × × 10BASE-T
全二重100BASE-TX
半二重× × 100BASE-TX
半二重× 100BASE-TX
半二重100BASE-TX
全二重× × × × 100BASE-TX
全二重100BASE-TX
全二重および半二重× × 100BASE-TX
半二重× 100BASE-TX
全二重10BASE-T/
100BASE-TX
全二重および半二重10BASE-T
半二重× 100BASE-TX
半二重× 100BASE-TX
全二重(凡例) ×:接続できない
(4) 自動MDI/MDIX機能
自動MDI/MDIX機能は,MDIとMDI-Xを自動的に切り替える機能です。これによって,クロスケーブルまたはストレートケーブルどちらでも通信できるようになります。オートネゴシエーション時だけサポートします。半二重および全二重固定時はMDI-Xとなります。MDI/MDI-Xのピンマッピングを次の表に示します。
RJ45
Pin No.MDI MDI-X 100BASE-TX※ 10BASE-T※ 100BASE-TX※ 10BASE-T※ 1 TD+ TD+ RD+ RD+ 2 TD− TD− RD− RD− 3 RD+ RD+ TD+ TD+ 4 Unused Unused Unused Unused 5 Unused Unused Unused Unused 6 RD− RD− TD− TD− 7 Unused Unused Unused Unused 8 Unused Unused Unused Unused
- 注※
- 10BASE-Tと100BASE-TXでは,送信(TD)と受信(RD)信号は別々の信号線を使用しています。
(5) マネージメントポート使用時の注意事項
- 伝送速度,ならびに全二重および半二重モードが相手装置と不一致の場合,接続できないので注意してください。
- 使用するケーブルについては,「ハードウェア取扱説明書」を参照してください。
- 全二重インタフェースはコリジョン検出とループバック機能を行わないことによって実現しています。このため,10BASE-Tまたは100BASE-TXを全二重インタフェース設定で使用する場合,相手接続ポートは必ず全二重インタフェースに設定して接続してください。
- マネージメントポートは,リモート運用を主目的としたインタフェースです。マネージメントポートを経由した通信の性能については,制限が掛かります。
All Rights Reserved, Copyright(C), 2011, 2018, ALAXALA Networks, Corp.