show ip ospf【SL-L3A】
OSPFプロトコルに関する情報を表示します。
[入力形式]
show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] [<Domain>] show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] [<Domain>] interface [{ detail | <IP Address> }] show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] [<Domain>] neighbor [{ detail | interface <IP Address> | <Router-id> }] show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] [<Domain>] area show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] [<Domain>] [area <Area-id>] database database-summary show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] [<Domain>] [area <Area-id>] database [{ adv-router <Router-id> | self-originate }] show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] [<Domain>] [area <Area-id>] database <LS-Type> [<LSA-information>][{ adv-router<Router-id>|self-originate }] show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] [<Domain>] virtual-links [{ detail | area <Area-id> [neighbor <Router-id>] }] show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] [<Domain>] border-routers show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] statistics show ip ospf discard-packets
[入力モード]
一般ユーザモードおよび装置管理者モード
[パラメータ]
- vrf {<vrf id> | all}
-
VRFのOSPF情報を表示します。<vrf id>指定時は指定VRFのOSPF情報だけ,all指定時はグローバルネットワークを含む全VRFのOSPF情報を表示します。<vrf id>の指定値の範囲は,コンフィグレーションコマンドで設定されたVRF IDとなります。
- 本パラメータ省略時の動作
-
グローバルネットワークのOSPF情報を表示します。
- <Domain>
-
OSPFドメイン番号を指定し,指定ドメインの情報を表示します。
<Domain>には1〜65535の範囲で指定してください。
- 本パラメータ省略時の動作
-
全ドメインの情報を表示します。
- interface
-
OSPFのインタフェース情報を表示します。
interfaceだけを指定した場合,すべてのインタフェースのサマリー情報を表示します。
- {detail | <IP Address>}
-
- detail
-
すべてのインタフェースの詳細情報を表示します。
- <IP Address>
-
指定したインタフェースの詳細情報を表示します。インタフェースのIPアドレスをIPv4アドレスで指定します。
- neighbor
-
隣接ルータの状態を表示します。neighborだけを指定した場合,すべての隣接ルータのサマリー情報を表示します。
- {detail | interface <IP Address> | <Router-id>}
-
- detail
-
すべての隣接ルータの詳細情報を表示します。
- interface <IP Address>
-
指定したインタフェースの隣接ルータのサマリー情報を表示します。<IP Address>にはインタフェースアドレスをIPv4アドレスで指定します。
- <Router-id>
-
指定したルータの詳細情報を表示します。<Router-id>には隣接ルータのルータIDをIPv4アドレスで指定します。
- area
-
すべてのエリアのサマリー情報を表示します。
- area <Area-id>
-
指定エリアの情報を表示します。<Area-id>はbackboneまたはエリアIDをIPv4アドレス,または10進数で指定します。
- database database-summary
-
LSタイプごとのLS-Database数を表示します。
- database
-
すべてのLS-Databaseを簡易表示します。
- {adv-router <Router-id> | self-originate}
-
- adv-router <Router-id>
-
指定ルータIDを持つルータが広告したLS-Databaseを表示します。<Router-id>はIPv4アドレスで指定してください。
- self-originate
-
自ルータが生成したLS-Databaseを表示します。
- database <LS-Type>
-
指定したLSタイプのLS-Databaseを詳細表示します。<LS-Type>には以下のLSタイプのどれかを指定します。
-
router:ルータリンク
-
network:ネットワークリンク
-
summary:サマリーネットワークリンク
-
asbr-summary:サマリーリンク
-
external:AS外部リンク
-
nssa-external:NSSA AS外部リンク
-
opaque-link:リンクローカルOpaqueリンク
-
- <LSA-information>
-
指定<LSA-information>を持つLS-Databaseを詳細表示します。
<LSA-information>は以下のどれかを指定します。
<LS-Type>:<LSA-information>
-
router:各ルータのルータID(IPv4アドレスで指定)
-
network:指定ルータ(DR)のアドレス(IPv4アドレスで指定)
-
summary:サマリーネットワークのアドレス(<IP Address>[/<Mask>]で指定)
-
asbr-summary:AS境界ルータのルータID(IPv4アドレスで指定)
-
external:外部ネットワークのアドレス(<IP Address>[/<Mask>]で指定)
-
nssa-external:NSSA外部ネットワークのアドレス(<IP Address>[/<Mask>]で指定)
-
opaque-link:Opaqueリンクのインタフェースアドレス(IPv4アドレスで指定)
summaryおよびexternal指定で,<Mask>を省略した場合は指定<IP Address>に一致するすべてのLS-Databaseを表示します。<Mask>を指定した場合は一致するマスク長を持つLS-Databaseだけを表示します。
<IP Address>はIPv4アドレスで,<Mask>は0〜32の範囲で指定してください。
-
- virtual-links
-
OSPFの仮想リンク情報を表示します。virtual-linksだけを指定した場合,すべての仮想リンクのサマリー情報を表示します。
- {detail | area <Area-id> [neighbor <Router-id>]}
-
- detail
-
すべての仮想リンクの詳細情報を表示します。
- area <Area-id> [neighbor <Router-id>]
-
指定エリアを通過する仮想リンクのサマリー情報を表示します。neighbor <Router-id>を指定した場合,指定相手ルータのより詳細な仮想リンク情報を表示します。<Area-id>はエリアIDをIPv4アドレス,または10進数で指定します。<Router-id>はIPv4アドレスで指定します。
- border-routers
-
OSPFのエリア境界ルータ,およびAS境界ルータ情報を表示します。
- statistics
-
OSPFで収集されている送受信パケットの統計情報を表示します。
- discard-packets
-
OSPFで廃棄されたパケット情報を表示します。
パケットの内容は,IPヘッダの先頭から表示されます。
表示が可能な廃棄パケット情報は,OSPF全体で要因ごとに最新の1パケット分となります。
- 各パラメータ省略時の動作
-
本コマンドでは,パラメータを指定してその条件に該当する情報だけを表示できます。パラメータを指定しない場合は,条件を限定しないで情報を表示します。複数のパラメータを指定した場合は,それぞれの条件に同時に該当する情報を表示します。
- すべてのパラメータ省略時の動作
-
グローバルネットワークのOSPFのグローバル情報を表示します。
[スタック構成時の運用]
マスタスイッチだけで有効な情報を取得できます。
[実行例1] show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] [<Domain>]の例
>show ip ospf Date 20XX/02/14 12:00:00 UTC OSPF protocol: ON Domain: 1 Router ID: 172.16.1.1 Distance: Intra Area: 10, Inter Area: 10, External: 150 Flags: <AreaBorder ASBoundary> SPF Interval: 7s, SPF Delay: 3s Graceful Restart: Both Restart Time : 60s Restart Status: Finished 20XX/12/13 18:11:23 Helper Status : Finished 20XX/02/13 14:12:22 Stub Router : On-Startup 30s Status : Active 20XX/01/24 16:29:32 Area Interfaces Network Range State 0 1 - - 10 1 192.168.1/24 Advertise 172.19/18 DoNotAdvertise > |
[実行例1の表示説明]
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
---|---|---|
VRF |
VRF ID |
対象がグローバルネットワークの場合は表示されません。 |
OSPF protocol |
OSPF動作フラグ |
ON:OSPF動作中 |
Router ID |
ルータ識別子 |
− |
Domain |
ドメイン番号 |
− |
Distance: |
||
Intra Area |
OSPFのエリア内経路のディスタンス |
− |
Inter Area |
OSPFのエリア間経路のディスタンス |
− |
External |
OSPFのAS外経路のディスタンス |
− |
SPF Interval |
SPF計算インターバルタイマ設定値(秒) |
− |
SPF Delay |
SPF計算遅延時間設定値(秒) |
− |
Graceful Restart ※1 |
グレースフル・リスタートの動作モード |
Restart:リスタートルータとして動作 |
Helper:ヘルパールータとして動作 |
||
Both:リスタートルータとヘルパールータとして動作 |
||
Restart Time※1 |
リスタート後の再接続の許容時間(秒) |
− |
Restart Status※1 |
リスタートルータでの実行状態と実行結果(最新の情報を表示) |
Receiving:経路学習中 |
Advertising:経路広告中 |
||
Finished:正常終了 |
||
Failed:失敗 |
||
-:未実施 |
||
リスタートルータの実行状態に遷移した時間 |
実行状態に遷移した日時 (実行状態が未実施の場合は日時を表示しません) |
|
Helper Status※1 |
ヘルパールータでの実行状態と実行結果(最新の情報を表示) |
Receiving:経路学習中 |
Finished:正常終了 |
||
Failed:失敗 |
||
−:未実施 |
||
ヘルパールータの実行状態に遷移した時間 |
動作状態に遷移した日時 (実行状態が未実施の場合は日時を表示しません) |
|
Stub Router※2 |
スタブルータの動作 |
Always:常時動作 |
On-Startup <Time>:装置起動後,設定時間動作(秒) |
||
Status※2 |
スタブルータの状態 |
Active:動作中 |
InActive:未動作 |
||
スタブルータの開始日時 |
動作を開始した日時 (動作がAlwaysまたは状態がInactiveの場合は表示しません) |
|
Flags |
ルータ種別 |
AreaBorder:エリア境界ルータ |
ASBoundary:AS境界ルータ |
||
VLink:仮想リンクあり |
||
NSSATranslator:AS外経路変換あり (Type7→Type5) |
||
SuppressFA:AS外経路のフォワーディングアドレスに0.0.0.0を設定します。 |
||
Area |
ルータが属するエリアのエリアID |
− |
Interfaces |
エリアに属するインタフェース数 |
− |
Network Range |
サマリーネットワークの範囲 |
− |
State |
サマリーネットワークの広告有無 |
Advertise:広告します |
DoNotAdvertise:広告しません |
注※1 グレースフル・リスタートを使用している場合だけ表示します。
- 注※2 スタブルータ機能を使用している場合だけ表示します。
-
スタブルータの動作は,コンフィグレーションに設定した内容を表示します。また,スタブルータの状態は,動作状態を表示します。実行中にコンフィグレーションを変更した場合は,動作と状態が不一致になることがあります。
[実行例2] show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] [<Domain>] interfaceの例
>show ip ospf interface Date 20XX/07/14 12:00:00 UTC Domain: 1 Area 0 Address State Priority Cost Neighbor DR Backup DR 172.16.10.10 DR 1 1 1 172.17.1.1 172.16.1.1 Area 1 Address State Priority Cost Neighbor DR Backup DR 172.18.10.11 DR 1 1 1 172.18.1.1 172.16.1.1 > |
[実行例2の表示説明]
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
---|---|---|
VRF |
VRF ID |
対象がグローバルネットワークの場合は表示されません。 |
Domain |
ドメイン番号 |
− |
Area |
インタフェースが属するエリアのエリアID |
− |
Address |
インタフェースのIPアドレス |
− |
State |
インタフェースの状態 |
Loopback:ループバック |
Waiting:指定ルータ確定待ち |
||
P to P:ポイント−ポイント・インタフェース |
||
DR Other:指定ルータ,バックアップ指定ルータ以外 |
||
Backup DR:バックアップ指定ルータ |
||
DR:指定ルータ |
||
Priority |
指定ルータ決定のための優先度 |
− |
Cost |
インタフェースのコスト |
− |
Neighbor |
隣接ルータ数 |
− |
DR |
指定ルータのルータID |
none:指定ルータが存在しないまたは選択中 |
Backup DR |
バックアップ指定ルータのルータID |
none:バックアップ指定ルータが存在しないまたは選択中 |
[実行例3] show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] [<Domain>] interface {<IP Address> | detail}の例
>show ip ospf interface 172.16.10.10 Date 20XX/07/14 12:00:00 UTC Domain: 1 Index: 2, Name: VLAN0010, Address: 172.16.10.10, State: BackupDR Auth Type: Simple MTU: 1436, DDinPacket: 70, LSRinPacket: 117, ACKinPacket: 70 Router ID: 172.16.1.1, Network Type: Broadcast Area: 0, DR: 172.17.1.1, Backup DR: 172.16.1.1 Priority: 1, Cost: 1 Transmit Delay: 1s Intervals Hello: 10s, Dead: 40s, Retransmit: 5s Neighbor List (1): Address State RouterID Priority DR Backup DR 172.16.10.11 Full 172.17.1.1 1 172.16.10.11 172.16.10.10 > |
注 detail指定時はすべてのインタフェースの詳細情報を表示します。
[実行例3の表示説明]
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
---|---|---|
VRF |
VRF ID |
対象がグローバルネットワークの場合は表示されません。 |
Domain |
ドメイン番号 |
− |
Index |
インデックス番号 |
− |
Name |
インタフェース名称 |
− |
Address |
インタフェースのIPアドレス |
− |
State |
インタフェースの状態 |
Loopback:ループバック |
Waiting:指定ルータ確定待ち |
||
P to P:ポイント−ポイント・インタフェース |
||
DR Other:指定ルータ,バックアップ指定ルータ以外 |
||
BackupDR:バックアップ指定ルータ |
||
DR:指定ルータ |
||
Auth Type |
認証種別 |
None:認証なし |
Simple:平文パスワード認証 |
||
md5:MD5認証 |
||
MTU |
OSPFパケットの最大送信データ長(バイト) |
IPヘッダ,メッセージダイジェストのサイズは含みません |
DDinPacket |
一つのデータベース交換パケットで送信可能なエントリ数 |
− |
LSRinPacket |
一つのLSリクエストパケットで送信可能なエントリ数 |
− |
ACKinPacket |
一つのACKパケットで送信可能なエントリ数 |
− |
Router ID |
自ルータのルータID |
− |
Network Type |
ネットワークのタイプ |
Loopback:ループバックインタフェース |
Broadcast:ブロードキャスト型インタフェース |
||
NonBroadcast:非ブロードキャスト型インタフェース |
||
P to P:ポイント−ポイント型インタフェース |
||
Area |
インタフェースの属するエリア |
− |
DR |
インタフェースの指定ルータのルータID |
− |
Backup DR |
インタフェースのバックアップ指定ルータのルータID |
− |
Priority |
指定ルータ決定のための優先度 |
− |
Cost |
インタフェースのコスト |
− |
Transmit Delay |
リンク状態更新パケットの送信に要する時間(秒) |
− |
Intervals: |
||
Hello |
Helloパケットの送信間隔(秒) |
− |
Dead |
Helloパケットの最大許容受信間隔(秒) |
− |
Retransmit |
OSPFパケットの再送間隔(秒) |
− |
Neighbor List(n): (nは隣接ルータ数を示します) |
||
Address |
隣接ルータのIPアドレス |
− |
State |
隣接ルータとの状態 |
Down |
Attempt |
||
Init |
||
Two Ways |
||
Exch Start |
||
Exchange |
||
Loading |
||
Full |
||
Router ID |
隣接ルータのルータID |
none:隣接ルータと未接続状態 |
Priority |
隣接ルータの優先度 |
− |
DR |
隣接ルータが認識している指定ルータのIPアドレス |
none:指定ルータが存在しないまたは選択中 |
Backup DR |
隣接ルータが認識しているバックアップ指定ルータのIPアドレス |
none:バックアップ指定ルータが存在しないまたは選択中 |
[実行例4] show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] [<Domain>] neighbor [interface <IP ADDRESS>]の例
>show ip ospf neighbor Date 20XX/07/14 12:00:00 UTC Domain: 1 Area: 0 Address State RouterID Priority Interface 172.16.10.11 Full/BackupDR 172.16.1.1 1 172.16.10.10 172.16.10.12 Full/DR Other 172.16.1.2 1 172.16.10.10 172.126.110.111 Exch Start/BackupDR 172.126.123.111 1 172.126.120.130 Area: 1 Address State RouterID Priority Interface 192.168.120.121 Full/DR 192.168.110.111 1 192.168.120.130 Virtual Neighbor Transit Area State Router ID Interface VirtualNeighbor Cost 0.0.0.1 Full 192.168.10.1 172.168.10.11 192.168.10.11 5 > |
注 interface <IP ADDRESS>指定時は指定インタフェースの隣接ルータに関するサマリー情報を表示します。
[実行例4の表示説明]
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
---|---|---|
VRF |
VRF ID |
対象がグローバルネットワークの場合は表示されません。 |
Domain |
ドメイン番号 |
− |
Area |
インタフェースが属するエリアのエリアID |
− |
Address |
隣接ルータのIPアドレス |
− |
State |
隣接ルータとの状態 |
Down |
Attempt |
||
Init |
||
Two Ways |
||
Exch Start |
||
Exchange |
||
Loading |
||
Full |
||
隣接ルータのDR |
DR Other:指定ルータ,バックアップ指定ルータでない |
|
BackupDR:バックアップ指定ルータ |
||
DR:指定ルータ |
||
表示なし:指定ルータが存在しないまたは選択中 |
||
RouterID |
隣接ルータのルータID |
none:隣接ルータと未接続状態 |
Priority |
隣接ルータの優先度 |
− |
Interface |
自インタフェースのIPアドレス |
none:隣接ルータと未接続状態 |
Virtual Neighbor |
||
Transit Area |
仮想リンクの通過エリア |
− |
Router ID |
仮想リンクの相手ルータID |
− |
Interface |
自インタフェースのIPアドレス |
− |
Virtual Neighbor |
相手インタフェースのIPアドレス |
− |
Cost |
インタフェースのコスト |
− |
State |
相手ルータの状態 |
Down |
Attempt |
||
Init |
||
Two Ways |
||
Exch Start |
||
Exchange |
||
Loading |
||
Full |
[実行例5] show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] [<Domain>] neighbor {<Router-id> | detail}の例
>show ip ospf neighbor 172.17.1.1 Date 20XX/07/14 12:00:00 UTC Domain: 1 Area: 0 Interface Address: 172.16.10.10, Interface State: BackupDR Interface Name: VLAN0010 Neighbor Router ID: 172.17.1.1, Neighbor State: Full/DR Neighbor Address: 172.16.10.11, Priority: 1, Poll Interval: 120s Last Hello: 6s, Last Exchange: 45d 12h DR: 172.16.10.11, Backup DR: 172.16.10.10 DS: 0, LSR: 0, Retrans: 0, <Master> > |
注 detail指定時はすべての隣接ルータに関する詳細情報を表示します。
[実行例5の表示説明]
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
---|---|---|
VRF |
VRF ID |
対象がグローバルネットワークの場合は表示されません。 |
Domain |
ドメイン番号 |
− |
Area |
インタフェースが属するエリアのエリアID |
− |
Interface Address |
インタフェースアドレス |
none:隣接ルータと未接続状態 |
Interface State |
インタフェースの状態 |
Waiting:指定ルータ確定待ち |
P to P:ポイント−ポイント・インタフェース |
||
DR Other:指定ルータ,バックアップ指定ルータでない |
||
BackupDR:バックアップ指定ルータ |
||
DR:指定ルータ |
||
Interface Name |
インタフェースの名称 |
− |
Neighbor Router ID |
隣接ルータのルータID |
none:隣接ルータと未接続状態 |
Neighbor State |
隣接ルータの状態 |
Down |
Attempt |
||
Init |
||
Two Ways |
||
Exch Start |
||
Exchange |
||
Loading |
||
Full |
||
隣接ルータのDR |
DR Other:指定ルータ,バックアップ指定ルータでない |
|
BackupDR:バックアップ指定ルータ |
||
DR:指定ルータ |
||
表示なし:指定ルータが存在しないまたは選択中 |
||
Neighbor Address |
隣接ルータのIPアドレス |
− |
Priority |
隣接ルータの優先度 |
− |
Poll Interval |
NBMAでの隣接関係ダウン中のHelloパケットの送信間隔(秒) |
− |
Last Hello |
最後にHelloパケットを受信してから経過した時間(時:分:秒) |
経過日数および時間 xxxxd:日(100日〜49708日) xxd xxh:日,時(1日0時間〜99日23時間) xxh xxm:時,分(1時間0分〜23時間59分) xxm xxs:分,秒(1分0秒〜59分59秒) xxs:秒(0〜59秒) |
Last Exchange |
Database交換が終了してから経過した時間(時:分:秒) |
経過日数および時間: xxxxd:日(100日〜49708日) xxd xxh:日,時(1日0時間〜99日23時間) xxh xxm:時,分(1時間0分〜23時間59分) xxm xxs:分,秒(1分0秒〜59分59秒) xxs:秒(0〜59秒) |
DR |
隣接ルータが認識している指定ルータのIPアドレス |
none:指定ルータが存在しないまたは選択中 |
Backup DR |
隣接ルータが認識しているバックアップ指定ルータのIPアドレス |
none:バックアップ指定ルータが存在しないまたは選択中 |
DS |
Database Summaryキューの総数 |
− |
LSR |
Link State Requestキューの総数 |
− |
Retrans |
Retransキューの総数 |
− |
<...> |
隣接ルータのオプション |
Initialize |
More |
||
Master |
[実行例6] show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] [<Domain>] areaの例
>show ip ospf area Date 20XX/07/14 12:00:00 UTC Domain: 1 ID Neighbor SPFcount Flags 0 2 14 <ASBoundary> 1 2 8 <ASBoundary> > |
[実行例6の表示説明]
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
---|---|---|
VRF |
VRF ID |
対象がグローバルネットワークの場合は表示されません。 |
Domain |
ドメイン番号 |
− |
ID |
エリアID |
− |
Neighbor |
隣接ルータ数 |
− |
SPFcount |
SPF計算(ルーティングテーブル登録処理)の実行回数 |
− |
Flags |
フラグ |
Stub:エリアがスタブエリアです。 |
ASBoundary:エリア内にAS境界ルータが存在します。 |
||
NSSA:エリアがNSSAである |
||
SuppressFA-7to5:NSSAから学習したAS外経路をNSSAでない別のエリアへと変換して広告するとき,フォワーディングアドレスに0.0.0.0を設定します。 |
[実行例7] show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] [<Domain>] [area <Area-id>] database database-summaryの例
>show ip ospf area backbone database database-summary Date 20XX/07/14 12:00:00 UTC Domain: 1 Local Router ID: 172.16.1.1 Area Router Network Summary Asb- NSSA Area External Opaque- summary Total link 0 4 2 1 2 0 9 2 1 > |
[実行例7の表示説明]
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
---|---|---|
VRF |
VRF ID |
対象がグローバルネットワークの場合は表示されません。 |
Domain |
ドメイン番号 |
− |
Local Router ID |
自ルータのルータID |
− |
Area |
エリアID |
− |
Router |
ルータリンク数 |
− |
Network |
ネットワークリンク数 |
− |
Summary |
サマリーネットワークリンク数 |
− |
Asb-summary |
サマリーリンク数 |
− |
NSSA |
NSSA外部リンク数 |
− |
Area Total |
エリア内のLSAの総数 |
− |
External |
外部リンク数 |
− |
Opaque-link |
リンクローカルOpaqueリンクLSAの総数 |
− |
[実行例8] show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] [<Domain>] [area <Area-id>] database [{adv-router <Router-id> | self-originate}]の例
>show ip ospf area 1 database Date 20XX/07/14 12:00:00 UTC Domain: 1 Local Router ID : 172.16.1.1 Area : 1 LS Database: Router Link Router ID LSID ADV Router Age Sequence Link Count 172.16.1.1 172.16.1.1 172.16.1.1 1731 80002CFB 2 172.17.1.1 172.17.1.1 172.17.1.1 1112 800009D2 1 172.17.1.2 172.17.1.2 172.17.1.2 1002 8000000F 1 LS Database : Network Link DR Interface LSID ADV Router Age Sequence 172.16.10/24 172.16.10.255 172.17.1.1 1390 80000002 LS Database : Summary Link (Network) Network Address LSID Area Border Router Age Sequence 172.18.10/24 172.18.10.255 172.16.1.1 1117 80000007 LS Database : Summary Link (AS Boundary Router) AS Boundary Router LSID Area Border Router Age Sequence 172.16.1.1 172.16.1.1 172.19.1.1 1685 80000077 LS Database : NSSA AS External link Network Address LSID AS Boundary Router Age Sequence 10.1.1/24 10.1.1.255 172.16.1.1 1685 8002002 10.2.1/24 10.2.1.255 172.17.1.1 1685 8002002 LS Database : Opaque Link Interface LSID ADV Router Age Sequence 192.168.1.1 3.0.0.0 192.168.1.2 160 80000001 LS Database : AS External Link Network Address LSID AS Boundary Router Age Sequence 172.15.10/24 172.15.10.255 172.16.1.1 788 80000002 > |
注1 area <Area-id>省略時はすべてのエリアのリンクステートを簡易表示します。
注2 adv-routerを指定した場合,指定ルータIDを持つルータが広告したLSAを表示します。
注3 self-originateを指定した場合,自ルータが生成したLSAを表示します。
[実行例8の表示説明]
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
---|---|---|
VRF |
VRF ID |
対象がグローバルネットワークの場合は表示されません。 |
Local Router ID |
自ルータのルータID |
− |
Domain |
ドメイン番号 |
− |
Area |
エリアID |
− |
LS Database部 |
||
LS Database |
リンクステート名 |
Router Link:ルータリンク |
Network link:ネットワークリンク |
||
Summary Link (Network) :サマリーネットワークリンク |
||
Summary Link (AS Boundary Router) :サマリーリンク |
||
NSSA AS External Link:NSSA AS外部リンク |
||
AS External Link:AS外部リンク |
||
Opaque Link:リンクローカルOpaqueリンク |
||
(共通項目) |
||
Age |
リンクステートのエージング時間(秒) |
− |
Sequence |
リンクステートのシーケンス番号 |
− |
(LS Database = Router Linkの項目) |
||
Router ID |
ルータID |
− |
LSID |
リンクステートID |
− |
ADV Router |
広告元ルータのルータID |
− |
Link Count |
リンク数 |
− |
(LS Database = Network Linkの項目) |
||
DR Interface |
指定ルータのIPアドレス |
インタフェースアドレス/マスク長 |
LSID |
リンクステートID |
− |
ADV Router |
指定ルータのルータID |
− |
(LS Database = Summary Link (Network)の項目) |
||
Network Address |
ネットワークアドレス |
宛先アドレス/ネットワークマスク長 |
LSID |
リンクステートID |
− |
Area Border Router |
エリア境界ルータのルータID |
− |
(LS Database = Summary Link (AS Boundary Router)の項目) |
||
AS Boundary Router |
AS境界ルータのIPアドレス |
− |
LSID |
リンクステートID |
− |
Area Border Router |
エリア境界ルータのルータID |
− |
(LS Database = AS External Linkの項目) |
||
Network Address |
ネットワークアドレス |
宛先アドレス/ネットワークマスク長 |
LSID |
リンクステートID |
− |
AS Boundary Router |
エリア境界ルータのルータID |
− |
(LS Database = Opaque Linkの項目) |
||
Interface |
Opaque Linkを送受信したインタフェースのIPアドレス |
− |
LSID |
リンクステートID |
− |
ADV Router |
広告元ルータのルータID |
− |
(LS Database = NSSA AS External Linkの項目) |
||
Network Address |
ネットワークアドレス |
宛先アドレス/ネットワークマスク長 |
LSID |
リンクステートID |
− |
AS Boundary Router |
エリア境界ルータのルータID |
− |
[実行例9] show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] [<Domain>] [area <Area-id>] database <LS-Type> [<LSA-information>] [{adv-router <Router-id> | self-originate}]の例
-
OSPFプロトコルが動作する特定エリア(1)のルータリンク情報を表示します。
図7‒34 情報(ルータリンク)の詳細表示 >show ip ospf area 1 database router Date 20XX/07/14 12:00:00 UTC Domain: 1 Local Router ID : 172.16.1.1 Area: 1 Address State Priority Cost Neighbor DR Backup DR 172.16.10.10 DR 1 1 1 172.17.1.1 172.16.1.1 LS Database: Router Link Router ID: 172.16.1.1 LSID: 172.16.1.1 Age: 962, Length: 36, Sequence: 80000006, Checksums: DF66 Flags: <AreaBorder ASBoundary> -> StubNet, Network Address: 172.18.10.11/24, Cost: 0 Router ID: 172.17.1.1 LSID: 172.17.1.1 Age: 962, Length: 36, Sequence: 80000006, Checksums: DF66 Flags: <AreaBorder ASBoundary> -> TransNet, DR Address: 172.16.10.11, Router Interface Address: 172.16.10.10, Cost: 0 -> Router, Neighbor Router ID: 172.20.1.1, Router Interface Address: 172.20.1.101, Cost: 0 -> Virtual, Neighbor Router ID: 172.21.1.1, Router Interface Address: 172.21.1.101, Cost: 0 >
注1 area <Area-id>省略時はすべてのエリアのルータリンク情報を表示します。
注2 「図7‒33 特定エリア(1)のリンクステート簡易表示」の注2〜注3に同じ。
-
OSPFプロトコルが動作する特定エリア(1)のネットワークリンク情報を表示します。
図7‒35 エリア情報(ネットワークリンク)の詳細表示 >show ip ospf area 1 database network Date 20XX/07/14 12:00:00 UTC Domain: 1 Local Router ID : 172.16.1.1 Area: 1 Address State Priority Cost Neighbor DR Backup DR 172.16.10.10 BackupDR 1 1 1 172.17.1.1 172.16.1.1 LS Database: Network Link DR Interface Address: 172.16.10.11/24, Advertising Router: 172.17.1.1 LSID: 172.16.10.255 Age: 1390, Length: 32 , Sequence: 80000002, Checksums: 2FIC ->Attached Router:172.16. 1. 1 172.16.10.11 172.16.10.12 172.16.10.101 >
注1 area <Area-id>省略時はすべてのエリアのネットワークリンク情報を表示します。
注2 「図7‒33 特定エリア(1)のリンクステート簡易表示」の注2〜注3に同じ。
-
OSPFプロトコルが動作する特定エリア(1)のサマリーネットワークリンク情報を表示します。
図7‒36 エリア情報(サマリーネットワークリンク)の詳細表示 >show ip ospf area 1 database summary Date 20XX/07/14 12:00:00 UTC Domain: 1 Local Router ID : 172.16.1.1 Area: 1 Address State Priority Cost Neighbor DR Backup DR 172.16.10.10 BackupDR 1 1 1 172.17.1.1 127.16.1.1 LS Database: Summary Link (Network) Network Address: 172.18.10/24, Area Border Router: 172.16.1.1 LSID: 172.18.10.255 Age: 1117, Length: 28 , Sequence: 80000007, Checksums: DBF4 ->Metric: 1 >
注1 area <Area-id>省略時はすべてのエリアのサマリーネットワーク情報を表示します。
注2 「図7‒33 特定エリア(1)のリンクステート簡易表示」の注2〜注3に同じ。
-
OSPFプロトコルが動作する特定エリア(1)のサマリーリンク情報を表示します。
図7‒37 エリア情報(サマリーリンク)の詳細表示 >show ip ospf area 1 database asbr-summary Date 20XX/07/14 12:00:00 UTC Domain: 1 Local Router ID : 172.16.1.1 Area: 1 Address State Priority Cost Neighbor DR Backup DR 172.16.10.10 BackupDR 1 1 1 172.17.1.1 172.16.1.1 LS Database: Summary Link (AS Boundary Router) AS Boundary Router: 172.16.1.1, Area Border router: 158.214.15.129 LSID: 172.16.1.1 Age: 1685, Length: 36 , Sequence: 80000006, Checksums: DF66 ->Metric: 1 >
注1 area <Area-id>省略時はすべてのエリアのサマリーリンク情報を表示します。
注2 「図7‒33 特定エリア(1)のリンクステート簡易表示」の注2〜注3に同じ。
-
OSPFプロトコルが動作する特定エリア(1)のNSSA AS外部リンク情報を表示します。
図7‒38 エリア情報(NSSA AS外部リンク)の詳細表示 >show ip ospf area 1 database nssa-external Date 20XX/07/14 12:00:00 UTC Domain: 1 Local Router ID : 172.16.1.1 Area: 1 Address State Priority Cost Neighbor DR Backup DR 125.16.10.10 BackupDR 1 1 1 172.17.1.1 172.16.1.1 LS Database: NSSA AS External Link Network Address: 10.1.1/24, AS Boundary router: 172.16.1.1 LSID: 10.1.1.255 Age: 788, Length: 36, Sequence: 80000002, Checksums: CCC0 -> Type: 2, Metric: 1, Tag: c0000000, Forward: 0.0.0.0 Network Address: 10.2.1/24, AS Boundary Router: 172.17.1.1 LSID: 10.2.1.255 Age: 1564, Length: 36, Sequence: 8000000b, Checksums: 9AE6 -> ImportRoute: 172.17.10/24, NextHop: 172.16.10.11 Type: 2, Metric: 1, Tag: c0000000, Forward: 0.0.0.0 <Int Ext Active Gateway> >
注1 area <Area-id>省略時はすべてのエリアのNSSA AS外部リンク情報を表示します。
注2 「図7‒33 特定エリア(1)のリンクステート簡易表示」の注2〜注3に同じ。
-
OSPFプロトコルが動作する特定エリア(1)のAS外部リンク情報を表示します。
図7‒39 エリア情報(AS外部リンク)の詳細表示 >show ip ospf area 1 database external Date 20XX/07/14 12:00:00 UTC Domain: 1 Local Router ID : 172.16.1.1 Address State Priority Cost Neighbor DR Backup DR 125.16.10.10 BackupDR 1 1 1 172.17.1.1 172.16.1.1 LS Database: AS External Link Network Address: 172.15.10/24 AS Boundary router: 172.16.1.1 LSID: 172.15.10.255 Age: 788, Length: 36 , Sequence: 80000002, Checksums: CCC0 -> Type: 2, Metric: 1, Tag: c0000000, Forward: 0.0.0.0 Network Address: 172.17.10/24, AS Boundary Router: 172.17.1.1 LSID: 172.17.10.255 Age: 1564, Length: 36 , Sequence: 8000000b, Checksums: 9AE6 -> ImportRoute: 172.17.10/24, NextHop: 172.16.10.11 Type: 2, Metric: 1, Tag: c0000000, Forward: 0.0.0.0 <Int Ext Active Gateway> >
注1 area <Area-id>指定の有無による表示内容の差分はありません。
注2 「図7‒33 特定エリア(1)のリンクステート簡易表示」の注2〜注3に同じ。
-
OSPFプロトコルが動作する特定エリア(1)の特定ルータリンクID(172.17.1.1)を持つルータリンク情報を表示します。
図7‒40 エリア情報(特定のルータリンク)の詳細表示 >show ip ospf area 1 database router 172.17.1.1 Date 20XX/07/14 12:00:00 UTC Domain: 1 Local Router ID : 172.16.1.1 Area: 1 Address State Priority Cost Neighbor DR Backup DR 172.16.10.10 DR 1 1 1 172.17.1.1 172.16.1.1 LS Database: Router Link Router ID: 172.17.1.1 LSID: 172.17.1.1 Age: 962, Length: 36, Sequence: 80000006, Checksums: DF66 Flags: <AreaBorder ASBoundary> -> TransNet, DR Address: 172.16.10.11, Router Interface Address: 172.16.10.10, Cost: 0 -> Router, Neighbor Router ID: 172.20.1.1, Router Interface Address: 172.20.1.101, Cost: 0 -> Virtual, Neighbor Router ID: 172.21.1.1, Router Interface Address: 172.21.1.101, Cost: 0 >
注1 area <Area-id>省略時はすべてのエリアのルータリンク情報を表示します。
注2 「図7‒33 特定エリア(1)のリンクステート簡易表示」の注2〜注3に同じ。
-
OSPFプロトコルが動作する特定エリア(1)のリンクローカルOpaqueリンクLSA情報を表示します。
図7‒41 エリア情報(リンクローカルOpaqueリンク)の詳細表示 >show ip ospf area 1 database opaque-link Date 20XX/07/14 12:00:00 UTC Domain: 1 Local Router ID : 172.16.1.1 Area: 0 Address State Priority Cost Neighbor DR Backup DR 125.16.10.10 BackupDR 1 1 1 172.17.1.1 172.16.1.1 125.16.1.1 BackupDR 1 1 1 125.17.1.1 125.16.1.1 LS Database: Opaque-Link Interface: 125.16.10.10 LSID: 3.0.0.0 Opaque Type: 3, Opaque ID: 000000, Advertising Router: 172.16.1.1 Age: 788, Length: 36 , Sequence: 80000002, Checksums: CCC0 Type: Grace Period, Length: 4 -> 1800 Type: Graceful Restart Reason, Length: 1 -> Software Restart Type: IP Interface Address, Length: 4 -> 192.168.11.101 Transit Area: 0.0.0.1, Virtual Neighbor Router ID: 192.168.10.1 LSID: 3.0.0.0 Opaque Type: 3, Opaque ID: 000000, Advertising Router: 125.16.1.1 Age: 788, Length: 36 , Sequence: 80000002, Checksums: CCC0 Type: Grace Period, Length: 4 -> 1800 Type: Graceful Restart Reason, Length: 1 -> Software Restart >
注1 area <Area-id>指定の有無による表示内容の差分はありません。
注2 「図7‒33 特定エリア(1)のリンクステート簡易表示」の注2〜注3に同じ。
[実行例9の表示説明]
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
---|---|---|
VRF |
VRF ID |
対象がグローバルネットワークの場合は表示されません。 |
Domain |
ドメイン番号 |
− |
Local Router ID |
自ルータのルータID |
− |
Area |
エリアID |
− |
インタフェース部 |
||
Address |
インタフェースのIPアドレス |
none:隣接ルータと未接続状態 |
State |
インタフェースの状態 |
Waiting:指定ルータ確定待ち |
DR Other:指定ルータ,バックアップ指定ルータではありません |
||
BackupDR:バックアップ指定ルータ |
||
DR:指定ルータ |
||
Priority |
指定ルータ決定のための優先度 |
− |
Cost |
インタフェースのコスト |
− |
Neighbor |
隣接ルータ数 |
− |
DR |
指定ルータのルータID |
none:指定ルータが存在しないまたは選択中 |
Backup DR |
バックアップ指定ルータのルータID |
none:バックアップ指定ルータが存在しないまたは選択中 |
LS Database部 |
||
LS Database |
指定した<LS Type> |
Router Link:ルータリンク |
Network Link:ネットワークリンク |
||
Summary Link (Network):サマリーネットワークリンク |
||
Summary Link (AS Boundary Router):サマリーリンク |
||
NSSA AS External Link:NSSA AS外部リンク |
||
AS External Link:AS外部リンク |
||
Opaque Link:リンクローカルOpaqueリンク |
||
(共通項目) |
||
LSID |
リンクステートID |
− |
Age |
LSAのエージング時間(秒) |
− |
Length |
LSAのサイズ(バイト) |
− |
Sequence |
LSAのシーケンス番号 |
− |
Checksums |
LSAのチェックサム |
− |
(LS Database = Router Linkの項目) |
||
Router ID |
ルータID |
− |
Flags |
ルータ種別 |
AreaBorder:エリア境界ルータ |
ASBoundary:AS境界ルータ |
||
NSSATranslator:NSSA境界ルータ |
||
VLINK:仮想リンクのエンドポイント |
||
LinkType |
リンクタイプ |
Router:隣接ルータへの接続 |
TransNet:指定ルータへの接続 |
||
StubNet:ネットワークへの接続 |
||
Virtual:仮想リンクへの接続 |
||
LinkType =Routerの項目 |
||
Neighbor Router ID |
接続相手のルータID |
− |
Router Interface Address |
自インタフェースアドレス |
− |
Cost |
インタフェースのコスト |
− |
LinkType =TransNetの項目 |
||
DR Address |
指定ルータのIPアドレス |
− |
Router Interface Address |
自インタフェースのIPアドレス |
− |
Cost |
インタフェースのコスト |
− |
LinkType =StubNetの項目 |
||
Network Address |
ネットワークアドレス |
宛先アドレス/ネットワークマスク長 |
Cost |
インタフェースのコスト |
− |
LinkType =Virtualの項目 |
||
Neighbor Router ID |
仮想リンク接続相手のルータID |
− |
Router Interface Address |
自インタフェースアドレス |
− |
Cost |
インタフェースのコスト |
− |
(LS Database = Network Linkの項目) |
||
DR Interface Address |
指定ルータのIPアドレス |
インタフェースアドレス/マスク長 |
Advertising Router |
指定ルータのルータID |
− |
Attached Router |
ネットワークに接続しているルータのルータID |
− |
(LS Database = Summary Link (Network)の項目) |
||
Network Address |
ネットワークアドレス |
宛先アドレス/ネットワークマスク長 |
Area Border Router |
エリア境界ルータのルータID |
− |
Metric |
コスト |
− |
(LS Database = Summary Link (AS Boundary Router)の項目) |
||
AS Boundary Router |
AS境界ルータのIPアドレス |
− |
Area Border Router |
エリア境界ルータのルータID |
− |
Metric |
コスト |
− |
(LS Database = AS External Link/NSSA AS External Linkの項目) |
||
Network Address |
ネットワークアドレス |
宛先アドレス/ネットワークマスク長 |
AS Boundary Router |
エリア境界ルータのルータID |
− |
ImportRoute |
インポートルートアドレス |
− |
NextHop |
ネクストホップアドレス |
− |
Type |
コストのタイプ |
1または2 |
Metric |
コスト |
− |
Tag |
AS境界ルータが使用するタグ |
− |
Forward |
ネクストホップアドレス |
0のときは,ネクストホップがAS境界ルータであることを示します。また,このネットワーク宛のパスがAS境界ルータ経由である場合0となります。 |
<...> |
経路の状態 |
NotInstall |
NoAdvise |
||
Int |
||
Ext |
||
Pending |
||
Delete |
||
Hidden |
||
Initial |
||
Release |
||
Flash |
||
OnList |
||
Retain |
||
Static |
||
Gateway |
||
Reject |
||
Blackhole |
||
IfSubnetMask |
||
Active |
||
|
||
(LS Database = opaque-linkの項目)※ |
||
Interface |
Opaque-linkを受信したインタフェースのアドレス |
− |
Transit Area |
仮想リンクの通過エリア |
− |
Virtual Neighbor Router ID |
仮想リンクの相手ルータID |
− |
LSID |
リンクステートID |
− |
Opaque Type |
Opaque LSAのOpaqueタイプ |
− |
Opaque ID |
Opaque LSAのOpaque ID |
− |
Advertising Router |
LSAの広告元ルータのルータID |
− |
Age |
LSAのエージ(秒) |
− |
Length |
LSAのサイズ(バイト) |
− |
Sequence |
LSAのシーケンス番号 |
− |
Checksums |
LSAのチェックサム |
− |
以下,LS Database = opaque-linkのTLV表示部の項目 |
||
Type |
Opaque-link TLVのタイプ |
Grace Period:リスタートルータがリスタートしている間,ヘルパールータにおいてリスタートルータと隣接が確立しているとしなければいけない期間 |
Graceful Restart Reason:ルータがリスタートした理由 |
||
IP Interface Address:grace-LSAに関連づけられたインタフェースのIPアドレス |
||
上記タイプ以外については,Typeの値を10進数で表示します |
||
Length |
Opaque-link TLVのLength |
− |
以下,LS Database = opaque-linkのTLVのValueフィールドの説明項目 |
||
Reason |
グレースフル・リスタートを実行した理由 |
Unknown (Code=0):不明 |
Software restart (Code=1):ソフトウェアリスタート |
||
Software reload/upgrade (Code=2):ソフトウェアリロードまたはソフトウェアアップグレード |
||
Switch to redundant control processor (Code=3):冗長制御プロセッサの切り替え |
||
上記コード以外については,コードの値を10進で表示します |
||
Value |
グレースフル・リスタートを実行した理由 |
上記Reason値以外の場合,Valueフィールドの値を16進数で表示します |
注※ グレースフル・リスタートを使用している場合だけ表示します。
[実行例10] show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] [<Domain>] virtual-links [area <Area-id>]の例
>show ip ospf virtual-links Date 20XX/07/14 12:00:00 UTC Domain: 1 Transit Area Router ID Interface VirtualNeighbor Cost State 1 192.168.10.1 172.18.10.11 192.168.10.11 5 FULL 1 192.168.11.1 172.18.10.11 192.168.10.12 6 FULL 2 192.168.1.1 172.19.10.10 192.168.1.11 5 FULL > > show ip ospf virtual-links area 0.0.0.1 Date 20XX/07/14 12:00:00 UTC Domain: 1 Transit Area Router ID Interface VirtualNeighbor Cost State 1 192.168.10.1 172.18.10.11 192.168.10.11 5 FULL 1 192.168.11.1 172.18.10.11 192.168.10.12 6 FULL > |
[実行例10の表示説明]
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
---|---|---|
VRF |
VRF ID |
対象がグローバルネットワークの場合は表示されません。 |
Domain |
ドメイン番号 |
− |
Transit Area |
仮想リンクの通過エリア |
− |
Router ID |
仮想リンクの相手ルータID |
− |
Interface |
自インタフェースのIPアドレス |
− |
Virtual Neighbor |
相手インタフェースのIPアドレス |
− |
Cost |
インタフェースのコスト |
− |
State |
相手ルータとの状態 |
Down |
Attempt |
||
Init |
||
Two Ways |
||
Exch Start |
||
Exchange |
||
Loading |
||
Full |
[実行例11]show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] [<Domain>] virtual-links {area <Area-id> neighbor <Router-id> | detail}の例
>show ip ospf virtual-links area 1 neighbor 192.168.10.1 Date 20XX/07/14 12:00:00 UTC Domain: 1 Transit Area: 1, Virtual Neighbor Router ID: 192.168.10.1 Virtual Link State:Up Interface Address: 172.18.10.11, Virtual Neighbor Address: 192.168.10.11 Auth Type: Simple Cost:10, State: FULL Transmit Delay: 1s Intervals: Hello: 10s, Dead: 40s, Retransmit: 5s Last Hello: 3s, Last Exchange: 1m 25s DS: 0, LSR: 0, Retrans: 0, <Master> > |
注 detail指定時はすべての仮想リンクの詳細情報を表示します。
[実行例11の表示説明]
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
---|---|---|
VRF |
VRF ID |
対象がグローバルネットワークの場合は表示されません。 |
Domain |
ドメイン番号 |
− |
Transit Area |
仮想リンクの通過エリア |
− |
Virtual Neighbor Router ID |
仮想リンクの相手ルータID |
− |
Virtual Link State |
仮想リンクの状態 |
UP |
DOWN |
||
Interface Address |
自インタフェースのIPアドレス |
− |
Auth Type |
認証タイプ |
none |
simple |
||
md5 |
||
Virtual Neighbor Address |
相手インタフェースのIPアドレス |
− |
Cost |
インタフェースのコスト |
− |
State |
相手ルータとの状態 |
Down |
Attempt |
||
Init |
||
Two Ways |
||
Exch Start |
||
Exchange |
||
Loading |
||
Full |
||
Transmit Delay |
リンク状態更新パケットの送信に要する時間(秒) |
− |
Intervals: |
||
Hello |
Helloパケットの送信間隔(秒) |
− |
Dead |
Helloパケットの最大許容受信間隔(秒) |
− |
Retransmit |
OSPFパケットの再送間隔(秒) |
− |
Last Hello |
最後にHelloパケットを受信してから経過した時間 |
経過日数および時間 xxxxd:日(100日〜49708日) xxd xxh:日,時(1日0時間〜99日23時間) xxh xxm:時,分(1時間0分〜23時間59分) xxm xxs:分,秒(1分0秒〜59分59秒) xxs:秒(0〜59秒) |
Last Exchange |
Database交換が終了してから経過した時間 |
経過日数および時間 xxxxd:日(100日〜49708日) xxd xxh:日,時(1日0時間〜99日23時間) xxh xxm:時,分(1時間0分〜23時間59分) xxm xxs:分,秒(1分0秒〜59分59秒) xxs:秒(0〜59秒) |
DS |
Database Summaryキューの総数 |
− |
LSR |
Link State Requestキューの総数 |
− |
Retrans |
Retransキューの総数 |
− |
<...> |
隣接ルータのオプション |
Initialize |
More |
||
Master |
[実行例12] show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] [<Domain>] border-routersの例
>show ip ospf border-routers Date 20XX/07/14 12:00:00 UTC Domain: 1 Router ID Next Hop Cost Area Type Flags 172.19.1.1 172.19.10.10 10 2 Inter-Area AreaBorder 172.17.1.1 172.17.3.1 20 0 Inter-Area ASBoundary 172.20.3.1 192.168.3.11 22 3 Intra-Area ASBoundary > |
[実行例12の表示説明]
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
---|---|---|
VRF |
VRF ID |
対象がグローバルネットワークの場合は表示されません。 |
Domain |
ドメイン番号 |
− |
Router ID |
エリア境界ルータまたはAS境界ルータのルータID |
− |
Next Hop |
エリア境界ルータまたはAS境界ルータへのネクストホップ |
− |
Cost |
エリア境界ルータまたはAS境界ルータへのコスト |
− |
Area |
エリア境界ルータまたはAS境界ルータを持つエリアのエリアID |
− |
Type |
経路のタイプ |
Intra-Area:エリア内経路 |
Inter-Area:エリア間経路 |
||
Flags |
ルータのタイプ |
AreaBorder:エリア境界ルータ |
ASBoundary:AS境界ルータ |
[実行例13] show ip ospf [vrf {<vrf id> | all}] statistics の例
> show ip ospf statistics Date 20XX/07/14 12:00:00 UTC Packets: Received Sent Hello : 141012 Hello : 140932 DB description : 155 DB description : 31 Link-State request: 49 Link-State request: 34 Link-State update : 23362 Link-State update : 23282 Link-State ack : 22134 Link-State ack : 23308 Errors: IP: bad destination : 0 IP: bad protocol : 0 IP: received my own packet : 0 OSPF: bad packet type : 0 OSPF: bad version : 0 OSPF: bad checksum : 0 OSPF: bad area id : 0 OSPF: area mismatch : 0 OSPF: bad virtual link : 0 OSPF: bad authentication type : 0 OSPF: bad authentication key : 0 OSPF: packet too small : 0 OSPF: packet size > ip length : 0 OSPF: transmit error : 0 OSPF: interface down : 0 OSPF: unknown neighbor : 0 HELLO: netmask mismatch : 0 HELLO: hello timer mismatch : 0 HELLO: dead timer mismatch : 0 HELLO: extern option mismatch : 0 HELLO: router id confusion : 0 HELLO: unknown virtual neighbor: 0 HELLO: unknown NBMA neighbor : 0 DD: neighbor state low : 0 DD: router id confusion : 0 DD: extern option mismatch : 0 DD: unknown LSA type : 0 LS ACK: neighbor state low : 0 LS ACK: bad ack : 0 LS ACK: duplicate ack : 0 LS ACK: unknown LSA type : 0 LS REQ: neighbor state low : 0 LS REQ: empty request : 0 LS REQ: bad request : 0 LS UPDATE: neighbor state low : 0 LS UPDATE: bad LSA checksum : 0 LS UPDATE: received less recent LSA: 0 LS UPDATE: unknown LSA type : 0 > |
[実行例13の表示説明]
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
---|---|---|
VRF |
VRF ID |
対象がグローバルネットワークの場合は表示されません。 |
Packets |
受信したパケット総数 |
− |
Received |
受信パケット数 |
− |
Sent |
送信パケット数 |
− |
Hello |
HELLOパケット数 |
− |
DB description |
Database descriptionパケット数 |
− |
Link-State request |
Link-State Requestパケット数 |
− |
Link-State update |
Link-State Updateパケット数 |
− |
Link-State ack |
Link-State Ackパケット数 |
− |
Errors |
受信したエラーパケット総数 |
− |
IP: bad destination |
destination不正パケット数 |
− |
IP: bad protocol |
protocol不正パケット数 |
− |
IP: received my own packet |
自発パケット受信数 |
− |
OSPF: bad packet type |
Packet type不正パケット数 |
− |
OSPF: bad version |
Version不正パケット数 |
− |
OSPF: bad checksum |
checksum不正パケット数 |
− |
OSPF: bad area id |
Area ID不正パケット数 |
− |
OSPF: area mismatch |
Area不一致パケット数 |
− |
OSPF: bad virtual link |
Virtual Link不正パケット数 |
− |
OSPF: bad authentication type |
Authentication type不正パケット数 |
− |
OSPF: bad authentication key |
Authentication key不正パケット数 |
− |
OSPF: packet too small |
OSPFパケット長不正パケット数 |
− |
OSPF: packet size > ip length |
OSPFパケット長不正パケット数 |
− |
OSPF: transmit error |
パケット送信失敗パケット数 |
− |
OSPF: interface down |
ダウンインタフェースからの受信パケット数 |
− |
OSPF: unknown neighbor |
未確認OSPF neighborパケット数 |
− |
HELLO: netmask mismatch |
netmask不一致パケット数 |
− |
HELLO: hello timer mismatch |
HELLO timer不一致パケット数 |
− |
HELLO: dead timer mismatch |
Dead timer不一致パケット数 |
− |
HELLO: extern option mismatch |
スタブエリア設定不一致パケット数 |
− |
HELLO: router id confusion |
同一router-idパケット受信数 |
− |
HELLO: unknown virtual neighbor |
未確認OSPF Virtual neighborパケット数 |
− |
HELLO: unknown NBMA neighbor |
未確認OSPF NBMA neighborパケット数 |
− |
DD: neighbor state low |
隣接状態の不一致によって廃棄した受信パケット数 |
− |
DD: router-id confusion |
同一router-idパケット受信数 |
− |
DD: extern option mismatch |
スタブエリア設定不一致パケット数 |
− |
DD: unknown LSA type |
未確認LSA typeパケット数 |
− |
LS ACK: neighbor state low |
隣接状態の不一致によって廃棄した受信パケット数 |
− |
LS ACK: bad ack |
ACK不正パケット数 |
− |
LS ACK: duplicate ack |
重複ACKパケット数 |
− |
LS ACK: unknown LSA type |
未確認LSA type |
− |
LS REQ: neighbor state low |
隣接状態の不一致によって廃棄した受信パケット数 |
− |
LS REQ: empty request |
要求なしRequestパケット数 |
− |
LS REQ: bad request |
不正 Requestパケット数 |
− |
LS UPDATE: neighbor state low |
隣接状態の不一致によって廃棄した受信パケット数 |
− |
LS UPDATE: bad LSA checksum |
チェックサム不正によって,廃棄したLSA数 |
− |
LS UPDATE: received less recent LSA |
シーケンス番号不正によって,廃棄したLSA数 |
− |
LS UPDATE: unknown LSA type |
type不正によって,廃棄したLSA数 |
− |
[実行例14] show ip ospf discard-packetsの例
> show ip ospf discard-packets Date 20XX/12/20 12:00:00 UTC Collection Time: 20XX/12/10 11:11:48 OSPF RECV: 10.0.0.1 -> 224.0.0.5 (VRF:10, Router ID: 192.168.33.210) Errors : OSPF: bad packet type Received Data: (0000) 4500 0040 0000 0000 0059 0000 0a00 0001 (0010) d000 0005 0208 0028 0000 0001 0000 0000 (0020) 0000 0000 0000 0000 0000 0000 ffff ff00 (0030) 000a 0001 0000 0028 0000 0001 0000 0002 (0040) 0000 0000 0000 0000 OSPF Length: 64 Collection Time: 20XX/12/11 11:11:23 OSPF RECV: 10.0.0.1 -> 224.0.0.5 (VRF:20, Router ID: 192.168.30.88) Errors : OSPF: packet size > ip length Received Data: (0000) 4500 0040 0000 0000 0059 0000 0a00 0001 (0010) d000 0005 0208 0040 0000 0001 0000 0000 (0020) 0000 0000 0000 0000 0000 0000 ffff ff00 (0030) 000a 0001 0000 0028 0000 0001 0000 0002 (0040) 0000 0000 0000 0000 OSPF Length: 64 > |
[実行例14の表示説明]
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
---|---|---|
Collection Time : |
収集された時間 |
− |
OSPF RECV |
通信相手 |
transmit error以外の場合 |
OSPF SEND |
通信相手 |
transmit errorの場合 |
VRF |
接続相手のVRF ID |
対象がグローバルネットワークの場合は表示されません。 |
Router ID |
接続相手のRouter ID |
Router IDが判別できない場合,unspecifiedを表示します。 |
error code |
transmit errorの場合のエラーコード |
− |
Errors |
パケット廃棄の要因 |
− |
Received Data |
廃棄されたIPパケットデータ |
− |
OSPF Length |
OSPFパケット長 |
− |
[通信への影響]
なし
[応答メッセージ]
項番 |
メッセージ |
内容 |
---|---|---|
1 |
connection failed to rtm |
ユニキャストルーティングプログラムとの通信が失敗しました。コマンドを再実行してください。頻発する場合は,restart unicastコマンドでユニキャストルーティングプログラムを再起動してください。 |
2 |
IP routing is not configured |
ルーティングプロトコルが設定されていません。 コンフィグレーションを確認してください。 |
3 |
no Area Border Router or AS Boundary Router exist |
エリア境界ルータ,およびAS境界ルータは存在しません。 |
4 |
no domain exists |
ドメインが存在しません。 |
5 |
no interface exists |
インタフェースが存在しません。 |
6 |
no neighbor exists |
隣接ルータが存在しません。 |
7 |
no OSPF Virtual Link is configured |
仮想リンクが設定されていません。 |
8 |
No response from rtm. |
ユニキャストルーティングプログラムからの応答がありません。コマンドを再実行してください。頻発する場合は,restart unicastコマンドでユニキャストルーティングプログラムを再起動してください。 |
9 |
no such area |
指定エリアが存在しません。 |
10 |
no such domain"<id>" |
指定ドメインは存在しません。 |
11 |
no such interface"<IP Address>" |
指定インタフェース名が不正です。 <IP Address>:インタフェースアドレス |
12 |
no such LSA |
指定LSAが存在しません。 |
13 |
no such neighbor"<RouterID>" |
指定隣接ルータは存在しません。 |
14 |
no such transit area"<AreaID>" |
指定通過エリアは存在しません。 |
15 |
no such virtual neighbor"<RouterID>" |
指定隣接ルータは存在しません。 |
16 |
no such VRF <vrf id> |
指定VRFが存在しません。 <vrf id>:指定VRF ID |
17 |
OSPF not active in vrf <vrf id> |
指定VRFではOSPFが動作していません。 <vrf id>:指定VRF ID |
18 |
OSPF not active. |
OSPFが動作していません。 |
19 |
program error occurred: <Error Message> |
プログラムエラーが発生しました。 コマンドを再実行してください。 <Error Message>:エラー部位 |
[注意事項]
なし