2.7.1 udp
udpグループの準拠規格を次に示します。
- 
               RFC1213 (1991年3月) 
udpTableはグローバルネットワークの情報だけが対象となります。
(1) 識別子
udp OBJECT IDENTIFIER ::= {mib-2 7}
オブジェクトID値 1.3.6.1.2.1.7(2) 実装仕様
udpグループの実装仕様を次の表に示します。
| 項番 | オブジェクト識別子 | アク セス | 実装仕様 | 実装 有無 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | udpInDatagrams {udp 1} | R/O | [規格] 上位レイヤに通知したUDPデータグラムの数。 [実装] 規格に同じ。 | ● | 
| 2 | udpNoPorts {udp 2} | R/O | [規格] 宛先ポートに上位アプリケーションが存在しない受信UDPデータグラム総数。 [実装] 規格に同じ。 | ● | 
| 3 | udpInErrors {udp 3} | R/O | [規格] udpNoPorts以外の理由でアプリケーションに通知できなかったUDPデータグラム数。 [実装] 規格に同じ。 | ● | 
| 4 | udpOutDatagrams {udp 4} | R/O | [規格] 上位アプリケーションが送信したUDPデータグラムの総数。 [実装] 規格に同じ。 | ● | 
| 5 | udpTable {udp 5} | NA | [規格] UDPリスナーの情報テーブル。 [実装] 規格に同じ。 | ● | 
| 6 | udpEntry {udpTable 1} | NA | [規格] 特定のUDPリスナーに関するエントリ数。 INDEX { udpLocalAddress, udpLocalPort } [実装] 規格に同じ。 | ● | 
| 7 | udpLocalAddress {udpEntry 1} | R/O | [規格] このUDPリスナーのローカルIPアドレス。 [実装] 規格に同じ。 | ● | 
| 8 | udpLocalPort {udpEntry 2} | R/O | [規格] このUDPリスナーのローカルポート番号。 [実装] 規格に同じ。 | ● |