15.2.10 仮想ルータのグループ化
複数の仮想ルータをグループ化することで,最大1023の仮想ルータを使用できます。ここでは,次に示すグループ構成を設定する例を示します。
|
仮想ルータの役割 |
仮想ルータが設定されたインタフェース |
仮想ルータID |
仮想ルータ名称 |
フォローするプライマリ仮想ルータ名称 |
---|---|---|---|---|
プライマリ仮想ルータ |
VLAN 10 |
1 |
VRRPNAME |
− |
フォロー仮想ルータ |
VLAN 20 |
1 |
− |
VRRPNAME |
(凡例)−:該当なし
- 〈この項の構成〉
(1) プライマリ仮想ルータの設定
- [設定のポイント]
-
プライマリ仮想ルータの状態は,グループに属するすべての仮想ルータの状態を決定します。設定後,プライマリ仮想ルータが正しく動作していることを確認してください。
[コマンドによる設定]
-
(config)# interface vlan 10
(config-if)# ip address 192.168.10.1 255.255.255.0
VLAN 10のVLANインタフェースコンフィグレーションモードに移行します。VLANインタフェースへIPアドレスを設定していない場合は,ここでIPアドレスを設定します。
-
(config-if)# vrrp 1 ip 192.168.10.100
VLAN 10,仮想ルータID 1の仮想ルータに仮想IPアドレス192.168.10.100を設定します。
-
(config-if)# vrrp 1 name VRRPNAME
VLAN 10,仮想ルータID 1の仮想ルータに仮想ルータ名称VRRPNAMEを設定します。
(2) フォロー仮想ルータの設定
- [設定のポイント]
-
仮想ルータからプライマリ仮想ルータ名称を指定します。プライマリ仮想ルータを指定した仮想ルータはフォロー仮想ルータとなり,指定したプライマリ仮想ルータの状態に従います。
フォロー仮想ルータには,プライマリ仮想ルータと同じ仮想ルータIDを設定することを推奨します。
[コマンドによる設定]
-
(config)# interface vlan 20
(config-if)# ip address 192.168.20.1 255.255.255.0
VLAN 20のVLANインタフェースコンフィグレーションモードに移行します。VLANインタフェースへIPアドレスを設定していない場合は,ここでIPアドレスを設定します。
-
(config-if)# vrrp 1 follow VRRPNAME
VLAN 20,仮想ルータID 1のフォロー仮想ルータが従うプライマリ仮想ルータ名称にVRRPNAMEを指定します。
-
(config-if)# vrrp 1 ip 192.168.20.100
VLAN 20,仮想ルータID 1の仮想ルータに仮想IPアドレス192.168.20.100を設定します。
- [注意事項]
-
-
フォロー仮想ルータを設定する場合は,vrrp followコマンドから設定を開始してください。
-
指定したプライマリ仮想ルータが存在しない場合,フォロー仮想ルータはイニシャル状態となります。
-