9.3.1 ログイン画面(login.html)
Web認証にログインする際,ユーザIDとパスワードの入力をクライアントに対し要求する画面です。
- 〈この項の構成〉
(1) 設定条件
ログイン画面のHTMLファイルを作成する際は,次の表に示す記述を必ず入れてください。
記述内容 |
意味 |
---|---|
<form name="Login" method="post" action="/cgi-bin/Login.cgi"></form> |
ログイン操作をWeb認証に指示するための記述です。この記述は変更しないでください。 |
<input type="text" name="uid" size="40" maxlength="32" autocomplete="OFF" /> |
ユーザIDを指定するための記述です。sizeとmaxlength以外の記述は変更しないでください。上記<form></form>の内部に設定してください。また,maxlengthは必ず6以上の数字を設定してください。 |
<input type="password" name="pwd" size="40" maxlength="32" autocomplete="OFF" /> |
パスワードを指定するための記述です。sizeとmaxlength以外の記述は変更しないでください。上記<form></form>の内部に設定してください。また,maxlengthは必ず6以上の数字を設定してください。 |
<input type="submit" value="Login" /> |
Web認証にログイン要求を行うために記述です。この記述は変更しないでください。上記<form></form>の内部に設定してください。 |
- 注意
-
login.htmlファイルに,ほかのファイルを関連付ける場合は,関連付けするファイル名の先頭に”/”(スラッシュ)を記述してください。
(例) < img src="/image_file.gif" >
(2) 設定例
ログイン画面(login.html)のソース例を次の図に示します。
|
(3) ログイン画面表示例
ログイン画面の表示例を次の図に示します。
|