20.2.1 フローコントロール
フローコントロールは,装置内の受信バッファ枯渇でフレームを廃棄しないように,相手装置にフレームの送信をポーズパケットによって,一時的に停止指示する機能です。自装置がポーズパケット受信時は,送信規制を行います。この機能は全二重だけサポートします。
(1) フローコントロールの設定と動作
本装置内の受信バッファが枯渇して受信フレームを廃棄することがないようにするためには,ポーズパケットを送信して相手装置に送信規制を要求します。また,相手装置はポーズパケットを受信して送信規制できる必要があります。
相手装置からのポーズパケットを受信したとき,本装置が送信規制するかどうかは設定に従います。
フローコントロールのコンフィグレーションは,送信と受信でそれぞれ,有効,無効,またはネゴシエーション結果によって動作を決定するモードを選択できます。本装置と相手装置の設定を,送信と受信で一致させてください。
本装置のポーズパケット送信の設定と相手装置の設定を組み合わせたときのフローコントロール動作を,次の表に示します。
本装置の ポーズパケット送信 (sendパラメータ) |
相手装置の ポーズパケット受信 |
フローコントロール動作 |
---|---|---|
on |
有効 |
相手装置が送信規制を行う |
off |
無効 |
相手装置が送信規制を行わない |
desired |
Desired |
相手装置が送信規制を行う |
(凡例)Desired:ネゴシエーション結果によって動作を決定するモード
本装置のポーズパケット受信の設定と相手装置の設定を組み合わせたときのフローコントロール動作を,次の表に示します。
本装置の ポーズパケット受信 (receiveパラメータ) |
相手装置の ポーズパケット送信 |
フローコントロール動作 |
---|---|---|
on |
有効 |
本装置が送信規制を行う |
off |
無効 |
本装置が送信規制を行わない |
desired |
Desired |
本装置が送信規制を行う |
(凡例)Desired:ネゴシエーション結果によって動作を決定するモード
オートネゴシエーション時,本装置の設定がoffで相手装置がDesiredの場合および本装置の設定がdesiredの場合,フローコントロール動作はネゴシエーション結果に従います。
(2) オートネゴシエーション使用時のフローコントロール動作
本装置では,オートネゴシエーションに対応したインタフェースでオートネゴシエーションの使用時に,相手装置とポーズパケットを送受信するかどうかを折衝できます。
オートネゴシエーション使用時のフローコントロール動作を次の表に示します。
本装置 (パラメータ) |
相手装置 |
本装置のオートネゴシエーション結果 |
フローコントロール動作 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ポーズパケット送信 |
ポーズパケット受信 |
ポーズパケット送信 |
ポーズパケット受信 |
ポーズパケット送信 |
ポーズパケット受信 |
本装置の送信規制 |
相手装置の送信規制 |
on |
desired |
有効 |
有効 |
on |
on |
行う |
行う |
無効 |
on |
off |
行わない |
行わない |
|||
Desired |
on |
on |
行う |
行う |
|||
無効 |
有効 |
on |
on |
行わない |
行う |
||
無効 |
on |
off |
行わない |
行わない |
|||
Desired |
on |
on |
行う |
行う |
|||
Desired |
有効 |
on |
on |
行う |
行う |
||
無効 |
on |
off |
行わない |
行わない |
|||
Desired |
on |
on |
行う |
行う |
|||
off |
有効 |
有効 |
on |
on |
行う |
行う |
|
無効 |
off |
on |
行う |
行わない |
|||
Desired |
on |
on |
行う |
行う |
|||
無効 |
有効 |
on |
on |
行わない |
行う |
||
無効 |
off |
off |
行わない |
行わない |
|||
Desired |
on |
on |
行う |
行う |
|||
Desired |
有効 |
on |
on |
行う |
行う |
||
無効 |
off |
on |
行う |
行わない |
|||
Desired |
on |
on |
行う |
行う |
|||
desired |
on |
有効 |
有効 |
on |
on |
行う |
行う |
無効 |
off |
on |
行う |
行わない |
|||
Desired |
on |
on |
行う |
行う |
|||
無効 |
有効 |
on |
on |
行わない |
行う |
||
無効 |
off |
on |
行わない |
行わない |
|||
Desired |
on |
on |
行う |
行う |
|||
Desired |
有効 |
on |
on |
行う |
行う |
||
無効 |
off |
on |
行わない |
行わない |
|||
Desired |
on |
on |
行う |
行う |
|||
off |
有効 |
有効 |
off |
off |
行わない |
行わない |
|
無効 |
off |
off |
行わない |
行わない |
|||
Desired |
off |
off |
行わない |
行わない |
|||
無効 |
有効 |
on |
off |
行わない |
行う |
||
無効 |
off |
off |
行わない |
行わない |
|||
Desired |
on |
off |
行わない |
行う |
|||
Desired |
有効 |
off |
off |
行わない |
行わない |
||
無効 |
off |
off |
行わない |
行わない |
|||
Desired |
off |
off |
行わない |
行わない |
|||
desired |
有効 |
有効 |
on |
on |
行う |
行う |
|
無効 |
off |
off |
行わない |
行わない |
|||
Desired |
on |
on |
行う |
行う |
|||
無効 |
有効 |
on |
on |
行わない |
行う |
||
無効 |
off |
off |
行わない |
行わない |
|||
Desired |
on |
on |
行う |
行う |
|||
Desired |
有効 |
on |
on |
行う |
行う |
||
無効 |
off |
off |
行わない |
行わない |
|||
Desired |
on |
on |
行う |
行う |
(凡例)Desired:ネゴシエーション結果によって動作を決定するモード
(3) ルーズモード
サーバへの接続などで,パケットの損失をできるだけ防ぎたい場合は,厳密なフローコントロールが求められます。しかし,相互に厳密なフローコントロールを行うと,瞬間的なループ状態を契機として次の図に示すようにお互いが送信規制されたままの状態となるおそれがあります。フローコントロールのルーズモードは,このようなネットワークでフローコントロールを行う場合に適したモードです。
|
デフォルト動作の場合,“ポーズパケット送信間隔≦送信規制時間”となるため,ポーズパケットの受信側では送信が完全に停止します。デフォルトでの動作シーケンスを次の図に示します。
|
ルーズモードの場合,“ポーズパケット送信間隔>送信規制時間”となるため,本装置同士の接続でも送信が完全に停止し続けることがありません。ルーズモードでの動作シーケンスを次の図に示します。
|