1.3.2 ICMP
(2) ICMPメッセージサポート仕様
ICMPメッセージのサポート仕様を次の表に示します。
|
ICMPメッセージ |
サポート |
|||
|---|---|---|---|---|
|
タイプ(種別) |
コード(詳細種別) |
|||
|
− |
値 |
− |
値 |
|
|
Destination Unreachable |
3 |
Net Unreachable |
0 |
○ |
|
Host Unreachable |
1 |
○ |
||
|
Protocol Unreachable |
2 |
○ |
||
|
Port Unreachable |
3 |
○ |
||
|
Fragmentation Needed and DF Set |
4 |
○ |
||
|
Source Route Failed |
5 |
○ |
||
|
Destination Network Unknown |
6 |
× |
||
|
Destination Host Unknown |
7 |
× |
||
|
Network Unreachable for Type of Service |
11 |
× |
||
|
Host Unreachable for Type of Service |
12 |
× |
||
|
Communication Administratively Prohibited |
13 |
○ |
||
|
Host Precedence Violation |
14 |
× |
||
|
Precedence Cutoff in Effect |
15 |
× |
||
|
Source Quench |
4 |
− |
0 |
× |
|
Redirect |
5 |
Redirect Datagrams for the Network |
0 |
× |
|
Redirect Datagrams for the Host |
1 |
○ |
||
|
Redirect Datagrams for the Type of Service and Network |
2 |
× |
||
|
Redirect Datagrams for the Type of Service and Host |
3 |
× |
||
|
Time Exceeded |
11 |
Time to Live Exceeded in Transit |
0 |
○ |
|
Fragment Reassembly Time Exceeded |
1 |
× |
||
|
Parameter Problem |
12 |
Pointer Indicates the Error |
0 |
○ |
|
Missing a Required |
1 |
× |
||
|
Bad Length |
2 |
× |
||
|
Echo Request |
8 |
− |
0 |
○ |
|
Echo Reply |
0 |
− |
0 |
○ |
|
Timestamp Request |
13 |
− |
0 |
× |
|
Timestamp Reply |
14 |
− |
0 |
○※ |
|
Information Request |
15 |
− |
0 |
× |
|
Information Reply |
16 |
− |
0 |
× |
|
Address Mask Request |
17 |
− |
0 |
× |
|
Address Mask Reply |
18 |
− |
0 |
○※ |
|
Router Advertisement Message |
9 |
Normal Router Advertisement |
0 |
× |
|
Router Solicitation Message |
10 |
− |
− |
× |
(凡例) ○:サポートする ×:サポートしない −:該当しない
注※ Requestメッセージを受信した場合は,Replyメッセージを返します。
(3) ICMP Redirectの送信仕様
受信インタフェースと送信インタフェースが同一の中継パケットは,ハードウェアによってICMP Redirect送信可否判定が必要であると判断され,ソフトウェアによって可否が判定されます。ソフトウェアでは,次の条件を満たすときにICMP Redirectのパケットを送信します。
-
パケット送信元とネクストホップのルータが同一セグメントにある(受信IPパケットの送信元IPアドレスのサブネットワークアドレスと中継先ネクストホップ・アドレスのサブネットワークアドレスが同一)
ただし,デフォルト経路に一致した中継は除く
-
受信パケットがICMP以外のIPパケット
-
コンフィグレーションのIPルーティング情報で送信有効を指定している