22.1.3 中継動作
本装置のIPv6 DHCPリレーの中継動作について説明します。
(1) インタフェースIDの付与
IPv6 DHCPリレーは,IPv6 DHCPサーバに転送するIPv6 DHCPパケットにインタフェースIDを付与します。インタフェースIDは,IPv6 DHCPサーバからの応答パケットをIPv6 DHCPクライアントに送信するときに,送信先の判別に使用します。
Interface-ID Optionに設定するInterface-id情報の形式を次の図に示します。
|
(2) 装置アドレス(loopback 0インタフェース)を設定した場合の動作
IPv6 DHCPサーバにIPv6 DHCPパケットを送信するとき,本装置にコンフィグレーションコマンドinterface loopback 0およびipv6 addressで装置アドレスが設定されている場合,装置アドレスを送信元アドレスとして送信します。
装置アドレスが設定されていない場合,IPv6 DHCPサーバ側の出力インタフェースのアドレスを送信元アドレスとして送信します。そのため,IPv6 DHCPサーバとIPv6 DHCPリレー間に冗長経路のある構成であっても,優先経路のインタフェースに障害が発生すると,障害が発生する前にIPv6 DHCPリレーが中継したIPv6 DHCPパケットの応答を受信できません。
装置アドレスが設定されている場合,IPv6 DHCPサーバはIPv6 DHCPパケットをインタフェースに依存しない装置固有のアドレスに対して送信します。そのため,優先経路のインタフェースに障害が発生した場合でも,冗長経路のインタフェースでIPv6 DHCPパケットを受信できます。