コンフィグレーションガイド Vol.3
- [コマンドによる設定]
- (config)# router bgp 65531
ルーティングプロトコルにBGP/BGP4+を適用します。パラメータに自ルータが所属するAS番号(65531)を指定します。
- (config-router)# bgp router-id 192.168.1.100
自ルータ識別子(192.168.1.100)を設定します。
- (config-router)# neighbor 3ffe:172:16:2::2 remote-as 65532
外部ピア(相手側アドレス:3ffe:172:16:2::2,AS番号:65532)を設定します。
- (config-router)# neighbor 3ffe:10:2:2::2 remote-as 65533
外部ピア(相手側アドレス:3ffe:10:2:2::2,AS番号:65533)を設定します。
- (config-router)# neighbor 3ffe:10:2:2::2 ebgp-multihop
ピアリングに使用するピアアドレスにピアと直接接続されたインタフェースのインタフェースアドレスを使用しないことを設定します。
- (config-router)# neighbor 3ffe:10:2:2::2 update-source loopback 0
ピアリングに使用する自側アドレスに装置アドレスを指定します。
- (config-router)# neighbor 3ffe:192:168:2::2 remote-as 65531
内部ピア(相手側アドレス:3ffe:192.168:2::2)を設定します。
- (config-router)# neighbor 3ffe:10:1:2::2 remote-as 65531
内部ピア(相手側アドレス:3ffe:10:1:2::2)を設定します。
- (config-router)# neighbor 3ffe:10:1:2::2 update-source loopback 0
ピアリングに使用する自アドレスに装置アドレスを指定します。
- (config-router)# address-family ipv6
config-router-af(ipv6)モードへ移行します。
- (config-router-af)# neighbor 3ffe:172:16:2::2 activate
外部ピア(相手側アドレス:3ffe:172:16:2::2)のIPv6アドレスファミリを有効にします。
- (config-router-af)# neighbor 3ffe:10:2:2::2 activate
外部ピア(相手側アドレス:3ffe:10:2:2::2)のIPv6アドレスファミリを有効にします。
- (config-router-af)# neighbor 3ffe:192:168:2::2 activate
内部ピア(相手側アドレス:3ffe:192.168:2::2)のIPv6アドレスファミリを有効にします。
- (config-router-af)# neighbor 3ffe:10:1:2::2 activate
内部ピア(相手側アドレス:3ffe:10:1:2::2)のIPv6アドレスファミリを有効にします。
All Rights Reserved, Copyright(C), 2017, 2020, ALAXALA Networks, Corp.