コンフィグレーションガイド Vol.1
- <この項の構成>
- (1) ブリッジ優先度の設定
- (2) パスコストの設定
- (3) ポート優先度の設定
(1) ブリッジ優先度の設定
ブリッジ優先度は,ルートブリッジを決定するためのパラメータです。トポロジーを設計する際に,ルートブリッジにしたい装置を最高の優先度に設定し,ルートブリッジに障害が発生したときのために,次にルートブリッジにしたい装置を2番目の優先度に設定します。
- [設定のポイント]
- ブリッジ優先度は値が小さいほど高い優先度となり,最も小さい値を設定した装置がルートブリッジになります。ルートブリッジはブリッジ優先度と装置のMACアドレスから成るブリッジ識別子で判定するため,本パラメータを設定しない場合は装置のMACアドレスが最も小さい装置がルートブリッジになります。
- [コマンドによる設定]
- (config)# spanning-tree single priority 4096
シングルスパニングツリーのブリッジ優先度を4096に設定します。
(2) パスコストの設定
パスコストは通信経路を決定するためのパラメータです。スパニングツリーのトポロジー設計において,ブリッジ優先度決定後に,指定ブリッジのルートポート(指定ブリッジからルートブリッジへの通信経路)を本パラメータで設計します。
- [設定のポイント]
- パスコスト値は指定ブリッジの各ポートに設定します。小さい値で設定することによりルートポートに選択されやすくなります。設定しない場合,ポートの速度ごとに異なるデフォルト値になり,高速なポートほどルートポートに選択されやすくなります。
- パスコストは,速度の遅いポートを速いポートより優先して経路として使用したい場合に設定します。速いポートを優先したトポロジーとする場合は設定する必要はありません。
- パスコスト値にはshort(16bit値),long(32bit値)の2種類があり,トポロジーの全体で合わせる必要があります。速度が10Gbit/s以上のポートを使用する場合はlong(32bit値)を使用することをお勧めします。デフォルトではshort(16bit値)で動作します。イーサネットインタフェースの速度による自動的な設定は,short(16bit値)かlong(32bit値)かで設定内容が異なります。パスコストのデフォルト値を次の表に示します。
表27-14 パスコストのデフォルト値
ポートの速度 パスコストのデフォルト値 short(16bit値) long(32bit値) 10Mbit/s 100 2000000 100Mbit/s 19 200000 1Gbit/s 4 20000 10Gbit/s 2 2000 40Gbit/s 2 500 100Gbit/s 2 200
- [コマンドによる設定]
- (config)# interface gigabitethernet 1/0/1
(config-if)# spanning-tree cost 100
(config-if)# exit
ポート1/0/1のパスコストを100に設定します。
- (config)# spanning-tree pathcost method long
(config)# interface gigabitethernet 1/0/1
(config-if)# spanning-tree single cost 200000
long(32bit値)のパスコストを使用するように設定した後に,シングルスパニングツリーのポート1/0/1のパスコストを200000に変更します。ポート1/0/1ではシングルスパニングツリーだけパスコスト200000となり,同じポートで使用しているPVST+は100で動作します。
- [注意事項]
- リンクアグリゲーションを使用する場合,チャネルグループのパスコストのデフォルト値は,チャネルグループ内の全ポートの合計ではなく一つのポートの速度の値になります。リンクアグリゲーションの異速度混在モードを使用している場合は,最も遅いポートの速度の値になります。
(3) ポート優先度の設定
ポート優先度は2台の装置間での接続をスパニングツリーで冗長化し,パスコストも同じ値とする場合に,どちらのポートを使用するかを決定するために設定します。
2台の装置間の接続を冗長化する機能にはリンクアグリゲーションがあり,通常はリンクアグリゲーションを使用することをお勧めします。接続する対向の装置がリンクアグリゲーションをサポートしていないで,スパニングツリーで冗長化する必要がある場合に本機能を使用してください。
- [設定のポイント]
- ポート優先度は値が小さいほど高い優先度となります。2台の装置間で冗長化している場合に,ルートブリッジに近い側の装置でポート優先度の高いポートが通信経路として使われます。本パラメータを設定しない場合はポート番号の小さいポートが優先されます。
- [コマンドによる設定]
- (config)# interface gigabitethernet 1/0/1
(config-if)# spanning-tree port-priority 64
(config-if)# exit
ポート1/0/1のポート優先度を64に設定します。
- (config)# interface gigabitethernet 1/0/1
(config-if)# spanning-tree single port-priority 144
シングルスパニングツリーのポート1/0/1のポート優先度を144に変更します。ポート1/0/1ではシングルスパニングツリーだけポート優先度144となり,同じポートで使用しているPVST+は64で動作します。
All Rights Reserved, Copyright(C), 2017, 2020, ALAXALA Networks, Corp.