コンフィグレーションガイド Vol.2
本装置では複数のVRRPの規格をサポートしているため,既存システムで採用されている規格に合わせて,柔軟に仮想ルータを設定できます。VRRPの規格を仮想ルータに適用するには,VRRP動作モードを設定してください。
サポートしているVRRPの規格とVRRP動作モード設定のコマンドの対応を次の表に示します。
表16-4 VRRPの規格とVRRP動作モード設定のコマンドの対応
規格 VRRP動作モード設定のコマンド IPv4 RFC3768 IPv4仮想ルータのデフォルト動作 IPv6 draft-ietf-vrrp-ipv6-spec-02 IPv6仮想ルータのデフォルト動作 draft-ietf-vrrp-ipv6-spec-07 vrrp ietf-ipv6-spec-07-mode ADVERTISEMENTパケットのフォーマットやフィールドの意味は規格ごとに異なります。そのため,仮想ルータを構成する装置間で異なった設定をすると,ADVERTISEMENTパケットを不正パケットと判断して破棄してしまい,お互いがマスタ状態になることがあります。したがって,コンフィグレーションの設定時は,仮想ルータを構成する装置間でVRRP動作モードを一致させてください。
- <この項の構成>
- (1) IPv4仮想ルータのデフォルト動作概要
- (2) IPv6仮想ルータのデフォルト動作概要
- (3) vrrp ietf-ipv6-spec-07-modeの動作概要
(1) IPv4仮想ルータのデフォルト動作概要
VRRPパケットVer.2(RFC3768で規定されているパケットフォーマット)を使用してADVERTISEMENTを行い,ADVERTISEMENTパケットの認証機能が利用できます。
本装置に設定されたADVERTISEMENTパケットの送信間隔を基に,障害検出時間を決定します。ADVERTISEMENTパケットの送信間隔は,1秒単位で設定します。
(2) IPv6仮想ルータのデフォルト動作概要
VRRPパケットVer.3(draft-ietf-vrrp-ipv6-spec-02で規定されているパケットフォーマット)を使用してADVERTISEMENTを行い,ADVERTISEMENTパケットの認証機能が利用できます。
本装置に設定されたADVERTISEMENTパケットの送信間隔を基に,障害検出時間を決定します。ADVERTISEMENTパケットの送信間隔は,1秒単位で設定します。
(3) vrrp ietf-ipv6-spec-07-modeの動作概要
IPv6仮想ルータでサポートしているVRRP動作モードです。
VRRPパケットVer.3(draft-ietf-vrrp-ipv6-spec-07で規定されているパケットフォーマット)を使用してADVERTISEMENTを行います。
本装置に設定されたADVERTISEMENTパケットの送信間隔を基に,障害検出時間を決定します。ADVERTISEMENTパケットの送信間隔は,1秒単位で設定します。
ADVERTISEMENTパケットの認証機能は利用できません。
All Rights Reserved, Copyright(C), 2011, 2018, ALAXALA Networks, Corp.