5.5.2 レイヤ2認証共通コンフィグレーションコマンドのパラメータ設定
- 〈この項の構成〉
(1) 認証前状態端末からのARPパケットを本装置外部に転送する設定
- [設定のポイント]
- 
                  認証前状態の端末から送信されたARPパケットを本装置外部に転送する設定をします。 
[コマンドによる設定]
- 
                  (config)# interface gigabitethernet 0/10 (config-if)# web-authentication port (config-if)# mac-authentication port (config-if)# authentication arp-relay (config-if)# exit Web認証とMAC認証の認証対象ポート0/10にARPパケットを転送するよう設定します。 
(2) 認証専用IPv4アクセスリストの設定
- [設定のポイント]
- 
                  認証前状態の端末から本装置の外部への通信を許可する認証専用IPv4アクセスリストを設定します。 
[コマンドによる設定]
- 
                  (config)# ip access-list extended 100 (config-ext-nacl)# permit udp any any eq bootps (config-ext-nacl)# permit ip any host 10.0.0.1 (config-ext-nacl)# exit (config)# interface gigabitethernet 0/10 (config-if)# web-authentication port (config-if)# mac-authentication port (config-if)# authentication ip access-group 100 (config-if)# exit 認証前の端末からDHCPパケットとIPアドレス10.0.0.1(DNSサーバ)へのアクセスを許可する認証専用IPv4アクセスリストを設定します。 
(3) 強制認証の設定
- [設定のポイント]
- 
                  RADIUSサーバが応答しない場合,またはWeb認証では内蔵Web認証DBが,MAC認証では内蔵MAC認証DBが登録されていない場合に強制認証する設定をします。 
[コマンドによる設定]
- 
                  (config)# authentication force-authorized enable 強制認証を設定します。 
(4) 強制認証時に切り替えるVLAN IDの設定
- [設定のポイント]
- 
                  ダイナミックVLANモードで強制認証となった場合に切り替えるVLAN IDを設定します。 
[コマンドによる設定]
- 
                  (config)# interface gigabitethernet 0/5 (config-if)# switchport mode mac-vlan (config-if)# switchport mac vlan 100,200 (config-if)# web-authentication port (config-if)# mac-authentication port (config-if)# authentication force-authorized vlan 100 (config-if)# exit Web認証とMAC認証のダイナミックVLANモードで指定された認証対象ポート0/5に,強制認証時に切り替えるVLAN ID 100を設定します。 
(5) 装置単位の認証数制限値の設定
- [設定のポイント]
- 
                  レイヤ2認証の装置単位の認証数制限を設定します。 
[コマンドによる設定]
- 
                  (config)# authentication max-user 512 レイヤ2認証の装置単位の認証数制限を512に設定します。 
(6) ポート単位の認証数制限値の設定
- [設定のポイント]
- 
                  レイヤ2認証のポート単位の認証数制限を設定します。 
[コマンドによる設定]
- 
                  (config)# interface gigabitethernet 0/5 (config-if)# switchport mode access (config-if)# switchport vlan 10 (config-if)# web-authentication port (config-if)# mac-authentication port (config-if)# authentication max-user 64 (config-if)# exit 認証対象ポート0/5の認証数制限を64に設定します。 
(7) RADIUSサーバへアクセス時のdead interval時間の設定
- [設定のポイント]
- 
                  最優先RADIUSサーバが無応答になったあと,ほかのRADIUSサーバで認証を始めてから,再度最優先RADIUSサーバへアクセスを試みるまでの待ち時間(dead interval時間)を設定します。 
[コマンドによる設定]
- 
                  (config)# authentication radius-server dead-interval 20 RADIUSサーバのdead interval時間を20分に設定します。