運用コマンドレファレンス Vol.1
ポートの送信キューの情報を表示します。
トラフィックの状態を監視するために,送信キューのキュー長,キュー長の最大値,送信キューに積まれずに廃棄したパケット数を表示します。
[入力形式]
show qos queueing [ <nif no.>/<port no.> ]
[入力モード]
一般ユーザモードおよび装置管理者モード
[パラメータ]
- <nif no.>/<port no.>
- 指定したポートの送信キューの情報を表示します。指定できる<nif no.>および<port no.>の値の範囲は,「パラメータに指定できる値」を参照してください。
- 本パラメータ省略時の動作
- 装置に実装されるすべてのポートの送信キュー,ポートからCPUへの送信キュー,内部LSI間の送信キュー(AX3640S-48TW,AX3640S-48T2XW)の情報を表示します。
[実行例]
図23-8 全送信キューの情報表示結果
> show qos queueing Date 20XX/03/01 12:00:00 UTC To-CPU (outbound) Max_Queue=16 Queue 1: Qlen= 0, Limit_Qlen= 6 Queue 2: Qlen= 0, Limit_Qlen= 6 Queue 3: Qlen= 0, Limit_Qlen=128 Queue 4: Qlen= 0, Limit_Qlen=128 Queue 5: Qlen= 0, Limit_Qlen=128 Queue 6: Qlen= 1, Limit_Qlen=128 Queue 7: Qlen= 3, Limit_Qlen=128 Queue 8: Qlen= 7, Limit_Qlen=256 discard packets HOL1= 271532, HOL2= 254, Tail_drop= 8839 ・ ・ ・ SW (outbound) Max_Queue=32 Queue 1: Qlen= 0, Limit_Qlen= 64 Queue 2: Qlen= 0, Limit_Qlen= 64 Queue 3: Qlen= 0, Limit_Qlen= 64 Queue 4: Qlen= 0, Limit_Qlen= 64 Queue 5: Qlen= 11, Limit_Qlen= 64 Queue 6: Qlen= 25, Limit_Qlen= 64 Queue 7: Qlen= 37, Limit_Qlen= 64 Queue 8: Qlen= 48, Limit_Qlen= 64 discard packets HOL1= 532, HOL2= 4, Tail_drop= 1 ・ ・ ・ NIF0/Port1 (outbound) Max_Queue=8, Rate_limit=64kbit/s, Burst_size=4kbyte, Qmode=pq/tail_drop Queue1: Qlen= 1, Limit_Qlen= 64 Queue2: Qlen= 0, Limit_Qlen= 64 Queue3: Qlen= 0, Limit_Qlen= 64 Queue4: Qlen= 2, Limit_Qlen= 64 Queue5: Qlen= 3, Limit_Qlen= 64 Queue6: Qlen= 5, Limit_Qlen= 64 Queue7: Qlen= 8, Limit_Qlen= 64 Queue8: Qlen= 11, Limit_Qlen= 64 discard packets HOL1= 21532, HOL2= 54, Tail_drop= 1532 ・ ・ ・ NIF0/Port50 (outbound) Max_Queue=8, Rate_limit=100Mbit/s, Burst_size=32kbyte, Qmode=pq/tail_drop Queue1: Qlen= 0, Limit_Qlen= 64 Queue2: Qlen= 0, Limit_Qlen= 64 Queue3: Qlen= 0, Limit_Qlen= 64 Queue4: Qlen= 0, Limit_Qlen= 64 Queue5: Qlen= 0, Limit_Qlen= 64 Queue6: Qlen= 0, Limit_Qlen= 64 Queue7: Qlen= 0, Limit_Qlen= 64 Queue8: Qlen= 0, Limit_Qlen= 64 discard packets HOL1= 0, HOL2= 0, Tail_drop= 0 >
[表示説明]
表23-4 統計情報表示項目
表示項目 表示内容 詳細情報 意味 インタフェース情報 NIF<nif no.>/Port<port no.> (outbound) ポートの送信キュー To-CPU (outbound) ポートからCPUへの送信キュー SW (outbound) 内部LSI間の送信キュー
(AX3640S-48TWまたはAX3640S-48T2XWの場合にだけ表示)QoS情報 Max_Queue=<number of queue> 送信キューの数 Rate_limit=<rate> ポートに設定されている帯域
- オートネゴシエーション未解決(解決中を含む):-
- オートネゴシエーション解決済みまたは指定速度において,ポート帯域制御の指定がある場合:設定帯域
- オートネゴシエーション解決済みまたは指定速度において,ポート帯域制御の指定がない場合:回線速度
Burst_size=<byte> ポート帯域制御のバーストサイズ
ポート帯域制御の設定については,コンフィグレーションコマンドtraffic-shape rateコマンド「コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.1 traffic-shape rate」を参照してください。
- ポート帯域制御が有効の場合:指定バーストサイズ
- ポート帯域制御が無効の場合:-
Qmode=<schedule name>/<drop name> スケジューリング(pq,wrr,wfq,2pq+6drr,2pq+6wrr)/廃棄制御のモード(tail_drop)
スケジューリングについての詳細は,コンフィグレーションコマンドqos-queue-listコマンド(「コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.1 qos-queue-list」)を参照してください。キュー情報 Queue<queue no.>: 送信キュー番号 Qlen=<queue length> 送信キューのバッファ使用数 Limit_Qlen=<queue length> 送信キューの最大値 ポート統計情報 discard packets 送信キューに積まれずに廃棄したパケット HOL1=<packets>
(HOL:head of line blockingの略)パケット受信時に送信先ポートを決定した際,次の要因によって廃棄したパケット数※1※2
- パケットバッファの空き状態に関係なく,送信ポートの送信キューにまったく空きがない(廃棄制御のテールドロップ機能※3によってキューイング優先度3の廃棄閾値を超えたために廃棄したパケット数)※4
- 送信キューには空きがあるが,パケットバッファにまったく空きがない※5
HOL2=<packets> パケット受信時に送信先ポートを決定した際,送信キューには空きがあるが,送信ポートのパケットバッファに受信パケットを格納するだけの空きがなく廃棄したパケット数※2※6 Tail_drop=<packets> キューイング優先度1または2の廃棄閾値を超えたために廃棄したパケット数※1
または,複数ポートから同時に受信したパケットを同一ポートへ送信する際,次の要因によって廃棄したパケット数※2
- 送信キューには空きがあるが,パケットバッファにまったく空きがない※5
- 送信キューには空きはあるが,パケットバッファに受信パケットを格納するだけの空きがない※6
- 注※1
- 一部の制御パケットはキューイング優先度3以外として扱います。
- 注※2
- 複数のポートで同時にパケットを受信して,それらのパケットが同一ポートに送信される際,HOL1またはHOL2の廃棄要因を満たした場合は,HOL1またはHOL2ではなく,Tail_dropによる廃棄パケットとして扱います。
- 注※3
- 廃棄制御のテールドロップ機能については「コンフィグレーションガイド Vol.2 4.4.1(1) テールドロップ」を参照してください。
- 注※4
- 送信キューに空きがないためパケットが廃棄される場合の動作イメージを次に示します。
図23-9 送信キューに空きがないためパケットが廃棄される場合
- 注※5
- パケットバッファに空きがないためパケットが廃棄される場合の動作イメージを次に示します。
図23-10 パケットバッファに空きがないためパケットが廃棄される場合
- 注※6
- パケットバッファに受信パケットを格納する空きがないためパケットが廃棄される場合の動作イメージを次に示します。
図23-11 パケットバッファに受信パケットを格納する空きがないためパケットが廃棄される場合
[通信への影響]
なし
[応答メッセージ]
表23-5 show qos queueingコマンドの応答メッセージ一覧
メッセージ 内容 Can't execute. コマンドを実行できません。再実行してください。 Illegal Port -- <port no.>. 指定ポート番号が不正です。指定パラメータを確認し再実行してください。
<port no.> ポート番号
[注意事項]
なし
All Rights Reserved, Copyright(C), 2005, 2015, ALAXALA Networks, Corp.