MIBレファレンス
- <この項の構成>
- (1) 識別子
- (2) 実装仕様
(1) 識別子
axsUlr OBJECT IDENTIFIER ::= {axsMib 20} axsUlrPortTable Group OBJECT IDENTIFIER ::= {axsUlr 2} オブジェクトID値 1.3.6.1.4.1.21839.2.2.1.20.2
(2) 実装仕様
axsUlrPortTableグループの実装仕様を次の表に示します。
表3-51 axsUlrPortTableグループの実装仕様
項番 オブジェクト識別子 SYNTAX アク
セス実装仕様 実装
有無1 axsUlrPortTable
{axsUlr 2}NOT-ACCESSIBLE NA アップリンク・リダンダントのポート情報を格納するテーブル。 ● 2 axsUlrPortEntry
{axsUlrPortTable 1}NOT-ACCESSIBLE NA アップリンク・リダンダントのポート情報のリスト。
INDEX
{ axsUlrPortIfIndex }● 3 axsUlrPortIfIndex
{axsUlrPortEntry 1}INTEGER R/O ポートまたはチャネルグループのifIndex。 ● 4 axsUlrPortType
{axsUlrPortEntry 2}INTEGER R/O ポートの種別。
- Primary(1):プライマリポート
- Secondary(2):セカンダリポート
● 5 axsUlrPairedPortIfIndex
{axsUlrPortEntry 3}INTEGER R/O 対になるポートまたは対になるチャネルグループのifIndex。 ● 6 axsUlrPortStatus
{axsUlrPortEntry 4}INTEGER R/O ポートの状態。
- Forwarding(1):Forwarding
- Down(2):ポートがダウンまたはチャネルグループがダウン
- Blocking(3):Blocking
● 7 axsUlrPairedPortStatus
{axsUlrPortEntry 5}INTEGER R/O 対になるポートの状態。
- Forwarding(1):Forwarding
- Down(2):ポートがダウンまたはチャネルグループがダウン
- Blocking(3):Blocking
● 8 axsUlrAutoChangeToPrimary
{axsUlrPortEntry 6}INTEGER R/O 自動切り戻しの設定。
- Off(1):設定なし
- On(2):設定あり
● 9 axsUlrAutoChangeToPrimaryDelay
{axsUlrPortEntry 7}INTEGER R/O 自動切り戻し時間(単位:秒)。 ● 10 axsUlrAutoChangeToPrimaryRest
{axsUlrPortEntry 8}INTEGER R/O 自動切り戻しまでの残時間(単位:秒)。 ● 11 axsUlrStartupActivePortSelectionStatus
{axsUlrPortEntry 9}INTEGER R/O 装置起動時のアクティブポート固定機能の動作状態。
- Off(1):動作していない
- On(2):動作中
● 12 axsUlrFlushTransmit
{axsUlrPortEntry 10}INTEGER R/O フラッシュ制御フレームの送信設定。
- Off(1):設定なし
- On(2):設定あり
● 13 axsUlrFlushVlan
{axsUlrPortEntry 11}INTEGER R/O フラッシュ制御フレームを送信するVLANのVLAN ID。
- 未設定(0)
- 送信に使用しているVLAN ID
● 14 axsUlrMacAddressUpdateTransmit
{axsUlrPortEntry 12}INTEGER R/O MACアドレスアップデートフレームの送信回数。 ● 15 axsUlrLastActivePortDecisionTime
{axsUlrPortEntry 13}TimeStamp R/O 最後にアクティブポートが決定した時間。 ● 16 axsUlrLastFlushTransmitTime
{axsUlrPortEntry 14}TimeStamp R/O 最後にフラッシュ制御フレームを送信した時間。 ● 17 axsUlrLastMacUpdateTransmitTime
{axsUlrPortEntry 15}TimeStamp R/O 最後にMACアドレスアップデートフレームを送信した時間。 ● 18 axsUlrLastChangeFactor
{axsUlrPortEntry 16}INTEGER R/O 最後にアクティブポートが決定したときの要因。
- command(1)
- configure(2)
- primary down(3)
- primary up(4)
- secondary down(5)
- secondary up(6)
- preemption(7)
● 19 axsUlrFlushTransmitTotalPackets
{axsUlrPortEntry 17}INTEGER R/O フラッシュ制御フレームの送信数。 ● 20 axsUlrMacAddressUpdateTransmitTotalPackets
{axsUlrPortEntry 18}INTEGER R/O MACアドレスアップデートフレームの送信数。 ● 21 axsUlrMacAddressUpdateTransmitOverFlow
{axsUlrPortEntry 19}INTEGER R/O MACアドレスアップデートフレームオーバー数。 ● 22 axsUlrActiveDecisionCount
{axsUlrPortEntry 20}INTEGER R/O 対象のポートを含むアップリンクポートでアクティブポートが決定した回数。 ●
All Rights Reserved, Copyright(C), 2005, 2015, ALAXALA Networks, Corp.