コンフィグレーションガイド Vol.2
- <この項の構成>
- (1) ユニキャストフレームの扱い
- (2) ストームの検出と回復の検出
(1) ユニキャストフレームの扱い
本装置では,ユニキャストストームの検出と,フレームの廃棄で対象フレームが異なります。ユニキャストストームの検出は,受信するすべてのユニキャストフレームの数で行います。フレームの廃棄は,MACアドレステーブルに宛先MACアドレスが登録されていないためにフラッディングされるユニキャストフレームだけが対象です。
(2) ストームの検出と回復の検出
本装置は,1秒間に受信したフレーム数が,コンフィグレーションで設定された閾値を超えたときに,ストームが発生したと判定します。ストームが発生したあと,1秒間に受信したフレーム数が閾値以下の状態が30秒続いたときに,ストームが回復したと判定します。
ストーム発生時にポートを閉塞する場合は,そのポートではフレームを受信しなくなるため,ストームの回復も検出できなくなります。ストーム発生時にポートの閉塞を設定した場合は,ネットワーク監視装置などの本装置とは別の手段でストームが回復したことを確認してください。
All Rights Reserved, Copyright(C), 2005, 2015, ALAXALA Networks, Corp.