MIBレファレンス
- <この項の構成>
 - (1) 識別子
 - (2) 実装仕様
 
(1) 識別子
 
dot1dBridge OBJECT IDENTIFIER ::= {mib-2 17}
 
qBridgeMIB OBJECT IDENTIFIER ::= {dot1dBridge 7}
オブジェクトID値 1.3.6.1.2.1.17.7
 
qBridgeMIBObjects  OBJECT IDENTIFIER ::= {qBridgeMIB 1}
dot1qBase          OBJECT IDENTIFIER ::= {qBridgeMIBObjects 1}
dot1qTp            OBJECT IDENTIFIER ::= {qBridgeMIBObjects 2}
dot1qStatic        OBJECT IDENTIFIER ::= {qBridgeMIBObjects 3}
dot1qVlan          OBJECT IDENTIFIER ::= {qBridgeMIBObjects 4}
qBridgeConformance OBJECT IDENTIFIER ::= {qBridgeMIB 2}
qBridgeGroups      OBJECT IDENTIFIER ::= {qBridgeConformance 1}
qBridgeCompliances OBJECT IDENTIFIER ::= {qBridgeConformance 2}
dot1dPortPair      OBJECT IDENTIFIER ::= {dot1dBridge 10}
(2) 実装仕様
qBridgeMIBグループの実装仕様を次の表に示します。
表2-42 qBridgeMIBグループの実装仕様
項番 オブジェクト識別子 アク 
セス実装仕様 実装 
有無1 dot1qVlanVersionNumber 
{dot1qBase 1}R/O [規格] IEEE 802.1Qのバージョン番号。 
[実装] 1。
- version1(1)
 ● 2 dot1qMaxVlanId 
{dot1qBase 2}R/O [規格] IEEE 802.1Q VLAN IDの最大数。 
[実装] 4094。● 3 dot1qMaxSupportedVlans 
{dot1qBase 3}R/O [規格] IEEE 802.1Q VLANの最大数。 
[実装] 4094。● 4 dot1qNumVlans 
{dot1qBase 4}R/O [規格] IEEE 802.1Q VLANの現在数。 
[実装] 規格に同じ。● 5 dot1qGvrpStatus 
{dot1qBase 5}R/NW [規格] GVRPの管理状態。 
[実装] disabled(2)。● 6 dot1qFdbTable 
{dot1qTp 1}NA [規格] MACアドレステーブルのテーブル。 
[実装] 規格に同じ。● 7 dot1qFdbEntry 
{dot1qFdbTable 1}NA [規格] MACアドレステーブルのリスト。 
INDEX { dot1qFdbId }
[実装] 規格に同じ。● 8 dot1qFdbId 
{dot1qFdbEntry 1}NA [規格] MACアドレステーブルの識別子。 
[実装] 規格に同じ。● 9 dot1qFdbDynamicCount 
{dot1qFdbEntry 2}R/O [規格] MACアドレステーブルにある動的エントリ数。 
[実装] 0固定。● 10 dot1qTpFdbTable 
{dot1qTp 2}NA [規格] トランスペアレントなMACアドレステーブルの情報テーブル。 
[実装] 規格に同じ。※● 11 dot1qTpFdbEntry 
{dot1qTpFdbTable 1}NA [規格] トランスペアレントなMACアドレステーブルの情報リスト。 
INDEX { dot1qFdbId, dot1qTpFdbAddress }
[実装] 規格に同じ。※● 12 dot1qTpFdbAddress 
{dot1qTpFdbEntry 1}NA [規格] トランスペアレントなMACアドレステーブルにあるユニキャストMACアドレス。 
[実装] 規格に同じ。※● 13 dot1qTpFdbPort 
{dot1qTpFdbEntry 2}R/O [規格]トランスペアレントなMACアドレステーブルにあるポート番号(0〜65535)。 
[実装] 規格に同じ。※● 14 dot1qTpFdbStatus 
{dot1qTpFdbEntry 3}R/O [規格] MACアドレステーブルの状態。 
[実装] ダイナミックエントリはlearned(3)を返す。ダイナミックエントリ以外はmgmt(5)を返す。※
- other(1)
 - invalid(2)
 - learned(3)
 - self(4)
 - mgmt(5)
 ● 15 dot1qTpGroupTable 
{dot1qTp 3}NA [規格] トランスペアレントなグループの情報テーブル。 
[実装] 未実装。× 16 dot1qTpGroupEntry 
{dot1qTpGroupTable 1}NA [規格] トランスペアレントなグループの情報リスト。 
INDEX { dot1qVlanIndex, dot1qTpGroupAddress }
[実装] 未実装。× 17 dot1qTpGroupAddress 
{dot1qTpGroupEntry 1}NA [規格] トランスペアレントなグループにある宛先MACアドレス。 
[実装] 未実装。× 18 dot1qTpGroupEgressPorts 
{dot1qTpGroupEntry 2}R/O [規格] トランスペアレントなグループにあるイングレスポートの全セット。 
[実装] 未実装。× 19 dot1qTpGroupLearnt 
{dot1qTpGroupEntry 3}R/O [規格] トランスペアレントなグループにある学習されたポートのサブセット。 
[実装] 未実装。× 20 dot1qForwardAllTable 
{dot1qTp 4}NA [規格] すべてのマルチキャストを転送するVLANのフォワーディング情報テーブル。 
[実装] 未実装。× 21 dot1qForwardAllEntry 
{dot1qForwardAllTable 1}NA [規格] すべてのマルチキャストを転送するVLANのフォワーディング情報リスト。 
INDEX { dot1qVlanIndex }
[実装] 未実装。× 22 dot1qForwardAllPorts 
{dot1qForwardAllEntry 1}R/O [規格] すべてのマルチキャストグループアドレスを転送するVLANのポートの全セット。 
[実装] 未実装。× 23 dot1qForwardAllStaticPorts 
{dot1qForwardAllEntry 2}R/NW [規格] すべてのマルチキャストグループアドレスを転送するVLANの静的なポートのセット。 
[実装] 未実装。× 24 dot1qForwardAllForbiddenPorts 
{dot1qForwardAllEntry 3}R/NW [規格] すべてのマルチキャストグループアドレスを転送しないVLANのポートのセット。 
[実装] 未実装。× 25 dot1qForwardUnregisteredTable 
{dot1qTp 5}NA [規格] 未登録なマルチキャストグループアドレスを転送するVLANのフォワーディング情報テーブル。 
[実装] 規格に同じ。● 26 dot1qForwardUnregisteredEntry 
{dot1qForwardUnregisteredTable 1}NA [規格] 未登録なマルチキャストグループアドレスを転送するVLANのフォワーディング情報リスト。 
INDEX { dot1qVlanIndex }
[実装] 規格に同じ。● 27 dot1qForwardUnregisteredPorts 
{dot1qForwardUnregisteredEntry 1}R/O [規格] 未登録のマルチキャストグループアドレスを転送するVLANのポートの全セット。 
[実装] 規格に同じ。● 28 dot1qForwardUnregisteredStaticPorts 
{dot1qForwardUnregisteredEntry 2}R/NW [規格] 未登録のマルチキャストグループアドレスを転送するVLANの静的なポートのセット。 
[実装] 規格に同じ。● 29 dot1qForwardUnregisteredForbiddenPorts 
{dot1qForwardUnregisteredEntry 3}R/NW [規格] 未登録のマルチキャストグループを転送しないVLANの静的なポートのセット。 
[実装] 規格に同じ。● 30 dot1qStaticUnicastTable 
{dot1qStatic 1}NA [規格] 静的なユニキャストMACアドレスのフィルタリング情報テーブル。 
[実装] 規格に同じ。● 31 dot1qStaticUnicastEntry 
{dot1qStaticUnicastTable 1}NA [規格] 静的なユニキャストMACアドレスのフィルタリング情報リスト。 
INDEX
{ dot1qFdbId,
dot1qStaticUnicastAddress,
dot1qStaticUnicastReceivePort }
[実装] 規格に同じ。● 32 dot1qStaticUnicastAddress 
{dot1qStaticUnicastEntry 1}NA [規格] 静的なユニキャストアドレスの宛先MACアドレス。 
[実装] 規格に同じ。● 33 dot1qStaticUnicastReceivePort 
{dot1qStaticUnicastEntry 2}NA [規格] 静的なユニキャストアドレスを受信するポート番号(0〜65535)。 
[実装] 0。● 34 dot1qStaticUnicastAllowedToGoTo 
{dot1qStaticUnicastEntry 3}R/NW [規格] 静的なユニキャストアドレスをフラッドするポートのセット。 
[実装] 規格に同じ。● 35 dot1qStaticUnicastStatus 
{dot1qStaticUnicastEntry 4}R/NW [規格] 静的なユニキャストアドレスのエントリ状態。 
[実装] permanent(3)固定。
- other(1)
 - invalid(2)
 - permanent(3)
 - deleteOnReset(4)
 - deleteOnTimeout(5)
 ● 36 dot1qStaticMulticastTable 
{dot1qStatic 2}NA [規格] 静的なマルチキャストとブロードキャストのMACアドレスを転送するVLANのフィルタリング情報テーブル。 
[実装] 規格に同じ。● 37 dot1qStaticMulticastEntry 
{dot1qStaticMulticastTable 1}NA [規格] 静的なマルチキャストとブロードキャストのMACアドレスを転送するVLANのフィルタリング情報リスト。 
INDEX
{ dot1qVlanIndex,
dot1qStaticMulticastAddress,
dot1qStaticMulticastReceivePort }
[実装] 規格に同じ。● 38 dot1qStaticMulticastAddress 
{dot1qStaticMulticastEntry 1}NA [規格] 静的なマルチキャストまたはブロードキャストの宛先MACアドレス。 
[実装] 規格に同じ。● 39 dot1qStaticMulticastReceivePort 
{dot1qStaticMulticastEntry 2}NA [規格] 静的なマルチキャストまたはブロードキャストのMACアドレスを受信するポート番号。(0〜65535) 
[実装] 規格に同じ。● 40 dot1qStaticMulticastStaticEgressPorts 
{dot1qStaticMulticastEntry 3}R/NW [規格] 静的なマルチキャストまたはブロードキャストのMACアドレスを転送するポートのセット。 
[実装] 規格に同じ。● 41 dot1qStaticMulticastForbiddenEgressPorts 
{dot1qStaticMulticastEntry 4}R/NW [規格] 静的なマルチキャストまたはブロードキャストのMACアドレスを転送しないポートのセット。 
[実装] 規格に同じ。● 42 dot1qStaticMulticastStatus 
{dot1qStaticMulticastEntry 5}R/NW [規格] 静的なマルチキャストまたはブロードキャストのエントリ状態。 
[実装] permanent(3)固定。
- other(1)
 - invalid(2)
 - permanent(3)
 - deleteOnReset(4)
 - deleteOnTimeout(5)
 ● 43 dot1qVlanNumDeletes 
{dot1qVlan 1}R/O [規格] VLANエントリの削除回数。 
[実装] 規格に同じ。● 44 dot1qVlanCurrentTable 
{dot1qVlan 2}NA [規格] VLANの現在の構成情報テーブル。 
[実装] 未実装。× 45 dot1qVlanCurrentEntry 
{dot1qVlanCurrentTable 1}NA [規格] VLANの現在の構成情報リスト。 
INDEX { dot1qVlanTimeMark, dot1qVlanIndex }
[実装] 未実装。× 46 dot1qVlanTimeMark 
{dot1qVlanCurrentEntry 1}NA [規格] エントリのタイムフィルタ。 
[実装] 未実装。× 47 dot1qVlanIndex 
{dot1qVlanCurrentEntry 2}NA [規格] VLAN ID。 
[実装] 未実装。× 48 dot1qVlanFdbId 
{dot1qVlanCurrentEntry 3}R/O [規格] VLANが使用するMACアドレステーブルID。 
[実装] 未実装。× 49 dot1qVlanCurrentEgressPorts 
{dot1qVlanCurrentEntry 4}R/O [規格] TaggedフレームまたはUntaggedフレームのトラフィックを送信するVLANのポートのセット。 
[実装] 未実装。× 50 dot1qVlanCurrentUntaggedPorts 
{dot1qVlanCurrentEntry 5}R/O [規格] Untaggedフレームのトラフィックを送信するVLANのポートのセット。 
[実装] 未実装。× 51 dot1qVlanStatus 
{dot1qVlanCurrentEntry 6}R/O [規格] VLAN状態。 
[実装] 未実装。
- other(1)
 - permanent(2)
 - dynamicGvrp(3)
 × 52 dot1qVlanCreationTime 
{dot1qVlanCurrentEntry 7}R/O [規格] VLAN作成時のsysUpTime値。 
[実装] 未実装。× 53 dot1qVlanStaticTable 
{dot1qVlan 3}NA [規格] VLANの静的構成情報テーブル。 
[実装] 規格に同じ。● 54 dot1qVlanStaticEntry 
{dot1qVlanStaticTable 1}NA [規格] VLANの静的構成情報リスト。 
INDEX { dot1qVlanIndex }
[実装] 規格に同じ。● 55 dot1qVlanStaticName 
{dot1qVlanStaticEntry 1}R/NW [規格] VLANの静的な識別名。 
[実装] 規格に同じ。● 56 dot1qVlanStaticEgressPorts 
{dot1qVlanStaticEntry 2}R/NW [規格] VLANの静的なエグレスリストにあるポートのセット。 
[実装] 規格に同じ。● 57 dot1qVlanForbiddenEgressPorts 
{dot1qVlanStaticEntry 3}R/NW [規格] VLANのエグレスリストに入ることを禁止されているポートのセット。 
[実装] 規格に同じ。● 58 dot1qVlanStaticUntaggedPorts 
{dot1qVlanStaticEntry 4}R/NW [規格] VLANのエグレスパケットを送信するUntaggedポートのセット。 
[実装] 規格に同じ。● 59 dot1qVlanStaticRowStatus 
{dot1qVlanStaticEntry 5}R/NW [規格] エントリの状態。 
[実装] 規格に同じ。● 60 dot1qNextFreeLocalVlanIndex 
{dot1qVlan 4}R/O [規格] 次に利用できるVLANインデックス(0または4096〜2147483647)。 
[実装] 0または4096● 61 dot1qPortVlanTable 
{dot1qVlan 5}NA [規格] ポートのVLAN構成情報テーブル。 
[実装] 規格に同じ。● 62 dot1qPortVlanEntry 
{dot1qPortVlanTable 1}NA [規格] ポートのVLAN構成情報リスト。 
[実装] 規格に同じ。● 63 dot1qPvid 
{dot1qPortVlanEntry 1}R/NW [規格] UntaggedフレームまたはPriority-Taggedフレームに割り付けるPVID VLAN ID。 
[実装] 規格に同じ。● 64 dot1qPortAcceptableFrameTypes 
{dot1qPortVlanEntry 2}R/NW [規格] ポートの受信できるフレームタイプを決定します。 
[実装] admitAll(1)。
- admitAll(1)
 - admitOnlyVlanTagged(2)
 ● 65 dot1qPortIngressFiltering 
{dot1qPortVlanEntry 3}R/NW [規格] ポートに進入するフレームをフィルタリングします。 
[実装] 規格に同じ。● 66 Dot1qPortGvrpStatus 
{dot1qPortVlanEntry 4}R/NW [規格] ポートのGVRP状態。 
[実装] disabled(2)。● 67 Dot1qPortGvrpFailedRegistrations 
{dot1qPortVlanEntry 5}R/O [規格] ポートのGVRP失敗登録総数。 
[実装] 未実装。× 68 dot1qPortGvrpLastPduOrigin 
{dot1qPortVlanEntry 6}R/O [規格] ポートで受信した最後のGVRPのソースMACアドレス。 
[実装] 未実装。× 69 dot1qPortVlanStatisticsTable 
{dot1qVlan 6}NA [規格] ポートのVLAN統計情報テーブル。 
[実装] 規格に同じ。● 70 dot1qPortVlanStatisticsEntry 
{dot1qPortVlanStatisticsTable 1}NA [規格] ポートのVLAN統計情報リスト。 
INDEX { dot1dBasePort, dot1qVlanIndex }
[実装] 規格に同じ。● 71 dot1qTpVlanPortInFrames 
{dot1qPortVlanStatisticsEntry 1}R/O [規格] VLANのポートで受信した有効フレーム数。 
[実装] 0固定。▲ 72 dot1qTpVlanPortOutFrames 
{dot1qPortVlanStatisticsEntry 2}R/O [規格] VLANのポートで送信した有効フレーム数。 
[実装] 0固定。▲ 73 dot1qTpVlanPortInDiscards 
{dot1qPortVlanStatisticsEntry 3}R/O [規格] VLANのポートで受信され廃棄された有効フレーム数。 
[実装] 0固定。▲ 74 dot1qTpVlanPortInOverflowFrames 
{dot1qPortVlanStatisticsEntry 4}R/O [規格] dot1qTpVlanPortInFramesカウンタのオーバフロー回数。 
[実装] 0固定。▲ 75 dot1qTpVlanPortOutOverflowFrames 
{dot1qPortVlanStatisticsEntry 5}R/O [規格] dot1qTpVlanPortOutFramesカウンタのオーバフロー回数。 
[実装] 0固定。▲ 76 dot1qTpVlanPortInOverflowDiscards 
{dot1qPortVlanStatisticsEntry 6}R/O [規格] dot1qTpVlanPortInDiscardsカウンタのオーバフロー回数。 
[実装] 0固定。▲ 77 dot1qPortVlanHCStatisticsTable 
{dot1qVlan 7}NA [規格] ポートのVLAN高キャパシティ統計情報テーブル。 
[実装] 規格に同じ。● 78 dot1qPortVlanHCStatisticsEntry 
{dot1qPortVlanHCStatisticsTable 1}NA [規格] ポートのVLAN高キャパシティ統計情報リスト。 
INDEX { dot1dBasePort, dot1qVlanIndex }
[実装] 規格に同じ。● 79 dot1qTpVlanPortHCInFrames 
{dot1qPortVlanHCStatisticsEntry 1}R/O [規格] VLANのポートで受信した有効フレーム数。 
[実装] 0固定。▲ 80 dot1qTpVlanPortHCOutFrames 
{dot1qPortVlanHCStatisticsEntry 2}R/O [規格] VLANのポートで送信した有効フレーム数。 
[実装] 0固定。▲ 81 dot1qTpVlanPortHCInDiscards 
{dot1qPortVlanHCStatisticsEntry 3}R/O [規格] VLANのポートで受信され廃棄された有効フレーム数。 
[実装] 0固定。▲ 82 dot1qLearningConstraintsTable 
{dot1qVlan 8}NA [規格] 学習制約テーブル。 
[実装] 規格に同じ。● 83 dot1qLearningConstraintsEntry 
{dot1qLearningConstraintsTable 1}NA [規格] 学習制約リスト。 
INDEX { dot1qConstraintVlan, dot1qConstraintSet }
[実装] 規格に同じ。● 84 dot1qConstraintVlan 
{dot1qLearningConstraintsEntry 1}NA [規格] エントリによって制約されるVLAN。 
[実装] 規格に同じ。● 85 dot1qConstraintSet 
{dot1qLearningConstraintsEntry 2}NA [規格] 制約セット識別子(0〜65535)。 
[実装] 規格に同じ。● 86 dot1qConstraintType 
{dot1qLearningConstraintsEntry 3}R/NW [規格] 制約タイプ。 
[実装] independent(1)固定。
- independent(1)
 - shared(2)
 ● 87 dot1qConstraintStatus 
{dot1qLearningConstraintsEntry 4}R/NW [規格] 制約状態。 
[実装] 規格に同じ。● 88 dot1qConstraintSetDefault 
{dot1qVlan 9}R/NW [規格] 制約セットのデフォルト値(0〜65535)。 
[実装] 0。● 89 dot1qConstraintTypeDefault 
{dot1qVlan 10}R/NW [規格] 制約セットのタイプ。 
[実装] independent(1)固定。
- independent(1)
 - shared(2)
 ● 注※ clear mac-address-tableコマンドを実行直後に取得した場合,MACアドレステーブルの情報のクリアが反映されていないことがあります。
All Rights Reserved, Copyright(C), 2005, 2012, ALAXALA Networks, Corp.