ハードウェア取扱説明書
![]() ![]() ![]() |
4.3.2 ラック搭載
装置本体はEIA規格準拠の19型キャビネットラックに搭載することができます。次の手順でラックに搭載します。
![]()
AX3650SシリーズおよびAX3830S-44XW,AX3830S-44X4QWではメモリカードスロット上部に取り付け,取り外しを行うための空間が必要です。他の機器の下に本装置を設置する場合は,機器のオプションやケーブルなど機器正面より飛び出しているものを考慮の上,空間を設けてください。
【ステップ1】
装置本体にラック固定金具を取り付けます。
図4-2 ラック固定金具の取り付け(AX2400SおよびAX3600S)(1) ラック固定金具(L)(2) ラック固定金具(R)(3) ネジ(M3×6,12本)
![]()
ラック搭載時,本装置の正面側にスペース(ケーブル引き出し用)が確保できない場合は,次図のようにラック固定金具を前面側に50mm突出させて取り付けてください。本装置の正面側に必要なスペース(ケーブル引き出し用)については,「表2-24 ラックの条件」を参照してください。
図4-3 ラック固定金具の取り付け【50mm奥に調整する場合】(AX2400SおよびAX3600Sの例)(1) ラック固定金具(L)(2) ラック固定金具(R)(3) ネジ(M3×6,12本)図4-4 ラック固定金具の取り付け(AX3830S-44XW,AX3830S-44X4QW)(1) ラック固定金具−正面用(L)(2) ラック固定金具−正面用(R)(3) ラック固定金具−背面用(L)(4) ラック固定金具−背面用(R)(5), (6) ラック固定金具−背面取り付け用(L/R共通)(7) ネジ(M4×6,16本)(8) ネジ(M3×8,4本)
![]()
ラック固定金具には正面用(L)/(R)と背面用(L)/(R)と背面取り付け用(L/R共通)があります。ラック固定金具の正面用(L)/(R)には金具側面に「FL」「FR」の刻印が,ラック固定金具の背面用(L)/(R)には金具側面に「RL」「RR」の刻印があります。背面取り付け用(L/R共通)の金具形状は共通であり,識別のための刻印はありません。
![]()
AX3830S-44XW,AX3830S-44X4QWは正面および背面の固定金具の取り付け位置を調整することで,ラック柱前後間隔は620~655,670~705,720~755,770~805,820~855mmの範囲に対応可能です。
図4-5 ラック固定金具の取り付け(AX3830S-44X4QS)(1) ラック固定金具(L/R共通)(2) ネジ(M4×6,8本)
![]()
ラック搭載時,本装置の正面側にスペース(ケーブル引き出し用)が確保できない場合は,次図のようにラック固定金具を前面側に50mm突出させて取り付けてください。本装置の正面側に必要なスペース(ケーブル引き出し用)については,「表2-24 ラックの条件」を参照してください。
図4-6 ラック固定金具の取り付け【50mm奥に調整する場合】(AX3830S-44X4QS)(1) ラック固定金具(L/R共通)(2) ネジ(M4×6,8本)
【ステップ2】
装置をラックへ搭載します。
図4-7 ラックへの搭載(AX2400SおよびAX3600S)(1) ネジ(M5,4本)(2) 19型キャビネットラック図4-8 ラックへの搭載(AX3830S-44XW,AX3830S-44X4QW)(1) ネジ(M5,8本)(2) 19型キャビネットラック
![]()
AX3830S-44XWおよびAX3830S-44X4QWは正面および背面の固定金具の取り付け位置を調整することで,ラック柱前後間隔は620~655,670~705,720~755,770~805,820~855mmの範囲に対応可能です。
図4-9 ラックへの搭載(AX3830S-44X4QS)(1) ネジ(M5,8本)(2) 19型キャビネットラック
![]() ![]() ![]() |
Copyright © 2005, 2013, ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.