構成定義コマンドレファレンス Vol.1

[目次][索引][前へ][次へ]


peer(bgp4+ externalpeerasモード)

[入力モード]

bgp4+ externalpeerasモード

[入力形式]

ピア情報(外部ピア)の設定
peer <Host Address>
 >>移行モード:bgp4+ externalpeeras peer

ピア情報(外部ピア)の削除
delete peer <Host Address>

[サブコマンド入力形式]

ピア情報(外部ピア)の設定
description <string>
preference <Preference1>
preference2 <Preference2>
multihop <ttl>
nexthopself
setnexthoppeer
remove-private-as
as-override
ignorefirstashop
nogendefault
permit-asloop
holdtime <Time>
keep none
passive
disable
show-warnings
ipv6-uni
refresh
refresh-128
authmd5 <MD5>
graceful-restart [restart-time <seconds> ] [stale-routes-retain-time <seconds> ]

ピア情報(外部ピア)の削除
delete description
delete preference
delete preference2
delete multihop
delete nexthopself
delete setnexthoppeer
delete remove-private-as
delete as-override
delete ignorefirstashop
delete nogendefault
delete permit-asloop
delete holdtime
delete keep none
delete passive
delete disable
delete show-warnings
delete ipv6-uni
delete refresh
delete refresh-128
delete authmd5
delete graceful-restart [restart-time] [stale-routes-retain-time]

[モード階層]

bgp4+
 ├─ bgp4+ externalpeeras
 │    └─ bgp4+ externalpeeras peer
 ├─ bgp4+ internalpeeras
 │    └─ bgp4+ internalpeeras peer
 └─ bgp4+ routingpeeras
       └─ bgp4+ routingpeeras peer

[パラメータ]

<Host Address>
ピアを指定します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(省略不可)
  2. 値の設定範囲
    <Host Address>にIPv6アドレス(コロン記法)およびホスト名称を指定します。IPv6リンクローカルアドレスを指定する場合は,形式「<IPv6 LinkLocal Address>%<Interface Name>」で指定します。
    メンバーAS間ピアにIPv6リンクローカルアドレスを指定できません。

[サブコマンド]

description <string>
ピア名称を指定します。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    なし
  2. 値の設定範囲
    <string>に1〜64文字の任意の文字列を「“(ダブルクォート)」で囲んで指定してください。入力可能な文字は,英数字と特殊文字です。詳細は,「表1-9 文字コード一覧」を参照願います。ただし,以下の文字は使用できませんので注意願います。
    エクスクラメーション(!),ダブルクォート(”),シャープ(#),ドル($),セミコロン(;),逆シングルクォート(`),大カッコ始め({),大カッコ終わり(})

preference <Preference1>
ピアから受信した経路情報のプレファレンス値を指定します。importコマンドで指定するプレファレンス値が本サブコマンドより優先します。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    初期値は170です。
  2. 値の設定範囲
    <Preference>に2〜255(10進数)を指定します。2は最高の優先度,255は最低の優先度を示します。

preference2 <Preference2>
ピアから受信した経路情報の第2のプレファレンス値(第2優先度)を指定します。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    なし
  2. 値の設定範囲
    <Preference>に2〜255(10進数)を指定します。2は最高の優先度,255は最低の優先度を示します。

multihop <ttl>
BGP4+セッションで使用するTTL値を指定します。本サブコマンドは外部ピア,メンバーAS間ピア,およびインターナルピアでだけ有効です。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    初期値は1(ピアアドレスは直接接続された相手側のインタフェースアドレスでなければならない)です。
  2. 値の設定範囲
    <ttl>に1〜255(10進数)を指定します。

nexthopself
送出する経路情報のNextHop属性を自インタフェースのIPv6アドレスにするよう指定します。本サブコマンドはNBMAネットワークで接続された外部ピアに送出する経路情報のNextHop属性の不整合(直接到達不可のNextHop属性を通知)を解決するために指定します。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    NextHop属性のIPv6アドレスを変更しません。
  2. 値の設定範囲
    なし

setnexthoppeer
内部ピアから受信した経路情報のNextHop属性をピアリングで使用された相手側のIPv6アドレスに書替えることを指定します。本サブコマンドは外部ピアから受信した経路情報のNextHop属性を書替えずに内部ピアに広告するようなルータと内部ピアでピアリングする場合などに指定します。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    NextHop属性を書替えません。
  2. 値の設定範囲
    なし

remove-private-as
プライベートAS番号だけで構成されたASPATH属性を持つ経路情報を外部ピアに広告時,プライベートAS番号を取り除き広告することを指定します。本サブコマンドは外部ピアでだけ使用できます。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    プライベートAS番号を通常のAS番号として取り扱います。
  2. 値の設定範囲
    なし

as-override
ASPATH属性内のパスタイプAS_SEQUENCEの先頭のAS番号を自AS番号に上書きし,外部ピアに広告することを指定します。なお,先頭のAS番号が同一AS番号で連続する場合は,連続するすべてのAS番号を上書きします。本サブコマンドは外部ピアでだけ使用できます。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    通常のASPATH属性として取り扱います。
  2. 値の設定範囲
    なし

ignorefirstashop
受信した経路情報のASPATH属性にピアのAS番号がない場合でも経路情報を正常に取り扱うことを指定します。本サブコマンドは接続相手がルートサーバである場合に指定します。本サブコマンドは外部ピアでだけ使用できます。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    受信した経路情報のASPATH属性にピアのAS番号がない場合,その経路情報を無視します。
  2. 値の設定範囲
    なし

nogendefault
デフォルト経路を生成しないよう指定します。本サブコマンドは外部ピアでだけ使用できます。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    gendefalutサブコマンドが指定されている場合,BGP4+デフォルト経路を生成します。
  2. 値の設定範囲
    なし

permit-asloop
受信した経路のASPATH属性がASループである場合も正常な経路として受入れることを指定します。本サブコマンドは外部ピアでだけ使用できます。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    ASループである経路は受入れません。
  2. 値の設定範囲
    なし

holdtime <Time>
ピアとのホールドタイムを指定します。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    初期値は180秒です。
  2. 値の設定範囲
    <Time>に0,3〜65535(10進数:秒)を指定します。

keep none
インポート・フィルタにより抑止された経路を保持しないことを指定します。以前インポート・フィルタにより抑止された経路を,インポート・フィルタの変更により抑止解除した場合,当該経路の再学習にはピアをいったん切断する必要があります。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    インポート・フィルタにより抑止された経路を保持します。
  2. 値の設定範囲
    なし

passive
ピアに自発的にオープンメッセージを発行しないように指定します。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    自発的にオープンメッセージを発行します。
  2. 値の設定範囲
    なし

disable
指定されたピア情報を無効化する場合に指定します。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    指定されたピア情報を有効情報として取り扱います。
  2. 値の設定範囲
    なし

show-warnings
ピアから不正な経路情報を受信した場合にイベントログを出力するよう指定します。不正な経路情報とは,(1)ピアから通知されていない経路の削除要求,(2)ピアから通知されたがすでに削除されている経路の削除要求,(3)本装置がネクストホップである経路の通知を指します。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    ログを出力しません。
  2. 値の設定範囲
    なし

ipv6-uni
IPv6ユニキャスト経路を取り扱うことを指定します。本サブコマンドはすべてのピアで使用できます。ただし,本サブコマンドの指定有無にかかわらず,IPv6ユニキャスト経路を取り扱うことをCapabilityパラメータでピアに通知します。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    Capabilityパラメータを通知します。
  2. 値の設定範囲
    なし

refresh
ルート・リフレッシュ機能を当該ピアで取り扱うことを指定します。本サブコマンドはrefresh-128サブコマンドとの併用はできません。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    ルート・リフレッシュ機能を当該ピアで取り扱いません。
  2. 値の設定範囲
    なし

refresh-128
Capability Codeに128を使用するBGP4+ピアとの接続で,ルート・リフレッシュ機能を当該ピアで取り扱うことを指定します。本サブコマンドはrefreshサブコマンドとの併用はできません。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    ルート・リフレッシュ機能を当該ピアで取り扱いません。
  2. 値の設定範囲
    なし

authmd5 <MD5>
ピア間のTCP-MD5認証情報(メッセージダイジェスト生成のための認証キー)を設定します。ピアとのBGP4+コネクションにTCP-MD5認証を適用する場合はピア間でTCP-MD5認証情報を一致させてください。一致していない場合,ピアとのBGP4+コネクションが確立しません。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    省略時は認証無しです。
  2. 値の設定範囲
    <MD5>に1〜80文字の任意の文字列を「”(ダブルクォート)」で囲んで指定してください。入力可能な文字は,英数字と特殊文字です。詳細は,「表1-9 文字コード一覧」を参照願います。ただし,以下の文字は使用できませんので注意願います。
    エクスクラメーション(!),ダブルクォート(”),シャープ(#),ドル($),セミコロン(;),逆シングルクォート(`),大カッコ始め({),大カッコ終わり(})

graceful-restart
グレースフル・リスタート機能を使用するかどうかを指定します。レシーブルータ機能だけ使用できます。本サブコマンドの指定がある場合だけピアに対してグレースフル・リスタート機能のネゴシエーションを行います。本サブコマンドは外部ピアだけ有効です。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    グレースフル・リスタート機能を取り扱いません。
  2. 値の設定範囲
    なし

restart-time <seconds>
レシーブルータ用のサブコマンドです。隣接ルータがグレースフル・リスタートしてからピアが再接続するまでの最大時間(秒)を指定します。最大時間内にピアと再接続できなかった場合,該当ピアから受信した経路を削除します。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    初期値は120です。
  2. 値の設定範囲
    <seconds>に1〜3600(10進数)を指定します。

stale-routes-retain-time <seconds>
レシーブルータ用のサブコマンドです。隣接ルータがグレースフル・リスタートしてから古い経路を保持する最大時間(秒)を指定します。最大時間内にピアから経路を再度受信できなかった場合,該当経路を削除します。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    初期値は300です。
  2. 値の設定範囲
    < seconds>に1〜3600(10進数)を指定します。

[入力例]

「bgp4+」の[入力例]を参照してください。

[注意事項]

  1. router config_update autoが定義されていない時に本コマンドを使用し構成定義情報の変更を行った場合は,applyコマンドを投入してください。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (c)2005 ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.