構成定義ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


10.3.4 本装置をゲートウェイとしないネットワーク構成例

<この項の構成>
(1) 設定内容の概要
(2) 構成図と設定条件
(3) 構成定義情報例

(1) 設定内容の概要

DHCPサーバ機能を有効にした本装置Aにより,複数のプレフィックスを自動配布しネットワークを構成する例を示します。本装置Aと同一プレフィックス上には複数のIPv6 DHCPクライアント装置を設置します。クライアントはルータとします。

なお,外部ネットワークとの接続は本装置Bをゲートウェイとして設置します。

(2) 構成図と設定条件

[構成図]

図10-19 本装置をゲートウェイとしない構成例

[図データ]

[設定条件]
  1. 本装置のDHCPサーバのプレフィックス配布機能でネットワークを構成します。
  2. 外部ネットワークの接続は本装置Bを設置し,ゲートウェイにします。
  3. 本装置は配布用に一つのインタフェースを持ちます。
  4. 内部ネットワークに存在するクライアントはルータとします。
  5. クライアントは配布プレフィックスをさらに内部ネットワークへ配布する機能をもつCPE(Customer Premises Equipment)とします。
  6. 本装置Bは配布予定のプレフィックス宛の経路生成にRIPngを用い,本装置Aと交換します。

(3) 構成定義情報例

[コマンドによる設定]

<本装置A>
 1    (config)# line Office ethernet 2/1
      [line Office]
 2    (config)# ip linklocal
      [line Office]
 3    (config)# exit
 4    (config)# ripng yes
      [ripng]
 5    (config)# exit
 6    (config)# dhcp6-server yes
 7    (config)# dhcp6-server interface Office preference 255
 8    (config)# dhcp6-server static-route-setting
 9    (config)# dhcp6-server host client1 duid
                00:03:00:01:00:66:77:88:99:aa prefix 3ffe:1:3::/48
10    (config)# dhcp6-server host client2 duid
                00:03:00:01:00:aa:bb:cc:dd:ee prefix 3ffe:1:4::/48

表10-18 本装置Aの構成定義情報解説

解説番号 解説
1〜3 内部ネットワークへ向けたラインOfficeをNIF:2,ポート1に定義します。
4,5 RIPngプロトコルを動作させることを定義します。
6 dhcp6-server定義を有効に設定します。ただし,dhcp6-server interfaceを定義するまで実際のサービスは開始されません。
7 DHCPサービスを提供するインタフェースに”Office”を指定します。
8 配布プレフィックスへの経路を自動生成させる定義 static-route-settingを定義し,本装置に外部からプレフィックス配布先への自動経路設定機能を有効にします。ただし,対象プレフィックスの配布が完了するまで経路は設定されません。
9,10 dhcp6-server のクライアントとして,ホスト”client1”,”client2”を定義します。

<本装置B>
 1    (config)# line Tokyo ethernet 2/1
      [line Tokyo]
 2    (config)# ip 3ffe:1::2/32
      [line Tokyo]
 3    (config)# exit
 4    (config)# line TokyoGW ethernet 2/2
      [line TokyoGW]
 5    (config)# ip linklocal
      [line TokyoGW]
 6    (config)# exit
 7    (config)# ripng yes
      [ripng]
 8    (config)# exit
 9    (config)# static
      [static]
10    (config)# ip6-default gateway 3ffe:1::1
      [static]
11    (config)# exit

表10-19 本装置Bの構成定義情報解説

解説番号 解説
1〜3 外部ネットワークへ向けたライン”Tokyo”をNIF:2,ポート1に定義します。
4〜6 外部ネットワークへ向けたライン”TokyoGW”をNIF:2,ポート2に定義します。
7,8 RIPngプロトコルを動作させることを定義します。
9〜11 本装置のIPv6デフォルトゲートウェイを3ffe:1::1に設定します。

[構成定義情報の表示]

<本装置A>
line Office ethernet 2/1
  ip linklocal
!
dhcp6-server yes
dhcp6-server host client1 duid 00:03:00:01:00:66:77:88:99:aa prefix 3ffe:1:3::/48
dhcp6-server host client2 duid 00:03:00:01:00:aa:bb:cc:dd:ee prefix 3ffe:1:4::/48
dhcp6-server interface Office preference 255
dhcp6-server static-route-setting
!
ripng yes

<本装置B>
line Tokyo ethernet 2/1
  ip 3ffe:1::2/32
!
line TokyoGW ethernet 2/2
  ip linklocal
!
ripng yes
!
static
  ip6-default gateway 3ffe:1::1

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (c)2005 ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.