30.2.1 コンフィグレーションコマンド一覧
BFDおよびBFD連携をサポートする機能のコンフィグレーションコマンド一覧を次の表に示します。
コマンド名 |
説明 |
---|---|
bfd interval |
トラックにBFDセッションの監視間隔を設定します。 |
bfd multiplier |
トラックにBFDセッションの検出乗数を設定します。 |
track name |
動的監視トラックを設定します。 |
type bfd |
トラックに監視種別としてBFD監視を設定します。 |
ip route※1 |
IPv4スタティック経路のゲートウェイをBFDで監視させます。 |
ipv6 route※2 |
IPv6スタティック経路のゲートウェイをBFDで監視させます。 |
ip ospf track※3 |
OSPFの隣接ルータをBFDで監視させます。 |
ipv6 ospf track※4 |
OSPFv3の隣接ルータをBFDで監視させます。 |
neighbor track※5 |
BGPピアをBFDで監視させます。 |
- 注※1
-
「コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.3」 「15 スタティックルーティング(IPv4)」を参照してください。
- 注※2
-
「コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.3」 「16 スタティックルーティング(IPv6)」を参照してください。
- 注※3
-
「コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.3」 「19 OSPF」を参照してください。
- 注※4
-
「コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.3」 「20 OSPFv3」を参照してください。
- 注※5
-
「コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.3」 「21 BGP4/BGP4+」を参照してください。