運用コマンドレファレンス Vol.1


show file

ローカルまたはリモートサーバ上のファイルの内容と行数を表示します。FTP接続のときは,ファイルパスの最後を"/"としディレクトリ指定することで,ディレクトリリスト内容を取得表示します。

[入力形式]

show file <file name> [debug]

[入力モード]

一般ユーザモードおよび装置管理者モード

[パラメータ]

<file name>

表示するファイル名を指定します。ローカルファイルを表示する場合は,装置内のファイル名を指定してください。リモートファイルを表示する場合は,リモートのファイル名を,次に示すどれかのURL形式で指定してください。

  • ftp://[<user name>[:<password>]@]<host>[:<port>]/<file path>

  • tftp://<host>[:<port>]/<file path>

  • http://[<user name>[:<password>]@]<host>[:<port>]/[<file path>]

それぞれの変数に指定する値は次のとおりです。

<user name>

リモートサーバのユーザ名を指定します。

<password>

リモートサーバのパスワードを指定します。

<host>

リモートサーバの名称またはIPアドレスを指定します。

IPv6アドレスを指定する場合は,角括弧([ ])で囲む必要があります。

(例)[2001:db8::1]

<port>

ポート番号を指定します。指定できる値は0または1〜65535です。

<port>を省略した場合,または0を指定した場合は,プロトコルに応じて次のポート番号が使用されます。

  • ftp指定:21

  • tftp指定:69

  • http指定:80

<file path>

リモートサーバのファイルパスを指定します。

ftpまたはhttp指定時に<user name>と<password>を省略すると,匿名でログインします。<password>だけを省略すると,問い合わせプロンプトが表示されてパスワードの入力を促します。

debug

リモートファイル指定時に通信状況の詳細を表示します。

リモートファイル取得時に"The file transfer failed."のエラーになった場合,本パラメータを指定してコマンドを再実行することで,サーバレスポンスなどエラーの詳細を知ることができます。

本パラメータ省略時の動作

通信状況の詳細は表示されません。

[実行例]

図4‒4 リモートサーバ上のファイル内容を表示
> show file ftp://staff@[2001:db8:400::101]/backup.cnf
Date 20XX/01/20 12:00:00 UTC
 
Authentication for 2001:db8:400::101.
User: staff
Password: xxx          <-1
transferring...
 
interface gigabitethernet 1/1
  switchport mode access
!
 
### The displayed file has 3 lines.
>
図4‒5 リモートサーバ上のディレクトリ内容を表示
> show file ftp://staff@[2001:db8:400::101]//usr/home/staff/
Date 20XX/01/20 12:00:00 UTC
 
Authentication for 2001:db8:400::101.
User: staff
Password: xxx          <-1
transferring...
 
### List of remote directories.
total 9
-rw-------  1 staff user   34 Dec  8 11:31 .clihihistory
-rw-------  1 staff user  408 Dec  8 12:32 .clihistory
-rw-------  1 staff user    0 Dec  8 12:32 .history
-rw-r--r--  1 staff user  109 Dec  8 10:02 .login
-rw-r--r--  1 staff user  268 Dec  8 10:02 .tcshrc
-rw-r--r--  1 staff user   34 Dec 12 12:62 backup.cnf
>
  1. リモートサーバ上のユーザstaffのパスワードを入力します。

[表示説明]

なし

[通信への影響]

なし

[応答メッセージ]

表4‒5 show fileコマンドの応答メッセージ一覧

メッセージ

内容

The command is not authorized by the RADIUS/TACACS+ server or the configuration.

このコマンドはRADIUSサーバ,TACACS+サーバ,またはコンフィグレーションで承認されていません。

The file transfer failed. (reason = <reason>)

リモートサーバとのファイル転送に失敗しました。調査のためdebugパラメータを付けて再実行してください。

付加情報として"too many lines"が表示された場合は[注意事項]の6.を参照してください。

<reason>:付加情報

[注意事項]

  1. 指定するファイルは,ASCIIテキストファイルとします。バイナリ形式などの端末で表示できないファイルを指定しないでください。指定した場合,画面表示が崩れたり,不正な文字が表示されたりすることがあります。その場合は,本装置にログインし直すか,端末をリセットしてください。

    なお,HTTP転送の場合,このようなファイルは途中で切り捨てられ,"The file transfer failed."としてダウンロードしないことがあります。

  2. <file name>でのURL指定時に,<password>を含めてコマンドを実行しないことをお勧めします。実行されたコマンドは運用ログに記録され,ほかのユーザに参照されるおそれがあります。セキュリティを保つため,<password>は省略し,問い合わせプロンプトで入力することをお勧めします。

  3. FTP取得の場合,ディレクトリ(ファイルパスの最後尾が"/")を指定すると,ディレクトリのリスト内容を取得し表示します。

  4. URL表記上,<host>指定と<file path>指定の間の"/"はパス成分に含みません。例えば,ftpリモートサーバ上の/usr/home/staff/a.cnfを指定する場合は,ftp://<host>//usr/home/staff/a.cnfとなります。

  5. <user name>,<password>は256文字以内で入力してください。256文字を超えると,256文字までを<user name>,<password>として扱います。また,<host>は255文字以内で入力してください。255文字を超えると,255文字までを<host>として扱います。

  6. 応答メッセージ"The file transfer failed. (reason = <reason>)"の<reason>に"too many lines"が表示された場合は,リモートサーバ上にある該当のファイルをftpコマンドなどで本装置に保存したあと,lessコマンドなどで参照してください。