トラブルシューティングガイド

[目次][索引][前へ][次へ]


4.2 スパニングツリーの通信障害

スパニングツリー使用時に,レイヤ2通信で障害が発生する,またはスパニングツリーの運用状態がネットワーク構成どおりでない場合は,次の表に示す障害解析方法に従って原因を切り分けてください。

なお,マルチプルスパニングツリーの場合は,CISTまたはMSTインスタンスごとに確認してください。例えば,ルートブリッジに関して確認するときは,CISTのルートブリッジまたはMSTインスタンスごとのルートブリッジと読み替えて確認してください。

表4-3 スパニングツリーの障害解析方法

項番 確認内容・コマンド 対応
1 スパニングツリーの収容数が収容条件内かどうか確認してください。
  • show spanning-tree port-count
収容条件内で設定してください。なお,収容条件については,「コンフィグレーションガイド」を参照してください。
収容条件内の場合は,項番2へ。
2 障害となっているスパニングツリーについて,プロトコル動作状況を確認してください。
  • show spanning-tree
Enabledの場合は,項番3へ。
Disabledの場合は,スパニングツリーが停止状態になっています。コンフィグレーションを確認してください。
3 障害となっているスパニングツリーについて,ルートブリッジのブリッジ識別子を確認してください。
  • show spanning-tree
ルートブリッジのブリッジ識別子がネットワーク構成どおりのルートブリッジである場合は,項番4へ。
ルートブリッジのブリッジ識別子がネットワーク構成どおりのルートブリッジでない場合は,ネットワーク構成およびコンフィグレーションを確認してください。
4 障害となっているスパニングツリーについて,ポート状態およびポート役割を確認してください。
  • show spanning-tree
ポート状態およびポート役割がネットワーク構成どおりの場合は,項番5へ。
ループガード機能を適用しているポートのポート状態がBlockingまたはDiscardingの場合は,そのポートが指定ポートかどうか確認してください。指定ポートであれば,ループガード機能の設定を削除してください。
ポート状態およびポート役割がネットワーク構成と異なる場合は,隣接装置の状態とコンフィグレーションを確認してください。
5 障害となっているスパニングツリーについて,障害となっているポートでのBPDUの送受信カウンタを確認してください。
  • show spanning-tree statistics
該当するポートがルートポートで,かつBPDU受信カウンタがカウントアップしている場合は,項番6へ。
該当するポートがルートポートで,かつBPDU受信カウンタがカウントアップしていない場合は,フィルタまたはQoSによってBPDUが廃棄されていないか確認してください。確認方法と対応については,「8.1 パケット廃棄の確認」を参照してください。
問題がない場合は,隣接装置を確認してください。
該当するポートが指定ポートで,かつBPDU送信カウンタがカウントアップしている場合は,項番6へ。
該当するポートが指定ポートで,かつBPDU送信カウンタがカウントアップしていない場合は,「3. ネットワークインタフェースのトラブルシュート」を参照してください。
6 障害となっているスパニングツリーについて,受信BPDUのルートブリッジ識別子および送信ブリッジ識別子がネットワーク構成どおりであることを確認してください。
  • show spanning-tree detail
受信BPDUのルートブリッジ識別子および送信ブリッジ識別子がネットワーク構成と異なる場合は,隣接装置の状態を確認してください。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved, Copyright(C), 2014, 2018, ALAXALA Networks, Corp.