運用コマンドレファレンス Vol.3

[目次][索引][前へ][次へ]


show ip interface

IPv4インタフェースの状態と統計情報を表示します。

[入力形式]

show ip interface [vrf {<vrf id> | all}] [{statistics | detail}]
show ip interface summary [vrf {<vrf id> | all}]
show ip interface up [vrf {<vrf id> | all}]
show ip interface down [vrf {<vrf id> | all}]
show ip interface <interface type> <interface number> [{statistics | detail}]
show ip interface null 0 statistics

[入力モード]

一般ユーザモードおよび装置管理者モード

[パラメータ]

vrf {<vrf id> | all}
VRFが設定されているインタフェースを表示します。

<vrf id>
指定したVRFが設定されているインタフェースを表示します。<vrf id>にはコンフィグレーションコマンドで設定されたVRF IDを指定してください。

all
グローバルネットワークを含む全インタフェース(Nullインタフェースを除く)を表示します。

本パラメータ省略時の動作
グローバルネットワークのインタフェースを表示します。

summary
インタフェースの状態をサマリー表示します。

up
UP状態のインタフェースを表示します。

down
DOWN状態またはADMIN-DOWN状態のインタフェースを表示します。

<interface type> <interface number>
指定したインタフェースを表示します。
<interface type> <interface number>には,次に示すインタフェース種別グループに対応するインタフェース名およびインタフェース番号を指定できます。詳細は,「パラメータに指定できる値」の「■インタフェースの指定方法」を参照してください。
  • イーサネットインタフェース
  • イーサネットサブインタフェース
  • ポートチャネルインタフェース
  • ポートチャネルサブインタフェース
  • VLANインタフェース
  • ループバックインタフェース
  • マネージメントポート
  • AUXポート

null 0 statistics
Nullインタフェースで廃棄したパケット数を表示します。

{statistics | detail}
次に示すインタフェース種別グループの場合,統計情報を表示します。
  • イーサネットインタフェース
  • イーサネットサブインタフェース
  • ポートチャネルインタフェース
  • ポートチャネルサブインタフェース
  • VLANインタフェース

statistics
インタフェースの統計情報を表示します。

detail
インタフェースの状態および統計情報を表示します。

本パラメータ省略時の動作
インタフェースの状態を表示します。

すべてのパラメータ省略時の動作
グローバルネットワークのインタフェースの状態を表示します。

[実行例1]

図2-4 全インタフェースの状態をサマリー表示

> show ip interface summary vrf all
Date 20XX/10/15 12:00:00 UTC
Eth1/2.5      : UP   192.0.2.1/24
Eth9/10.1000  : UP   192.0.2.1/24 VRF: 10
>

[実行例1の表示説明]

表2-5 全インタフェースの状態のサマリー表示内容

表示項目 表示内容 表示詳細情報
Interface name インタフェース名
Status インタフェースの状態 UP:運用中
DOWN:非運用中
ADMIN-DOWN:仮想ルータの優先度が0になったことによる非運用中
IPv4-address IPv4アドレス
Subnet-mask サブネットマスク
VRF VRF ID 対象がグローバルネットワークの場合は表示されません。

[実行例2]

図2-5 指定したインタフェースの状態と統計情報を表示

>show ip interface gigabitethernet 1/2.5 detail
Date 20XX/01/01 12:00:00 UTC
Eth1/2.5    VRF: 10
   Status: UP,MULTICAST,BROADCAST
   mtu: 1500   MAC address: 0012.e286.5300
   IPv4: 192.0.2.1/24 broadcast 192.0.2.255  PRIMARY, SUBNETBROD
   IPv4: 192.0.2.10/24 broadcast 192.0.2.255  VRRP
   IPv4 uRPF: Strict Mode  VRRP: Enable   Multicast Routing: Disable
   Time-since-last-status-change: 30,00:10:00
   Last down at: 20XX/01/01 11:00:00 UTC
   VLAN ID: 100
   Description: subnetwork100
   Detail status: Up
   [Out octets/packets counter]
      IPv4 Out All octets               :                20000
      IPv4 Out All packets              :                  250
      IPv4 Out Discards packets         :                  130
      IPv4 Out Discards(BCU-CPU) packets:                    4
   [In octets/packets counter]
      IPv4 In All octets                :                28000
      IPv4 In All packets               :                  350
      IPv4 In Error packets             :                   50
      IPv4 In Discards packets          :                   15
      IPv4 In NoRoutes packets          :                   30
      IPv4 In Error(BCU-CPU) packets    :                   25
      IPv4 In Discards(BCU-CPU) packets :                    2

[実行例2の表示説明]

表2-6 インタフェースの状態と統計情報の表示内容

表示項目 表示内容 表示詳細情報
VRF VRF ID 対象がグローバルネットワークの場合は表示されません。
Status インタフェースの状態 UP:運用中
DOWN:非運用中
ADMIN-DOWN:仮想ルータの優先度が0になったことによる非運用中
インタフェースの設定項目 POINTtoPOINT:Point to Point
MULTICAST:マルチキャスト
BROADCAST:ブロードキャスト
LOOPBACK:ループバック
mtu インタフェースのMTU コンフィグレーションガイド Vol.3 1.4.3 MTUとフラグメント」を参照
MAC address MACアドレス インタフェースから送信するパケットで使用するMACアドレス
IPv4 IPv4アドレス
IPインタフェースタイプ broadcast:ブロードキャスト型
アドレスの設定状態 PRIMARY:コンフィグレーションでプライマリIPアドレスとして設定
VRRP:アクセプトモードを設定したVRRPがマスタになった
SUBNETBROD:IPv4パケット中継を指定
DUPLICATED:アドレスが重複
IPv4 uRPF IPv4のuRPF設定状態 Strict Mode:Strictモード
Loose Mode:Looseモード
Disable:uRPF未設定
IPv4 VRRP IPv4のVRRP動作状態 Enable:有効
Disable:無効
IPv4 Multicast Routing IPv4マルチキャスト設定状態 Enable:設定
Disable:未設定
Time-since-last-status-change UP/DOWN状態経過時間 インタフェースの状態が最後に変化してからの経過時間
時:分:秒:24時間以内の場合
日数,時:分:秒:24時間を超えた場合
Over 100 days:100日を超えた場合
-----:未発生
Last down at インタフェースダウン時刻 インタフェースが最後にダウンした時刻
年/月/日 時:分:秒 タイムゾーン
-----:未発生
VLAN ID VLAN ID 1〜4095:VLAN ID
Untagged:Untagged時
サブインタフェースまたはVLANインタフェースの場合に表示されます。
Description 補足説明 コンフィグレーションコマンドdescriptionを設定している場合にその内容が表示されます。
descriptionコマンドの設定がない場合でも,VLANインタフェースのときはインタフェース名が表示されます。
Detail status インタフェース状態の詳細情報※1 Up:運用中
Down:運用不可中
Disable:運用停止中
Fault:障害中
Inactive:inactivate中
Initialize:オートネゴシエーション機能が動作中
IPv4 Out All octets 送信オクテット数※2
IPv4 Out All packets 送信パケット数※2
IPv4 Out Discards packets 送信廃棄パケット数※2
IPv4 Out Discards(BCU-CPU) packets BCU-CPU内で廃棄した送信パケット数
IPv4 In All octets 受信オクテット数※2
IPv4 In All packets 受信パケット数※2
IPv4 In Error packets エラーによる受信廃棄パケット数※2
IPv4 In Discards packets エラー以外の受信廃棄パケット数※2
IPv4 In NoRoutes packets 送信経路なしによる受信廃棄パケット数※2
IPv4 In Error(BCU-CPU) packets BCU-CPU内でエラーによって廃棄した受信パケット数
IPv4 In Discards(BCU-CPU) packets BCU-CPU内でエラー以外によって廃棄した受信パケット数

注※1 インタフェース種別グループよって表示対象が異なります。インタフェース種別グループごとの表示対象を次に示します。
  • イーサネットインタフェース,マネージメントポート:ポート状態を表示
  • ポートチャネルインタフェース:チャネルグループ状態を表示
  • イーサネットサブインタフェース,ポートチャネルサブインタフェース:サブインタフェース状態を表示
  • VLANインタフェース:VLAN状態を表示
  • ループバックインタフェース,AUXポート:表示しない

注※2 運用中のPSUの統計情報を表示します。運用中のPSUがない場合は,"-"を表示します。

[実行例3]

図2-6 Nullインタフェース(IPv4)の廃棄パケット数を表示

> show ip interface null 0 statistics
Date 20XX/03/14 12:00:00 UTC
Interface Name               : null
Status                       : UP
IPv4 Discard Packets         :                10000
IPv4 Discard(BCU-CPU) Packets:                 8000
>

[実行例3の表示説明]

表2-7 Nullインタフェース(IPv4)の廃棄パケット数の表示内容

表示項目 表示内容 表示詳細情報
Interface Name インタフェース名 "null"固定
Status インタフェースの状態 UP:運用中
DOWN:非運用中
IPv4 Discard Packets IPv4のNullインタフェースの廃棄パケット数 コマンド実行時点での,Nullインタフェースの廃棄パケット数
IPv4 Discard(BCU-CPU) Packets BCU-CPU内で廃棄したIPv4のNullインタフェースのパケット数 コマンド実行時点での,BCU-CPU内で廃棄したNullインタフェースのパケット数

注※ 運用中のPSUの統計情報を表示します。運用中のPSUがない場合は,"-"を表示します。


[通信への影響]

なし

[応答メッセージ]

表2-8 show ip interfaceコマンドの応答メッセージ一覧

メッセージ 内容
The command cannot be executed in the standby system. このコマンドは待機系では実行できません。
The command cannot be executed. Try again. コマンドを実行できません。再実行してください。
The command is not authorized by the RADIUS/TACACS+ server or the configuration. このコマンドはRADIUSサーバ,TACACS+サーバ,またはコンフィグレーションで承認されていません。
The specified interface does not exist. 指定したインタフェースは存在しません。指定パラメータを確認して再実行してください。
The specified interface type is incorrect. 指定した<interface type>が不正です。指定パラメータを確認して再実行してください。
The specified VRF does not exist. (VRF = <vrf id>) 指定したVRFは存在しません。
<vrf id>:VRF ID

[注意事項]

なし

[目次][前へ][次へ]


[商品名称に関する表示]

All Rights Reserved, Copyright(C), 2014, 2020, ALAXALA Networks, Corp.