コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.3
IPv4 PIM-SMで使用する静的ランデブーポイント機能を設定します。
静的ランデブーポイント機能とは,ランデブーポイントをコンフィグレーションで指定する機能です。
本コンフィグレーションを設定するグローバルネットワークまたはVRF内のループバックインタフェースに設定したアドレスを指定した場合は,本装置がランデブーポイントとして動作します。
[入力形式]
- 情報の設定
ip pim [vrf <vrf id>] rp-address <rp address> [<access list name>]
- 情報の削除
no ip pim [vrf <vrf id>] rp-address <rp address>
[入力モード]
(config)
[パラメータ]
- vrf <vrf id>
- 対象のVRFを指定します。
- 本パラメータ省略時の初期値
グローバルネットワークに対して指定します。
- 値の設定範囲
「パラメータに指定できる値」を参照してください。
- <rp address>
- ランデブーポイントのIPv4アドレスを指定します。
- 本パラメータ省略時の初期値
省略できません
- 値の設定範囲
IPv4アドレスをドット記法で指定します。
- <access list name>
- 該当するランデブーポイントが管理するIPv4グループアドレスのアクセスリストを指定します。
- 本パラメータ省略時の初期値
224.0.0.0/4(グループアドレスが224.0.0.0でマスク長が4)
- 値の設定範囲
31文字以内のアクセスリスト名を指定します。
詳細は,「パラメータに指定できる値」を参照してください。
[コマンド省略時の動作]
なし
[通信への影響]
なし
[設定値の反映契機]
設定値変更後,すぐに反映されます。
[注意事項]
- <access list name>にはip access-list standardコマンドで設定したアクセスリストを指定してください。これ以外のコマンドで設定したアクセスリストは指定できません。
- 未設定のアクセスリストを指定した場合,本コマンドは無効となります。
- 本装置をランデブーポイントに設定する場合は,ループバックインタフェースのIPv4アドレスを指定してください。
- <access list name>に指定するアクセスリストのワイルドカードマスクは,最上位ビットから連続するビット列となる値にしてください。
[関連コマンド]
ip pim sparse-mode ip access-list standard
All Rights Reserved, Copyright(C), 2014, 2020, ALAXALA Networks, Corp.