コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.3

[目次][索引][前へ][次へ]


ipv6 nd warning-threshold

インタフェースごとにNDPエントリ数の超過および回復を知らせるシステムメッセージを発行する閾値を指定します。

[入力形式]

情報の設定・変更
ipv6 nd warning-threshold <higher> recover <lower>

情報の削除
no ipv6 nd warning-threshold

[入力モード]

(config-if)
イーサネットインタフェース,ポートチャネルインタフェース,VLANインタフェース

(config-subif)
イーサネットサブインタフェース,ポートチャネルサブインタフェース

[パラメータ]

<higher>
エントリ数の超過を通知するシステムメッセージを発行するときの閾値を指定します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    省略できません
  2. 値の設定範囲
    0〜2147483646

recover <lower>
エントリ数の回復を通知するシステムメッセージを発行するときの閾値を指定します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    省略できません
  2. 値の設定範囲
    0〜2147483646

[コマンド省略時の動作]

該当インタフェースではNDPエントリ数の警告をしません。

[通信への影響]

なし

[設定値の反映契機]

設定値変更後,すぐに運用に反映されます。

[注意事項]

  1. 本コマンドで指定する閾値は,ipv6 nd dynamic-limitコマンドで指定した値より小さい値にしてください。これよりも大きい値を設定すると,本コマンドで指定した閾値に到達する前にNDPエントリが削除されるため,システムメッセージが発行されません。
  2. インタフェースのダウンに伴うNDPエントリの削除によってNDPエントリ数が回復した場合,例外的に回復のシステムメッセージが発行されません。

[関連コマンド]

ipv6 nd dynamic-limit

[目次][前へ][次へ]


[商品名称に関する表示]

All Rights Reserved, Copyright(C), 2014, 2020, ALAXALA Networks, Corp.