コンフィグレーションガイド Vol.1

[目次][索引][前へ][次へ]


16.1.7 SNMPで使用するIPアドレス

本装置からSNMPパケットを送信するときにIPヘッダに付けるIPアドレスは,オペレーションによって異なります。SNMPで使用するIPアドレスを次の表に示します。

表16-3 SNMPで使用するIPアドレス

オペレーション 送信元IPアドレス 宛先IPアドレス

  • GetResponse
  • Response
GetResponseおよびResponseの元になるオペレーション(GetRequest,GetNextRequest,GetBulkRequest,SetRequest)受信時の宛先IPアドレス GetResponseおよびResponseの元になるオペレーション(GetRequest,GetNextRequest,GetBulkRequest,SetRequest)受信時の送信元IPアドレス

  • トラップ
  • インフォーム
次の順で決定します。
  1. 送信元インタフェースを設定した場合,設定したループバックインタフェースのIPアドレス
  2. ループバックインタフェースにIPアドレスを設定した場合,ループバックインタフェースのIPアドレス
    ただし,コンフィグレーションコマンドno system-source-addressが設定されたループバックインタフェースは対象外とします。
  3. 上記以外の場合,送信インタフェースのIPアドレス
宛先SNMPマネージャのIPアドレス

[目次][前へ][次へ]


[商品名称に関する表示]

All Rights Reserved, Copyright(C), 2014, 2020, ALAXALA Networks, Corp.