運用コマンドレファレンス Vol.1
Pythonスクリプトの起動情報を表示します。
[入力形式]
show script running-state
[入力モード]
一般ユーザモードおよび装置管理者モード
[パラメータ]
なし
[実行例]
図19-8 スクリプト起動情報の表示
>show script running-state Date 20XX/10/25 13:39:50 UTC [operation command] command line args: python /usr/home/operator/script1.py PID: 12345 start time: 20XX/10/25 13:39:01 UTC [applet] applet name: event-monitor action sequence: 1 command line args: python script2.py "100" PID: 15432 start time: 20XX/10/25 13:39:20 UTC [resident] script id: 1 command line args: python script3.py "abc" state: Running PID: 10987 start time: 20XX/10/20 11:00:20 UTC script id: 2 command line args: python script4.py state: Not Running(suppression) suppression time: 20XX/10/20 19:00:02 UTC script id: 3 command line args: python script5.py state: Not Running(no file) >
[表示説明]
表19-8 show script running-stateコマンドの表示内容
表示項目 表示内容 表示詳細情報 [operation command] コマンドスクリプトに関する情報を表示します。
動作中のスクリプトが存在しない場合は"Not Running"と表示します。command line args コマンドライン引数 該当スクリプト起動時のコマンドライン引数 PID プロセスID − start time 起動時刻 − [applet] アプレット機能によるイベント起動スクリプトに関する情報を表示します。
動作中のスクリプトが存在しない場合は"Not Running"と表示します。applet name アプレット名 − action sequence アクションシーケンス番号 コンフィグレーションで設定した,該当スクリプトの実行順序を管理するシーケンス番号 command line args コマンドライン引数 該当スクリプト起動時のコマンドライン引数 PID プロセスID − start time 起動時刻 − [resident] 常駐スクリプトに関する情報を表示します。
コンフィグレーションが未設定の場合は"Not Configured"と表示します。script id スクリプトID コンフィグレーションで設定した,該当スクリプトの管理スクリプトID command line args コマンドライン引数 該当スクリプト起動時のコマンドライン引数 state 起動状態 Running:動作中
Not Running(suppression):起動抑止状態
Not Running(no file):ファイル未インストールPID プロセスID − start time 起動時刻 − suppression time 抑止時刻 起動抑止を開始した時刻
[通信への影響]
なし
[応答メッセージ]
表19-9 show script running-stateコマンドの応答メッセージ一覧
メッセージ 内容 The command cannot be executed in the standby system. このコマンドは待機系では実行できません。 The command cannot be executed. Try again. コマンドを実行できません。再実行してください。 The command is not authorized by the RADIUS/TACACS+ server or the configuration. このコマンドはRADIUSサーバ,TACACS+サーバ,またはコンフィグレーションで承認されていません。
[注意事項]
なし
All Rights Reserved, Copyright(C), 2014, 2019, ALAXALA Networks, Corp.