コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.2
VLANでのポート種別を設定します。
[入力形式]
- 情報の設定・変更
switchport mode {access | trunk | dot1q-tunnel}
- 情報の削除
no switchport mode
[入力モード]
- (config-if)
- イーサネットインタフェース,ポートチャネルインタフェース
[パラメータ]
- {access | trunk | dot1q-tunnel}
- VLANでのポート種別を設定します。
- access
- ポートをアクセスモードに設定します。アクセスモードのポートは一つのVLANだけで使用できます。
- trunk
- ポートをトランクモードに設定します。トランクモードでは,Untaggedフレームと,Taggedフレームを送受信します。
- dot1q-tunnel
- ポートをトンネリングモードに設定します。トンネリングモードでは,受信したフレームのVLAN Tagの有無に関係なく,アクセスVLANでフレームを送受信します。
- 本パラメータ省略時の初期値
省略できません
- 値の設定範囲
なし
[コマンド省略時の動作]
なし
[通信への影響]
ポート種別を変更した場合,そのポートに設定されているVLANが一度削除されます。このとき,VLANのフレームが一時的にフラッディングすることがあります。
[設定値の反映契機]
設定値変更後,すぐに運用に反映されます。
[注意事項]
- トランクモードに設定した場合,switchport trunkコマンドでallowed vlanを設定してください。トランクモードに設定し,allowed vlanが設定されていない場合,該当ポートではすべてのフレームが廃棄されます。
- ポートまたはチャネルグループにIPアドレスまたはサブインタフェースを設定して,IPインタフェースとして使用している場合,本コマンドは使用できません。
- 本コマンドでポート種別が設定されたポートまたはチャネルグループをIPインタフェースとして使用する場合は,no switchport modeコマンドでポート種別を削除する必要があります。
- トンネリングモードに設定した場合も,アクセスVLANはswitchport accessコマンドで設定します。アクセスVLANが設定されていない場合,トンネリングポートでは通信できません。
[関連コマンド]
なし
All Rights Reserved, Copyright(C), 2012, 2020, ALAXALA Networks, Corp.