clear ipv6 neighbors
ダイナミックNDP情報をクリアします。
[入力形式]
clear ipv6 neighbors [{active | standby}]
clear ipv6 neighbors interface <interface type> <interface number> [<ipv6 address>]
clear ipv6 neighbors vrf {<vrf id> [<ipv6 address>] | all}
clear ipv6 neighbors <ipv6 address>[入力モード]
一般ユーザモードおよび装置管理者モード
[パラメータ]
- {active | standby}
 - 
                  
- active
 - 
                        
二重化で運用している場合に,運用系BCUのNDP情報をクリアします。
 - standby
 - 
                        
二重化で運用している場合に,待機系BCUのNDP情報をクリアしてから再度運用系BCUとの同期をとります。interfaceパラメータおよびvrfパラメータとは同時に指定できません。
 - 本パラメータ省略時の動作
 - 
                        
activeを指定した場合と同等の動作となります。
 
 - interface <interface type> <interface number>
 - 
                  
指定したインタフェースのNDP情報をクリアします。
<interface type> <interface number>には,次に示すインタフェース種別グループに対応するインタフェース名およびインタフェース番号を指定できます。詳細は,「パラメータに指定できる値」の「■インタフェースの指定方法」を参照してください。
- 
                        
イーサネットインタフェース
 - 
                        
イーサネットサブインタフェース
 - 
                        
ポートチャネルインタフェース
 - 
                        
ポートチャネルサブインタフェース
 - 
                        
VLANインタフェース
 - 
                        
マネージメントポート
 
 - 
                        
 - <ipv6 address>
 - 
                  
IPv6アドレス,またはインタフェース名付きIPv6アドレス(リンクローカルアドレスだけ)を指定します。ただし,interfaceパラメータと同時に指定する場合は,IPv6リンクローカルアドレスを指定してください。
vrfパラメータと同時に指定する場合は,指定VRFのNDP情報をクリアします。vrfパラメータと同時に指定しない場合は,グローバルネットワークのNDP情報をクリアします。
 - vrf {<vrf id> | all}
 - 
                  
指定したVRFのNDP情報をクリアします。<vrf id>指定時は指定VRFだけ,all指定時はグローバルネットワークを含めた全VRFのNDP情報をクリアします。<vrf id>にはコンフィグレーションコマンドで設定されたVRF IDを指定してください。
 - すべてのパラメータ省略時の動作
 - 
                  
グローバルネットワークに登録されている全ダイナミックNDP情報をクリアします。二重化で運用している場合は,運用系BCUのNDP情報をクリアします。
 
[実行例]
> clear ipv6 neighbors >  | 
               
[表示説明]
なし
[通信への影響]
NDPエントリが再作成されるまで,一時的に通信が中断する場合があります。
[応答メッセージ]
| 
                         メッセージ  | 
                     
                         内容  | 
                  
|---|---|
| 
                         No entry exists for the specified address.  | 
                     
                         指定したIPv6アドレスは学習していません。指定パラメータを確認して再実行してください。  | 
                  
| 
                         The command cannot be executed in the standby system.  | 
                     
                         このコマンドは待機系では実行できません。  | 
                  
| 
                         The command cannot be executed. Try again.  | 
                     
                         コマンドを実行できません。再実行してください。  | 
                  
| 
                         The command is not authorized by the RADIUS/TACACS+ server or the configuration.  | 
                     
                         このコマンドはRADIUSサーバ,TACACS+サーバ,またはコンフィグレーションで承認されていません。  | 
                  
| 
                         The deletion succeeded on the active system, but synchronization at the standby system failed. Re-execute this command with the 'standby' parameter.  | 
                     
                         エントリ削除に成功しましたが,待機系BCUへの同期が失敗しました。standbyパラメータを指定してこのコマンドを実行し,待機系BCUのNDP情報をクリアしてください。  | 
                  
| 
                         The deletion succeeded on the active system, but the connection with the standby system failed. Use 'show system' to check the standby system status.  | 
                     
                         エントリ削除に成功しましたが,待機系BCUと通信不能です。show systemコマンドで待機系BCUの状態を確認してください。  | 
                  
| 
                         The specified interface does not exist.  | 
                     
                         指定したインタフェースは存在しません。指定パラメータを確認して再実行してください。  | 
                  
| 
                         The specified interface type is incorrect.  | 
                     
                         指定した<interface type>が不正です。指定パラメータを確認して再実行してください。  | 
                  
| 
                         The specified VRF does not exist.  | 
                     
                         指定したVRFは存在しません。指定パラメータを確認して再実行してください。  | 
                  
| 
                         The standby system does not exist.  | 
                     
                         待機系BCUが接続されていないにもかかわらずstandbyパラメータが指定されました。  | 
                  
[注意事項]
- 
                  
本コマンドのvrfパラメータで特定のVRFのNDP情報を削除した場合,それらのNDP情報をインポートして作成したほかのVRFのNDP情報も削除されます。