ipv6 verify unicast source reachable-via
IPv6のuRPFを行います。
[入力形式]
- 情報の設定・変更
 ipv6 verify unicast source reachable-via { rx | any }- 情報の削除
 no ipv6 verify unicast source reachable-via
[入力モード]
- (config-if)
 - 
                  
イーサネットインタフェース,ポートチャネルインタフェース,VLANインタフェース
 - (config-subif)
 - 
                  
イーサネットサブインタフェース,ポートチャネルサブインタフェース
 
[パラメータ]
- { rx | any }
 - 
                  
uRPFの動作モードを設定します。
- rx
 - 
                        
Strictモード
 - any
 - 
                        
Looseモード
 
- 
                        
本パラメータ省略時の初期値
省略できません
 - 
                        
値の設定範囲
なし
 
 
[コマンド省略時の動作]
IPv6のuRPFを行いません。
[通信への影響]
なし
[設定値の反映契機]
設定値変更後,すぐに運用に反映されます。
[注意事項]
- 
                  
ip urpfコマンドを設定していない場合,本コマンドは有効となりません。
 - 
                  
同一インタフェースでip verify unicast source reachable-viaコマンドをすでに設定している場合,異なる動作モードは設定できません。
 - 
                  
本コマンドは次に示すIPv4またはIPv6インタフェースに対して設定できます。
- 
                        
イーサネットインタフェースおよびポートチャネルインタフェース
 - 
                        
イーサネットサブインタフェースおよびポートチャネルサブインタフェース
 - 
                        
VLANインタフェース
 
ただし,マネージメントポートおよびAUXポートには設定できません。
 - 
                        
 
[関連コマンド]
ip urpf ip verify unicast source reachable-via