qos(mac qos-flow-list)
MAC QoSフローリストでのフロー検出条件,および動作指定を指定します。
[入力形式]
- 情報の設定・変更
 [<sequence>] qos <target flow> [<action specification>]
- 情報の削除
 no <sequence>
no <sequence>を実行すると,<sequence>が一致するpremium(mac qos-flow-list)エントリも合わせて削除されます。
<target flow>:
{<source mac> <source mac mask> | host <source mac> | any} {<destination mac> <destination mac mask> | host <destination mac> | any | <destination mac name>} [<ethernet type>] [interface <interface type> <interface number>] [{untagged | [user-priority {<priority> | range <priority start> <priority end>}] [tag-vlan <tag vlan id>] [{inner-untagged | [inner-user-priority {<priority> | range <priority start> <priority end>}] [inner-tag-vlan <tag vlan id>]}]}]<action specification>:
- 廃棄なしの場合
 - 
                     
- 
                           
ポリサーエントリなしの場合
action [replace-user-priority <priority>] [replace-dscp <dscp>] [{[priority-class <class>] [discard-class <class>] | dscp-map}] [user {<user id> | llrlq | default}]
 - 
                           
ポリサーエントリありの場合
action [policer <policer name>] [{priority-class <class> | dscp-map}] [user {<user id> | llrlq | default}]
 
 - 
                           
 - 廃棄ありの場合
 action [drop]
[入力モード]
(config-mac-qos)
[パラメータ]
- <sequence>
 - 
                  
フロー検出条件の適用順序であるシーケンス番号を指定します。
- 
                        
本パラメータ省略時の初期値
QoSフローリスト内に条件がない場合,初期値は10です。
条件を指定してある場合,指定してあるシーケンス番号の最大値+10です。
ただし,シーケンス番号の最大値が4294967284より大きい値を指定した場合は省略できません。
 - 
                        
値の設定範囲
1〜4294967294(10進数)を指定します。
 
 - 
                        
 - <target flow>パラメータ
 - 
                  
- {<source mac> <source mac mask> | host <source mac> | any}
 - 
                        
送信元MACアドレスを指定します。
host <source mac>を指定すると,<source mac>の完全一致をフロー検出条件とします。
すべての送信元MACアドレスを指定する場合はanyを指定します。anyを指定すると,送信元MACアドレスをフロー検出条件とはしません。
- 
                              
本パラメータ省略時の初期値
省略できません
 - 
                              
値の設定範囲
<source mac>には送信元MACアドレスを指定します。
<source mac mask>にはMACアドレスの中で任意の値を許可するビットを立てたマスクをMACアドレス形式で指定します。
MACアドレス(nnnn.nnnn.nnnn):0000.0000.0000〜ffff.ffff.ffff(16進数)
 
 - 
                              
 - {<destination mac> <destination mac mask> | host <destination mac> | any | <destination mac name>}
 - 
                        
宛先MACアドレスを指定します。
host <destination mac>を指定すると,<destination mac>の完全一致をフロー検出条件とします。
すべての宛先MACアドレスを指定する場合はanyを指定します。anyを指定すると,宛先MACアドレスをフロー検出条件とはしません。
- 
                              
本パラメータ省略時の初期値
省略できません
 - 
                              
値の設定範囲
<destination mac>には宛先MACアドレスを指定します。
<destination mac mask>にはMACアドレスの中で任意の値を許可するビットを立てたマスクをMACアドレス形式で指定します。
<destination mac name>には宛先MACアドレス名称を指定します。指定できる宛先MACアドレス名称は「表7‒12 指定可能な宛先MACアドレス名称」を参照してください。
MACアドレス(nnnn.nnnn.nnnn):0000.0000.0000〜ffff.ffff.ffff(16進数)
 
 - 
                              
 - <ethernet type>
 - 
                        
イーサネットタイプ値を指定します。
- 
                              
本パラメータ省略時の初期値
なし(検出条件としません)
 - 
                              
値の設定範囲
0x0000〜0xffff(16進数)または,イーサネットタイプ名称を指定します。指定できるイーサネットタイプ名称は「表7‒11 指定可能なイーサネットタイプ名称」を参照してください。
 
 - 
                              
 - interface <interface type> <interface number>
 - 
                        
入出力フレームが属するインタフェースを指定します。
- 
                              
本パラメータ省略時の初期値
なし(検出条件としません)
 - 
                              
値の設定範囲
<interface type> <interface number>には,次に示すインタフェース種別グループに対応するインタフェース名およびインタフェース番号を指定できます。詳細は,「パラメータに指定できる値」の「■インタフェースの指定方法」を参照してください。
・イーサネットサブインタフェース
・ポートチャネルサブインタフェース
・VLANインタフェース
 
 - 
                              
 - untagged
 - 
                        
Untaggedフレームの検出を指定します。
- 
                              
本パラメータ省略時の初期値
なし(検出条件としません)
 - 
                              
値の設定範囲
なし
 
 - 
                              
 - user-priority {<priority> | range <priority start> <priority end>}
 - 
                        
1段目のVLAN Tagのユーザ優先度を指定します。
rangeを指定すると,<priority start>から<priority end>の範囲をフロー検出条件とします。
- 
                              
本パラメータ省略時の初期値
なし(検出条件としません)
 - 
                              
値の設定範囲
0〜7(10進数)を指定します。
<priority end>には<priority start>より大きいユーザ優先度を指定してください。
 
 - 
                              
 - tag-vlan <tag vlan id>
 - 
                        
1段目のVLAN TagのVLAN IDを指定します。
- 
                              
本パラメータ省略時の初期値
なし(検出条件としません)
 - 
                              
値の設定範囲
0〜4095(10進数)を指定します。
 
 - 
                              
 - inner-untagged
 - 
                        
2段目のVLAN Tagがないパケットの検出を指定します。
- 
                              
本パラメータ省略時の初期値
なし(検出条件としません)
 - 
                              
値の設定範囲
なし
 
 - 
                              
 - inner-user-priority {<priority> | range <priority start> <priority end>}
 - 
                        
2段目のVLAN Tagのユーザ優先度を指定します。
rangeを指定すると,<priority start>から<priority end>の範囲をフロー検出条件とします。
- 
                              
本パラメータ省略時の初期値
なし(検出条件としません)
 - 
                              
値の設定範囲
0〜7(10進数)を指定します。
<priority end>には<priority start>より大きいユーザ優先度を指定してください。
 
 - 
                              
 - inner-tag-vlan <tag vlan id>
 - 
                        
2段目のVLAN TagのVLAN IDを指定します。
- 
                              
本パラメータ省略時の初期値
なし(検出条件としません)
 - 
                              
値の設定範囲
0〜4095(10進数)を指定します。
 
 - 
                              
 
 - <action specification>パラメータ
 - 
                  
- action
 - 
                        
フロー検出したパケットの動作を指定します。<action specification>パラメータ全体の先頭に指定してください。
- 
                              
本パラメータ省略時の初期値
なし(動作を指定しません)
 - 
                              
値の設定範囲
なし
 
 - 
                              
 - priority-class <class>
 - 
                        
優先クラスを指定します。
- 
                              
本パラメータ省略時の初期値
なし(優先クラスを変更しません)
 - 
                              
値の設定範囲
1〜8(10進数)を指定します。
 
 - 
                              
 - discard-class <class>
 - 
                        
廃棄クラスを指定します。
パケットの廃棄クラスを指定値<class>に変更します。
- 
                              
本パラメータ省略時の初期値
なし(廃棄クラスを変更しません)
 - 
                              
値の設定範囲
1〜4(10進数)を指定します。
 
 - 
                              
 - replace-dscp <dscp>
 - 
                        
DSCP書き換え値を指定します。
パケットのDSCPフィールドを,指定値<dscp>に書き換えます。
- 
                              
本パラメータ省略時の初期値
なし(DSCP値を書き換えません)
 - 
                              
値の設定範囲
0〜63(10進数)またはDSCP名称を指定します。
指定できるDSCP名称は「表7‒10 指定可能なDSCP名称」を参照してください。
 
 - 
                              
 - replace-user-priority <priority>
 - 
                        
ユーザ優先度の書き換え値を指定します。
パケットのユーザ優先度を指定値<priority>に書き換えます。
- 
                              
本パラメータ省略時の初期値
なし(ユーザ優先度を書き換えません)
 - 
                              
値の設定範囲
0〜7(10進数)を指定します。
 
 - 
                              
 - dscp-map
 - 
                        
DSCP値によって優先クラスおよび廃棄クラスを決定するDSCPマッピングを有効にします。
DSCP値に対応する優先クラスおよび廃棄クラスは「コンフィグレーションガイド Vol.2」 「16 優先度変更」を参照してください。
- 
                              
本パラメータ省略時の初期値
なし(DSCPマッピングを使用しません)
 - 
                              
値の設定範囲
なし
 
 - 
                              
 - policer <policer name>
 - 
                        
ポリサーエントリ名を指定します。
- 
                              
本パラメータ省略時の初期値
なし(ポリサー機能を使用しません)
 - 
                              
値の設定範囲
policerコマンドで設定済みのポリサーエントリ名を指定します。
 
 - 
                              
 - user {<user id> | llrlq | default}【OP-SHPS】
 - 
                        
階層化シェーパのユーザを指定します。
<user id>
通常ユーザのIDを指定します。
llrlq
LLRLQユーザを指定します。
default
デフォルトユーザを指定します。
- 
                              
本パラメータ省略時の初期値
なし(階層化シェーパのユーザを変更しません)
 - 
                              
値の設定範囲
1〜3056を指定します。
 
 - 
                              
 - drop
 - 
                        
パケットの廃棄を指定します。
- 
                              
本パラメータ省略時の初期値
なし(廃棄しません)
 - 
                              
値の設定範囲
なし
 
 - 
                              
 
 
[コマンド省略時の動作]
なし
[通信への影響]
なし
[設定値の反映契機]
設定値変更後,すぐに運用に反映されます。
[注意事項]
- 
                  
送信元アドレスおよび宛先アドレスにnnnn.nnnn.nnnn ffff.ffff.ffffと入力したときはanyと表示します。
 - 
                  
宛先MACアドレスに宛先MACアドレス名称または宛先MACアドレス名称のアドレスを入力した場合は,宛先MACアドレス名称を表示します。
上記以外の送信元アドレスおよび宛先アドレスにnnnn.nnnn.nnnn 0000.0000.0000と入力したときはhost nnnn.nnnn.nnnnと表示します。
 
[関連コマンド]
mac qos-flow-list mac qos-flow-group mac qos-flow-list resequence remark policer