コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.3
該当するインタフェースで学習できるARPエントリ数を指定します。
[入力形式]
- 情報の設定・変更
arp dynamic-limit <count>
- 情報の削除
no arp dynamic-limit
[入力モード]
- (config-if)
- イーサネットインタフェース,ポートチャネルインタフェース,VLANインタフェース
- (config-subif)
- イーサネットサブインタフェース,ポートチャネルサブインタフェース
[パラメータ]
- <count>
- インタフェースごとのARPエントリの上限数を指定します。
- 本パラメータ省略時の初期値
省略できません
- 値の設定範囲
0〜2147483646
[コマンド省略時の動作]
該当するインタフェースではエントリ数を制限しません。
[通信への影響]
なし
[設定値の反映契機]
設定値変更後,すぐに運用に反映されます。
[注意事項]
- 本コマンドによる上限値を超えた場合,警告のシステムメッセージが表示されて,ARPエントリを学習しません。
- 本コマンドによる上限数に達していない場合でも,装置全体の収容上限数またはVRFの収容上限数を超えたときには,同様に警告のシステムメッセージが出力され,古いARPエントリが削除されてから新規登録されます。
- スタティックARPエントリは,動的に学習したARPエントリよりも優先されて,本コマンドで指定した上限値を超えて登録できます。ただし,運用上お勧めしません。
本コマンドで指定した上限値以上のスタティックARPを設定すると,該当するインタフェースでは,動的に学習したARPエントリを登録できません。また,警告のシステムメッセージが残ります。
- 本コマンドで現在設定されている上限値より小さい値を再設定した場合,前回の上限値に基づいて登録したARPエントリは削除されません。例えば,ARPエントリが50個ある状態から上限値を30に変更しても,差分の20エントリは削除されません。小さい値に設定し直した場合は,運用コマンドclear arp-cacheでARPエントリを削除することをお勧めします。
[関連コマンド]
arp
All Rights Reserved, Copyright(C), 2014, 2020, ALAXALA Networks, Corp.