コンフィグレーションガイド Vol.3
異なるVRF間でのポリシーベースルーティングの設定例を次に示します。
- [設定のポイント]
- 対象パケットを受信するインタフェースと送信先インタフェースを異なるVRFにすると,複数のVRFにわたるポリシーベースルーティングができます。
- [コマンドによる設定]
- (config)# vrf definition 2
(config-vrf)# exit
(config)# interface gigabitethernet 1/2
(config-if)# vrf forwarding 2
(config-if)# ip address 192.168.20.1 255.255.255.0
(config-if)# exit
イーサネットインタフェース1/2にVRF2とIPv4アドレスを設定します。
- (config)# vrf definition 3
(config-vrf)# exit
(config)# interface gigabitethernet 1/3
(config-if)# vrf forwarding 3
(config-if)# ip address 192.168.30.1 255.255.255.0
(config-if)# exit
イーサネットインタフェース1/3にVRF3とIPv4アドレスを設定します。
- (config)# ip policy-list EX_POLICY_TO_VRF3
(config-ip-pbr)# policy-interface gigabitethernet 1/3 next-hop 192.168.30.10
(config-ip-pbr)# default deny
(config-ip-pbr)# exit
IPv4ポリシーベースルーティングリスト(EX_POLICY_TO_VRF3)を作成して,ネクストホップとしてVRF3のインタフェースを設定します。
- (config)# ip access-list extended EXTRA_NET_POLICY_VRF_2_TO_3
(config-ext-nacl)# permit ip any 192.168.30.0 0.0.0.255 action policy-list EX_POLICY_TO_VRF3
(config-ext-nacl)# exit
IPv4アクセスリスト(EXTRA_NET_POLICY_VRF_2_TO_3)を作成して,宛先IPv4アドレス192.168.30.0/24のIPv4パケットに対してIPv4ポリシーベースルーティングリスト(EX_POLICY_TO_VRF3)を設定します。
- (config)# interface gigabitethernet 1/2
(config-if)# ip access-group EXTRA_NET_POLICY_VRF_2_TO_3 in
(config-if)# exit
イーサネットインタフェース1/2の受信側にIPv4アクセスリスト(EXTRA_NET_POLICY_VRF_2_TO_3)を適用します。
All Rights Reserved, Copyright(C), 2014, 2020, ALAXALA Networks, Corp.