コンフィグレーションガイド Vol.2

[目次][索引][前へ][次へ]


23.3.5 トラッキング連携の設定

次の図に示す構成例を基に,トラッキング連携のコンフィグレーションを説明します。

図23-4 トラッキング連携の構成例

[図データ]

この構成例では,本装置と対向装置を冗長構成にして,広域網へつながるルータをポーリング監視します。

ルータへのポーリングが届く装置には,デフォルト経路を生成します。また,192.0.2.0/24のネットワークではVRRPを構成します。ポーリングが届かない間は仮想ルータの優先度を減らして,ルータへのポーリングが届く装置がマスタとなりやすいように構成します。

[設定のポイント]
ここでは,先にトラックを設定して動作させたあと,トラッキング連携を設定する例を示します。
なお,ネットワーク運用中にトラックやトラッキング連携を追加する場合は,「23.3.2 ICMP監視トラックの設定」を参照して,同様の手順でトラックを停止し,トラック状態を固定した上でトラッキング連携を追加してから,ネットワークの状況とタイミングを考慮してトラックの動作を再開すると,設定を追加する影響を計画的に管理できます。

[コマンドによる設定]

  1. (config)# track-target name TRACK101
    (config-track-target)# target ip 198.51.100.1 source 198.51.100.11
    (config-track-target)# exit
    隣接するルータのアドレス198.51.100.1へのICMP監視トラック(TRACK101)を設定します。
     
  2. (config)# interface gigabitethernet 1/1
    (config-if)# vrrp 2 ip 192.0.2.10
    (config-if)# vrrp 2 priority 150
    イーサネットインタフェース1/1にVRRPを設定します。仮想ルータIDを2,仮想ルータのIPアドレスを192.0.2.10,仮想ルータの優先度を150とします。
     
  3. (config-if)# vrrp 2 track-target TRACK101 decrement 100
    (config-if)# exit
    仮想ルータID 2の仮想ルータを,トラック(TRACK101)と連携させます。優先度減算方式を指定し,トラック(TRACK101)がDownになると,仮想ルータの優先度が100減少するように設定します。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved, Copyright(C), 2014, 2019, ALAXALA Networks, Corp.