運用コマンドレファレンス Vol.2
[機能]
各protocolで送受信するメッセージパケットの表示制御をします。
[入力モード]
一般ユーザモードおよび装置管理者モード
[入力形式]
debug ipv6 { all | <Protocol> } [summary]
[パラメータ]
- all
- すべてのプロトコル(RIPng,OSPFv3,BGP4+)の送受信パケットを表示します。
- <Protocol>
- 指定したプロトコルの送受信パケットを表示します。
- <Protocol>には,rip,bgp,ospfを指定します。
- 複数のプロトコルを同時に指定できます。
- summary
- 送受信パケットの簡易情報(ヘッダ情報だけ)を表示することを指定します。
- 省略時は,パケットの詳細情報を表示します。
[実行例]
RIPngで送受信するルーティング・パケットを簡易表示します。
図5-139 ルーティング・パケットの簡易表示
>debug ipv6 rip summary RIPng SENT fe80::200:87ff:fed0:c748%et00 cmd Response length 24 RIPng SENT fe80::200:87ff:fed0:c748%et00 cmd Response length 24, ^C >RIPngで送受信するルーティング・パケットを詳細表示します。
図5-140 ルーティング・パケットの詳細表示
>debug ipv6 rip RIPng SENT fe80::200:87ff:fed0:c748%et00 cmd Response length 24 RIPng SENT routing table request RIPng SENT end of packet RIPng SENT fe80::200:87ff:fed0:c748%et00 cmd Response length 24 RIPng SENT 3ffe:1022::/64 metric 1 tag 0 RIPng SENT end of packet ^C >
[表示説明]
表示画面で下記メッセージを表示した場合は,本コマンドの送受信バッファが満杯などで,各プロトコルのルーティングパケットを表示できなかったことを表示しています。
An illegal PACKET-MONITOR packet has been received
[ユーザ通信への影響]
ユニキャストルーティングプログラムの負荷が増加するため,多量の経路を取り扱っている場合,経路制御に支障を来すおそれがあります。通常運用での本コマンドの使用は避けてください。
[応答メッセージ]
表5-23 debug ipv6コマンド応答メッセージ
項番 メッセージ内容 意味 1 Sorry, there is another packet-monitor command debug ipv6コマンドはすでに実行されています。 2 connection failed to rtm ユニキャストルーティングプログラムとの通信が失敗しました。コマンドを再投入してください。頻発する場合は,restart unicast(IPv6)コマンド(「restart unicast(IPv6)」参照)でユニキャストルーティングプログラムを再起動してください。 3 No response from rtm. ユニキャストルーティングプログラムからの応答がありません。コマンドを再投入してください。頻発する場合は,restart unicast(IPv6)コマンド(「restart unicast(IPv6)」参照)でユニキャストルーティングプログラムを再起動してください。 4 program error occurred: <Error Message> プログラムエラーが発生しました。コマンドを再投入してください。 <Error Message>:エラーメッセージ(発生元(エラー要因)) 5 IP routing is not configured. ルーティングプロトコルが定義されていません。
コンフィグレーションを確認してください。
[注意事項]
指定したルーティング・プロトコルのルーティング・パケットを送受信するたびにメッセージを出力します。リダイレクトによるファイルへの出力はしないでください。
Copyright (c) 2005, 2011, ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.