運用コマンドレファレンス Vol.2

[目次][索引][前へ][次へ]


set mode

[機能]

装置運用に関する項目(装置の一重化/二重化運用,電源の通常/冗長運用,装置起動時の優先MC,CSWモード)を設定します。なお,本コマンドで装置の一重化/二重化運用モードを設定していない場合は,auto_duplex(実装状態動作モード)になります。

注※ AX7800Rの場合だけ

[入力モード]

装置管理者モード

[入力形式]

set mode {auto_duplex | ha_duplex | duplex | simplex} [node]
set mode {auto | redundancy} power
set mode [{active | standby | both}] {slot0 | slot1 | default} reload
set mode [{active | standby | both}] {enable | disable} reloadselect
set mode {single | double | double1 | double_fixed | double1_fixed} csw【AX7800R】

[パラメータ]

auto_duplex【AX7800R】

[動作モード]
実装状態動作モードに設定します。

[動作概要]
BCUの実装枚数に応じて,一重化,または二重化で動作します。
  • BCU実装一枚の場合,一重化として動作します。
  • BCU実装二枚の場合,系切替が可能な状態のときは二重化で動作します。実装枚数が二枚でも待機系BCU,CPが起動完了していない場合,一重化で動作します。
    注※ 待機系BCU,CPが起動完了になったときに,’System mode changed from simplex to duplex’のログを表示し,系切替が可能な状態になります。
  • AX7702Rの場合,二重化装置ではないので本パラメータは指定できません。指定した場合,本コマンドはエラーとなります。

[系切替可能条件]
二重化で動作している場合に,系切替します。

[系切替後の動作]
二重化動作中に,以下の条件をすべて満たしている場合,系切替後にPRUを再起動しません。以下の条件を一つでも満たしていない場合は系切替後にPRUを再起動します。
  1. 運用系と待機系でソフトウェアバージョンが同じ
  2. 運用系と待機系でソフトウェアライセンスキーが同じ
  3. 運用系と待機系で コンフィグレーションが同じ
注※ 運用系と待機系でソフトウェアバージョンが不一致の場合,ソフトウェアバージョンの関係により,PRUを再起動しないことがあります。

[コンフィグレーション二重化同期]
  1. 運用中にオンラインコンフィグレーション変更が行われると,待機系に反映されないため,運用系と待機系のランニングコンフィグレーションが不一致になります。
  2. コンフィグレーションのsaveコマンド(コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.1 save(write)」参照)を実行して,ランニングコンフィグレーションを同期させます。その場合,待機系CPを再起動します。

ha_duplex【AX7800R】

[動作モード]
高可用性モードに設定します。

[動作概要]
BCUの実装枚数に応じて,一重化または二重化で動作します。
  • BCU実装一枚の場合,一重化として動作します。
  • BCU実装二枚の場合,系切替が可能な状態のときは二重化で動作します。実装枚数が二枚でも待機系BCU,CPが起動完了していない場合,一重化で動作します。
    注※ 待機系BCU,CPが起動完了になったときに,’System mode changed from simplex to duplex.’のログを表示し,系切替が可能な状態になります。
  • AX7702Rの場合,二重化装置ではないので本パラメータは指定できません。指定した場合,本コマンドはエラーとなります。
二重化で動作中は以下の高可用性を実現する機能が動作します。
  1. オンラインコンフィグレーション変更を行った場合,コンフィグレーションの変更情報が待機系に即時反映され,運用系と待機系のランニングコンフィグレーションを常時同期します。
  2. ソフトウェアアップグレードの際のBCU系切替において,PRUを再起動しません。
    注※ ソフトウェアアップグレードする前と後のソフトウェアバージョンの関係により,PRUを再起動する場合があります。

[系切替可能条件]
auto_duplexの系切替条件を参照。

[系切替後の動作]
二重化動作中に,以下の条件をすべて満たしている場合,系切替後にPRUを再起動しません。以下の条件を一つでも満たしていない場合は系切替後にPRUを再起動します。
  1. 運用系と待機系でソフトウェアライセンスキーが同じ
  2. 運用系と待機系でコンフィグレーションが同じ
    注※ 運用系と待機系でソフトウェアバージョンが不一致の場合,ソフトウェアアップグレードする前と後のソフトウェアバージョンの関係により,PRUを再起動することがあります。

[コンフィグレーション二重化同期]
  1. 運用中にオンラインコンフィグレーション変更が行われると,待機系のランニングコンフィグレーションに逐次反映されます。
  2. コンフィグレーションのsaveコマンド(コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.1 save(write)」参照)を実行する場合,コンフィグレーション逐次反映によりランニングコンフィグレーションが一致しているので,待機系CPの再起動は行われません。運用系と待機系のランニングコンフィグレーションが不一致である場合は,待機系CPの再起動を行います。

duplex【AX7800R】

[動作モード]
二重化モードに設定します。

[動作概要]
BCUの実装枚数にかかわらず,二重化として動作します。
AX7702Rの場合,二重化装置ではないので本パラメータは指定できません。指定した場合,本コマンドはエラーとなります。
  • BCU実装一枚の場合,二重化として動作しますが,5分間その状態が続きますと,次のメッセージが表示されシステム操作パネルに障害情報が表示されます。
    ’Timeout detected, other system was not ready. This system (BCU No.) is active.’
    注※ (BCU No.)は運用系がBCU0の場合は(BCU0),BCU1の場合は(BCU1)になります。
  • BCU実装二枚の場合,二重化で動作します。

[系切替可能条件]
二重化動作中に,以下の条件をすべて満たしている場合だけ系切替が可能です。
  1. 運用系と待機系でソフトウェアバージョンが同じ
  2. 運用系と待機系でソフトウェアライセンスキーが同じ
  3. 運用系と待機系でコンフィグレーションが同じ

[系切替後の動作]
PRUは再起動しません。

[コンフィグレーション二重化同期]
  1. 運用中にオンラインコンフィグレーション変更が行われると,待機系に反映されないため,運用系と待機系のランニングコンフィグレーションが不一致になります。
  2. コンフィグレーションのsaveコマンド(コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.1 save(write)」参照)を実行して,ランニングコンフィグレーションを同期させます。その場合,待機系CPを再起動します。

simplex

[動作モード]
一重化モードに設定します。

[動作概要]
BCUの実装枚数にかかわらず,一重化として動作します。
  • BCU実装一枚の場合,一重化で動作します。
  • BCU実装二枚の場合,一重化で動作し系切替はできません。

[系切替可能条件]
系切替はできません。

[系切替後の動作]

[コンフィグレーション二重化同期]

auto
このモードは電源機構の実装数に応じた運用を行います。このため,電源機構が冗長構成でなくなった場合(立ち上げ時に未実装の電源があった場合または運用中に電源を抜去した場合)でも’E8 POW 00000102 2200:000000000000 Power unit isn't redundantly mounted.(電源が冗長実装ではありません。)’のログを出力しません。
(ただし,電源障害のログは出力します。)
電源の運用モードを設定していない場合は,本モードで動作します。

redundancy
このモードは電源機構が冗長構成で運用を続ける場合に使用します。電源機構が冗長構成でなくなった場合(立ち上げ時に未実装の電源があった場合または運用中に電源を抜去した場合),’E8 POW 00000102 2200:000000000000 Power unit isn't redundantly mounted.(電源が冗長実装ではありません。)’のログを出力します。
(このログとは別に,電源障害のログも出力します。)

active
運用系の装置起動時の優先MCを設定します。なお,優先MCを設定されたRMが系切替によって運用系から待機系に切り替わった場合でも,設定された優先MCの情報はそのまま保持されます。

standby【AX7800R】
待機系の装置起動時の優先MCを設定します。なお,優先MCを設定されたRMが系切替によって待機系から運用系に切り替わった場合でも,設定された優先MCの情報はそのまま保持されます。

both
運用系および待機系の装置起動時の優先MCを設定します。

slot0
装置起動時の優先MCをslot0に設定します。

slot1
装置起動時の優先MCをslot1に設定します。

default
装置起動を初期状態に戻します。デフォルトはslot0を優先します。

enable
装置起動時のMCを選択できるように設定します。

disable
装置起動時のMCを選択できないように設定します。

node
装置の運用モードを指定します。

power
電源の運用モードを指定します。

reload
装置起動時の優先MCを指定します。なお,active,standby,bothのどれも指定しない場合は,現在の装置の運用状態に依存して設定します。

reloadselect
装置を起動するMCの選択モードを指定します。なお,active,standby,bothのどれも指定しない場合は,現在の装置の運用状態に依存して設定します。選択モードは一定時間でタイムアウトします。タイムアウトした場合,優先MCで指定されたMCで装置を起動します。

csw【AX7800R】
CSWモードを指定します。

single【AX7800R】

[動作モード]
運用系のCSWを使用した転送モードに設定します。本モードがCSWモードのデフォルト値となります。

[動作概要]
運用系のCSWを使用してパケット転送を行います。

[系切替可能条件]
二重化で動作している場合に,系切替します。

[系切替後の動作]
系切替後,新運用系のCSWを使用してパケット転送を行います。

double | double1【AX7800R】

[動作モード]
待機系CSWを使ったパケット転送が準備でき次第,両系CSWを使用したパケット転送を行います。障害発生時,または系切替時には一時的に片系のCSWを使ったパケット転送を行います。

[動作概要]
BCUの実装枚数により以下の運用を行います。
  • BCU実装一枚で運用の場合および待機系が障害中の場合は,運用系CSWを使用したパケット転送を行います。
  • BCU実装二枚で運用の場合,両系のCSWで動作し,系切替もできます。

[系切替可能条件]
二重化で動作している場合に,系切替します。

[系切替後の動作]
系切替が発生すると,新運用系のCSWに片寄せしてパケット転送を行います。その後,新待機系の起動が完了すると,両系のCSWを使用してパケット転送を行います。

double_fixed | double1_fixed【AX7800R】

[動作モード]
両系のCSWを使用してパケット転送を行いますが,40Gbpsの転送速度を維持するため,障害発生時であっても片系CSWだけのパケット転送は行いません。

[動作概要]
BCU実装二枚で運用の場合だけ動作します。また,本モードでは系切替ができないため,運用系で障害等によりBCU再起動が発生した場合は待機系BCUも再起動し,再起動完了まで全通信が停止します。また,待機系で障害等によりBCU再起動が発生した場合は,運用系のCP配下を再起動し,再起動完了まで全通信が停止します。

[系切替可能条件]
系切替はできません。

[系切替後の動作]

装置の電源構成と運用モードの対応関係を次の表に示します。

表10-5 電源構成と運用モード対応関係

装置モデル 冗長運用の動作
AX7804R-AC 【PRU内蔵型高密度ポートNIFを搭載していない場合】
電源機構は基本1個,冗長1個または2個が必要です。運用モードを「redundancy」に設定することで,電源機構が冗長構成でなくなった場合に運用ログを出力します。
【PRU内蔵型高密度ポートNIFを搭載している場合】
電源機構は基本2個,冗長1個が必要です。運用モードを「redundancy」に設定することで,電源機構が冗長構成でなくなった場合に運用ログを出力します。
AX7804R-DC 電源機構は基本1個,冗長1個が必要です。運用モードを「redundancy」に設定することで,電源機構が冗長構成でなくなった場合に運用ログを出力します。
AX7808R-AC 【PRU内蔵型高密度ポートNIFを搭載していない場合】
電源機構は基本2個,冗長2個が必要です。運用モードを「redundancy」に設定することで,電源機構が冗長構成でなくなった場合に運用ログを出力します。
【PRU内蔵型高密度ポートNIFを搭載している場合】
電源機構は基本3個,冗長1個が必要です。運用モードを「redundancy」に設定することで,電源機構が冗長構成でなくなった場合に運用ログを出力します。
AX7808R-DC 電源機構は基本1個,冗長1個が必要です。運用モードを「redundancy」に設定することで,電源機構が冗長構成でなくなった場合に運用ログを出力します。
AX7816R 電源機構は基本2個,冗長2個が必要です。運用モードを「redundancy」に設定することで,電源機構が冗長構成でなくなった場合に運用ログを出力します。
AX7702R-AC 電源機構は基本1個,冗長1個が必要です。運用モードを「redundancy」に設定することで,電源機構が冗長構成でなくなった場合に運用ログを出力します。

注※ 電源機構の搭載位置については,「ハードウェア取扱説明書 1. 機器の概要」を参照してください。


[実行例]

  1. 装置の運用モードを二重化に設定します。【AX7800R】
    > set mode duplex node[Enter]キー押下
     
  2. 装置の運用モードを一重化に設定します。
    > set mode simplex node[Enter]キー押下
     
    運用モードを指定して実行すると,運用系および待機系の予備MCスロットに現在動作中のものと同一バージョンのソフトウェアがインストールされたMCが実装されている場合,運用モードの設定を予備MCにも反映するかどうかの確認メッセージが表示されます。
    > set mode duplex node[Enter]キー押下
    Synchronize modeset to secondary MC? (y/n):
                               …運用系予備MCへの反映確認メッセージ
    Synchronize modeset to standby's secondary MC? (y/n):
                               …待機系予備MCへの反映確認メッセージ
     
    ここで’y’を入力すると,予備MCに運用モードの設定が反映されます。
    ここで’n’を入力すると,予備MCへの運用モードの反映はしません。

[ユーザ通信への影響]

CSWモードを変更すると,モードが反映されるまでの間,一時的に通信が停止する場合があります。

[応答メッセージ]

表10-6 set modeコマンドのメッセージ一覧

メッセージ 内容
modeset : Can't execute this command in standby BCU. このコマンドは待機系BCU上では実行できません。
modeset : This system is duplex mode. すでに運用モードが二重化に設定されています。
modeset : This system is simplex mode. すでに運用モードが一重化に設定されています。
modeset : Disconnected standby BCU. 待機系BCUが実装されていません。待機系BCUを実装したあと,再度コマンドを投入してください。
modeset:Standby BCU is on fault. 待機系BCUは障害中です。待機系BCUに発生した障害が回復したあと再度コマンドを投入してください。
modeset:Standby BCU is on close. 待機系BCUは閉塞状態です。待機系BCUを運用状態にしたあと再度コマンドを投入してください。
modeset:Modeset ok. But, configuration file mismatch between active and standby. 本コマンドは受け付けました。しかし,運用系と待機系の間でコンフィグレーションが不一致となりました。copy startup-configコマンド(「運用コマンドレファレンス Vol.1 copy startup-config」参照)を用いてコンフィグレーションを合わせてください。
modeset:selected mode is not support this system. 指定した運用モードは,本システムではサポートされていません。
modeset:Can't set same CSW mode. 同一のCSWモードは設定できません。
modeset:Can't set CSW mode by this composition. 指定CSWモードは本構成では設定できません。
modeset:Since configuration file is opening, this command cannot be executed. コンフィグレーションが編集中のため,コマンドを実行できませんでした。コンフィグレーションの編集を終了したあと,再度コマンドを投入してください。
modeset:Since configuration file is not saved, this command cannot be executed. コンフィグレーションが編集後に保存されていないため,コマンドを実行できませんでした。コンフィグレーションを保存したあと,再度コマンドを投入してください。
modeset:Since configuration is being edited by SNMP agent, this command cannot be executed. SNMP agentのMIB情報の設定によるコンフィグレーション編集中のため,このコマンドは実行できません。しばらくしてから実行してください。
SNMP agentによるコンフィグレーション編集にかかる時間は,編集するコンフィグレーションによって異なります。概算として,一つのMIB情報を設定するのに30秒程度かかります。
modeset : Can't execute. コマンドを実行できません。

[注意事項]

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (c) 2005, 2011, ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.