コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.1
[入力モード]
pimモード
[入力形式]
- 情報の設定・変更
- dense <Dense Name>
- >>移行モード:pim dense
- 情報の削除
- delete dense <Dense Name>
[サブコマンド入力形式]
- 情報の設定・変更
- interface <IP Address>...
- >>移行モード:pim dense interface
- 情報の削除
- delete interface <IP Address>...
[モード階層]
pim ├─ pim dense │ └─ pim dense interface └─ pim sparse ├─ pim sparse interface ├─ pim sparse candidate-rp ├─ pim sparse candidate-bsr ├─ pim sparse static-rp │ └─ pim sparse static-rp rp-address └─ pim sparse ssm
[パラメータ]
- <Dense Name>
- PIM-DMとして定義するDense名を英数字14文字以内でユニークに指定します。
- 本パラメータ省略時の初期値
なし(省略不可)
- 値の設定範囲
<Dense Name>に14文字以内の文字列
[サブコマンド]
- interface <IP Address>...
- PIMを動作させるインタフェースのIPアドレスまたはインタフェース名称を指定します。PIM-DMの場合は,当該インタフェースがブロードキャスト型,ポイント−ポイント型にかかわらず自インタフェースのアドレスを指定します。
- 「情報の削除」で本サブコマンドを指定した場合,当該インタフェース情報に複数のIPアドレスまたはインタフェース名が指定されている場合は,指定IPアドレスまたはインタフェース名を削除します。また,当該インタフェース情報に一つのIPアドレスまたはインタフェース名しか指定されていない場合は,当該インタフェース情報を削除します。
- 本サブコマンド省略時の初期値
なし(省略不可)
- 値の設定範囲
<IP Address>に個別のインタフェースを示すIPアドレス(ドット記法)を指定します。<IP Address>...では,複数のIPアドレスを指定できます。全インタフェースを示すallは指定できません。
[入力例]
「pim」の[入力例]を参照してください。
[注意事項]
- system config_update autoが定義されていない時に本コマンドを使用しコンフィグレーションの変更を行った場合は,applyコマンドを投入してください。
Copyright (c)2005, 2011, ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.