コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.1
IPv6 DHCPサーバインタフェース情報を設定します。IP情報,またはIP-ADDRESS情報で定義したIPv6インタフェースに対して,IPv6 DHCPサーバの割り当てを行います。
[入力モード]
グローバルコンフィグモード
[入力形式]
- 情報の設定・変更
- dhcp6-server interface <Interface Name>
- >>移行モード:dhcp6-server interface
- 情報の削除
- delete dhcp6-server interface <Interface Name>
- 情報の表示
- show dhcp6-server interface [<Interface Name>]
[サブコマンド入力形式]
- 情報の設定・変更
- rapid-commit
- preference <Number>
- host-target <Host Name>
- default-prefix-info <Prefix-info Name>
- 情報の削除
- delete rapid-commit
- delete preference
- delete host-target <Host Name>
- delete default-prefix-info
[モード階層]
dhcp6-server interface
[パラメータ]
- <Interface Name>
- IP情報,またはIP-ADDRESS情報で定義した対象IPv6インタフェース名称を指定します(イーサネット(Tag-VLAN連携を含む),リンクアグリゲーションが指定可能)。
- 本パラメータ省略時の初期値
なし
- 値の設定範囲
なし
[サブコマンド]
- rapid-commit
- クライアントからのSolicitメッセージ受信時にRapid Commit Optionを受け付ける場合に設定します。
- 本サブコマンド省略時の初期値
なし
- 値の設定範囲
なし
- preference <Number>
- クライアントのサーバの優先順位を通知する場合に設定します。値が大きくなるほど優先順位は高くなります。
- 本サブコマンド省略時の初期値
0
- 値の設定範囲
1〜255
- host-target <Host Name>
- インタフェースごとにホスト定義情報を設定する場合に,設定済みのホスト名称を指定します。
- 本サブコマンド省略時の初期値
なし
- 値の設定範囲
なし
- default-prefix-info <Prefix-info Name>
- INFORMATION-REQUESTでオプション情報を要求してくるクライアントのために,インタフェースに定義済みのプレフィックス毎配布情報名称を指定します。
- 本サブコマンド省略時の初期値
なし(グローバルオプションが使用されます)
- 値の設定範囲
なし
[入力例]
- 情報の設定
インタフェース定義にインタフェース名称にTokyoOsakaを指定しクライアントへのサーバの優先順位に100を設定します。
(config)# dhcp6-server interface TokyoOsaka [dhcp6-server interface TokyoOsaka] (config)# preference 100 [dhcp6-server interface TokyoOsaka] (config)# exit (config)# show dhcp6-server interface TokyoOsaka dhcp6-server yes dhcp6-server interface TokyoOsaka preference 100 (config)#- 情報の変更
インタフェース定義情報にrapid-commitパラメータを追加します。
クライアントへのサーバの優先順位(preference)を変更します。
(config)# dhcp6-server interface TokyoOsaka [dhcp6-server interface TokyoOsaka] (config)# rapid-commit [dhcp6-server interface TokyoOsaka] (config)# exit (config)# show dhcp6-server interface TokyoOsaka dhcp6-server yes dhcp6-server interface TokyoOsaka rapid-commit preference 100 (config)#
インタフェース定義情報にhost-targetパラメータを追加します。
(config)# dhcp6-server interface TokyoOsaka [dhcp6-server interface TokyoOsaka] (config)# preference 255 [dhcp6-server interface TokyoOsaka] (config)# exit (config)# show dhcp6-server interface TokyoOsaka dhcp6-server yes dhcp6-server interface TokyoOsaka rapid-commit preference 255 (config)#
インタフェース定義情報にdefault-prefix-infoパラメータを追加します。
(config)# dhcp6-server interface TokyoOsaka [dhcp6-server interface TokyoOsaka] (config)# host-target Tokyo1 [dhcp6-server interface TokyoOsaka] (config)# exit (config)# show dhcp6-server interface TokyoOsaka dhcp6-server yes dhcp6-server interface TokyoOsaka rapid-commit preference 255 host-target Tokyo1 (config)#
(config)# dhcp6-server interface TokyoOsaka [dhcp6-server interface TokyoOsaka] (config)# default-prefix-info TokyoPrefix [dhcp6-server interface TokyoOsaka] (config)# exit (config)# show dhcp6-server interface TokyoOsaka dhcp6-server yes dhcp6-server interface TokyoOsaka rapid-commit preference 255 host-target Tokyo1 default-prefix-info TokyoPrefix (config)#- 設定情報の削除
インタフェース定義情報の設定を削除します。
(config)# show dhcp6-server interface TokyoOsaka dhcp6-server yes dhcp6-server interface TokyoOsaka rapid-commit preference 255 host-target Tokyo1 (config)# delete dhcp6-server interface TokyoOsaka (config)# show dhcp6-server interface TokyoOsaka no such dhcp6-server (config)#- 設定情報の表示
インタフェース定義情報を表示します。
(config)# show dhcp6-server interface TokyoOsaka dhcp6-server yes dhcp6-server interface TokyoOsaka rapid-commit preference 255 host-target Tokyo1 default-prefix-info TokyoPrefix (config)#
[関連コマンド]
dhcp6-server(IPv6 DHCPサーバ情報)
dhcp6-server option(グローバルオプション情報)
dhcp6-server host(ホスト定義情報)
dhcp6-server static-route-setting(クライアント経路情報設定)
dhcp6-server prefix-info(プレフィックス毎配布情報)
dhcp6-server interface-list(インタフェース情報リスト)
[注意事項]
- 設定可能なインタフェース数は,最大8192です。
BCUメモリは512MB以上です。256MBの場合,最大4096になります。
- 装置当たりに設定可能なhost-target数は最大8192です。
- インタフェースのhost-targetにDUID指定とany指定のホスト名を混在して設定した場合,ホスト情報で定義したDUIDと等しいクライアントに対しては,DUID指定のプレフィックスを優先的に配布します。
host-targetにホスト情報でDUIDを指定したホスト名とDUIDにanyを指定したホスト名が混在した場合,DUIDが一致したクライアントにはDUIDを指定したホスト名のプレフィックスが配布されます。DUIDが一致しないクライアントにはanyを指定したホスト名のプレフィックスから任意のプレフィックスが配布されます。
host-targetにホスト情報でDUIDにanyを指定したホスト名だけを指定した場合,どのクライアントもanyを指定したホスト名のプレフィックスから任意のプレフィックスが配布されます。これは,ホスト情報でDUIDを指定したクライアントについても同様です。
定義したインタフェース情報すべてにhost-targetを指定した場合,どのhost-targetにも定義していないホスト情報のプレフィックスは配布されません。
- 本装置での収容可能なインタフェース数は,「解説書 Vol.1 3.2.1(5) インタフェース数」を参照してください。
Copyright (c)2005, 2011, ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.