コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.1
本装置の電力制御に関する設定を行います。BSU/PSPまたはBSU/PSPおよびNIFの電力を制御することで,パケット転送で消費する電力を削減できます。
[入力形式]
- 情報の設定・変更
- power-control [mode {normal | mode1 | mode2}]
- 情報の削除
- no power-control
[入力モード]
(config)
[パラメータ]
- mode {normal | mode1 | mode2}
- normal
- 通常の消費電力で動作します。
- mode1
- AX6700Sの場合
BSUとNIFの消費電力を下げて動作します。
- AX6600Sの場合
PSPとNIFの消費電力を下げて動作します。
- mode2
- AX6700Sの場合
BSUの消費電力を下げて動作します。
- AX6600Sの場合
PSPの消費電力を下げて動作します。
- 本パラメータ省略時の初期値
mode1
- 値の設定範囲
normal,mode1,mode2
[コマンド省略時の動作]
通常の消費電力で動作します。
[通信への影響]
パラメータmode2とnormal間の設定・変更時については,省電力機能の動作状態によって,次の表のとおりになります。
表12-2 通信への影響
設定・変更時の動作状態 BSU/PSP数 通信への影響 省電力機能を実行中
- スケジュール時間帯の省電力機能実行
- トラフィック量による省電力機能実行
1〜3 なし 上記の省電力機能を実行していない 1 BSUまたはPSPが再初期化され,起動が完了するまでの間,通信が停止します。 2〜3 なし※ 注※ 稼働しているBSU/PSP数が2以上でも,待機系のBSU/PSPが存在しない構成では,電力制御モードの変更時,スイッチング容量が減少した状態で動作します。このため一時的に通信断が発生する場合があります。
パラメータmode1とほかのパラメータ(mode2,normal)間の設定・変更時については,BSU/PSP数や動作状態に関係なく,すべてのBSU/PSPとNIFが再初期化され,起動が完了するまでの間,通信が停止します。
[設定値の反映契機]
- AX6700Sの場合
- 設定値変更後,(y/n)確認でyを指定すれば反映されます。(y/n)確認のあと,BSUおよびNIFの再起動が必要な場合は,自動的に再起動して反映されます。
- AX6600Sの場合
- 設定値変更後,(y/n)確認でyを指定すれば反映されます。(y/n)確認のあと,PSPおよびNIFの再起動が必要な場合は,自動的に再起動して反映されます。
[注意事項]
- 本コマンドは,redundancy bsu-load-balancing smacおよびredundancy bsu-mode fixedが設定されていないときに設定できます。【AX6700S】
- mode1パラメータは,adaptive-power-control enableが設定されていないときに設定できます。
- スケジューリングによる省電力機能の動作中はschedule-power-control modeコマンドの設定に従い動作します。
- トラフィック量による省電力機能の動作中はadaptive-power-control modeコマンドの設定に従い動作します。
[関連コマンド]
なし
All Rights Reserved, Copyright(C), 2006, 2018, ALAXALA Networks, Corp.