show lldp
LLDPの設定情報および隣接装置情報を表示します。
[入力形式]
show lldp [port <port list>] [detail]
[入力モード]
一般ユーザモードおよび装置管理者モード
[パラメータ]
- port <port list>
-
指定したポートのLLDP情報を表示します。
<port list>の指定方法および値の指定範囲については,「パラメータに指定できる値」を参照してください。
- 本パラメータ省略時の動作
-
すべてのポートのLLDP情報を表示します。
- detail
-
本装置のLLDP設定情報および隣接装置情報を詳細表示します。
- 本パラメータ省略時の動作
-
本装置のLLDP設定情報および隣接装置情報を簡易表示します。
- すべてのパラメータ省略時の動作
-
本装置のLLDP設定情報およびすべての隣接装置情報を簡易表示します。
[スタック構成時の運用]
マスタスイッチだけで情報を表示できます。
[実行例1]
LLDP設定情報の簡易表示実行例を次に示します。
> show lldp Date 20XX/12/09 19:16:20 UTC Status: Enabled Chassis ID: Type=MAC Info=0012.e268.2c21 Interval Time: 30 Hold Count: 4 Std TTL: 120 Draft TTL: 120 Port Counts=3 1/1/1 (CH:10) Link: Up Neighbor Counts: 2 1/1/2 Link: Down Neighbor Counts: 0 2/1/3 Link: Down Neighbor Counts: 0 > |
[実行例1の表示説明]
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
---|---|---|
Status |
本装置のLLDP機能の状態 |
Enabled:LLDP機能動作中 Disabled:LLDP機能停止中 |
Chassis ID |
本装置のChassis ID |
− |
Type |
Chassis IDのSub type |
MAC:Infoで表示される情報はMACアドレス |
Info |
Chassis IDのInformation |
本装置のMACアドレス |
Interval Time |
本装置に設定されたLLDPDU送信間隔(秒) |
5〜32768 |
Hold Count |
隣接装置に通知するLLDPDU保持時間を算出するためのInterval Timeに対する倍率 |
2〜10 |
Std TTL |
IEEE Std 802.1ABで動作している隣接装置に通知するLLDPDU保持時間(秒) |
11〜65535 |
Draft TTL |
IEEE 802.1AB Draft 6で動作している隣接装置に通知するLLDPDU保持時間(秒) |
10〜65535 |
Port Counts |
ポート数 |
コンフィグレーションコマンドlldp enableが設定されているポート数 |
<nif no.>/<port no.> |
ポート番号 |
情報を表示するポートのNIF番号,ポート番号 |
CH |
チャネルグループ番号 |
当該ポートがCHに属する場合に表示します |
Link |
ポート状態 |
Up:ポートUp状態 Down:ポートDown状態 |
Neighbor Counts |
隣接装置情報数 |
当該ポートが保持している隣接装置情報数 |
[実行例2]
detailパラメータ指定時のLLDP情報表示実行例を次に示します。
> show lldp detail Date 20XX/12/09 19:16:34 UTC Status: Enabled Chassis ID: Type=MAC Info=0012.e268.2c21 Interval Time: 30 Hold Count: 4 Std TTL: 121 Draft TTL: 120 System Name: LLDP1 System Description: ALAXALA AX4630S AX-4630-4M-A [AX4630S-4M] Switching software Ver. 11.15.F [OS-L3CA] Management Address: 192.168.100.1 Total Neighbor Counts=2 Total Std Neighbor Counts=1 Total Draft Neighbor Counts=1 Port Counts=3 Port 1/1/1 (CH:10) Link: Up PortEnabled: TRUE AdminStatus: enabledRxTx Std Neighbor Counts: 1 Draft Neighbor Counts: 0 Port ID: Type=MAC Info=0012.e298.5cc0 Port Description: GigabitEther 1/1/1 Port VLAN ID: 10 Protocol VLAN ID: 100-102,4093 VLAN Name: ID=10,100-102,4093 Std Neighbor 1 TTL: 110 Chassis ID: Type=MAC Info=0012.e24e.1f81 System Name: LLDP2 System Description: ALAXALA AX3660S AX-3660-48T4XW [AX3660S-48T4XW] Switching software Ver. 12.1.G [OS-L3M] Port ID: Type=MAC Info=0012.e24e.1f84 Port Description: GigabitEther 1/1/2 Management Address: 192.168.100.2 Port VLAN ID: 10 Protocol VLAN ID: 100-102,4093 VLAN Name: ID=10 Name=VLAN0010 VLAN Name: ID=100 Name=VLAN0100 VLAN Name: ID=101 Name=VLAN0101 VLAN Name: ID=102 VLAN Name: ID=4093 Name=VLAN4093 Port 1/1/2 Link: Down PortEnabled: FALSE AdminStatus: enabledRxTx Std Neighbor Counts: 0 Draft Neighbor Counts: 0 Port 2/1/3 Link: Up PortEnabled: TRUE AdminStatus: enabledRxTx Std Neighbor Counts: 0 Draft Neighbor Counts: 1 Port ID: Type=MAC Info=0012.e298.5cc1 Port Description: GigabitEther 2/1/3 Tag ID: Tagged=1,10-20,4094 IPv4 Address: Tagged: 10 192.168.248.240 IPv6 Address: Tagged: 20 2001:db8:811:ff01:200:8798:5cc0:e7f4 Draft Neighbor 1 TTL: 100 Chassis ID: Type=MAC Info=0012.e268.2c21 System Name: LLDP3 System Description: ALAXALA AX6300S AX-6300-S08 [AX6308S] Switching software Ver. 11.9 [OS-SE] Port ID: Type=MAC Info=0012.e298.5cc4 Port Description: GigabitEther 1/5 Tag ID: Tagged=1,10-20,4094 IPv4 Address: Tagged: 10 192.168.248.244 IPv6 Address: Tagged: 20 2001:db8:811:ff01:200:8798:5cc0:e7f8 > |
[実行例2の表示説明]
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
---|---|---|
Status |
本装置のLLDP機能の状態 |
Enabled:LLDP機能動作中 Disabled:LLDP機能停止中 |
Chassis ID |
本装置のChassis ID |
− |
Type |
Chassis IDのSub Type |
MAC:Infoで表示される情報はMACアドレス |
Info |
Chassis IDのInformation |
本装置のMACアドレス |
Interval Time |
本装置に設定されたLLDPDU送信間隔(秒) |
5〜32768 |
Hold Count |
隣接装置に通知するLLDPDU保持時間を算出するためのInterval Timeに対する倍率 |
2〜10 |
Std TTL |
IEEE Std 802.1ABで動作している隣接装置に通知するLLDPDU保持時間(秒) |
11〜65535 |
Draft TTL |
IEEE 802.1AB Draft 6で動作している隣接装置に通知するLLDPDU保持時間(秒) |
10〜65535 |
System Name |
本装置のSystem Name |
systemコマンドのnameパラメータで設定した文字列 コンフィグレーションで設定していない場合は表示しません |
System Description |
本装置のSystem Description |
MIB(sysDescr)と同じ文字列 |
Management Address |
LLDPの管理アドレス |
本装置が送信するLLDP管理アドレス IPv4アドレスまたはIPv6アドレス コンフィグレーションで設定していない場合は表示しません |
Total Neighbor Counts |
本装置に接続している隣接装置の総数 |
本装置が保持している隣接装置情報数 0〜100 |
Total Std Neighbor Counts |
表示対象のIEEE Std 802.1ABで動作している隣接装置の総数 |
IEEE 802.1AB Draft 6で動作している隣接装置の数を含みません |
Draft Neighbor Counts |
表示対象のIEEE 802.1AB Draft 6で動作している隣接装置の総数 |
− |
Port Counts |
ポート数 |
enable-port設定されているポート数 |
Port |
当該ポート番号 |
<nif no.>/<port no.> |
CH |
チャネルグループ番号 |
当該ポートがCHに属する場合に表示します |
Link |
当該ポートのリンク状態 |
Up:ポートUp状態 Down:ポートDown状態 |
PortEnabled |
LLDP動作可否状態 |
TRUE:LLDPDU送受信可能状態 FALSE:LLDPDU送受信不可状態 |
AdminStatus |
LLDP管理状態 |
LLDP動作可否の管理状態 enabledRxTx:LLDPDU送受信可能 コンフィグレーションコマンドlldp enableを実行したポートだけポート情報を表示するため,enabledRxTx固定となります |
Std Neighbor Counts |
IEEE Std 802.1ABで動作している隣接装置数 |
該当ポートが保持している,IEEE Std 802.1ABで動作している隣接装置情報の数 IEEE 802.1AB Draft 6で動作している隣接装置数を含みません |
Draft Neighbor Counts |
IEEE 802.1AB Draft 6で動作している隣接装置数 |
該当ポートが保持している,IEEE 802.1AB Draft 6で動作している隣接装置情報の数 |
Port ID |
当該ポートのPort ID |
−※ |
Type |
Port IDのSub Type |
MAC:Infoで表示される情報はMACアドレス※ |
Info |
Port IDのInformation |
当該ポートのMACアドレス※ |
Port Description |
当該ポートのPort Description |
MIB(ifDescr)と同じ文字列 GigabitEther:1Gbit/s以下のイーサネット TenGigabitEther:10Gbit/sのイーサネット FortyGigabitEther:40Gbit/sのイーサネット |
IEEE Std 802.1AB動作時 |
||
Port VLAN ID |
当該ポートのPort VLAN ID |
ポートVLANのUntaggedポートがない場合は表示しません※ |
Protocol VLAN ID |
当該ポートのPort and Protocol VLAN ID |
VLAN IDをリスト形式で表示します プロトコルVLANがない場合は表示しません※ |
VLAN Name |
当該ポートのVLAN Name |
VLAN IDをリスト形式で表示します ポートVLANまたはMAC VLANがない場合は表示しません※ |
IEEE 802.1AB Draft 6動作時 |
||
Tag ID |
当該ポートが属しているVLANの一覧 |
VLAN ID listをリスト形式で表示します Untagged:Untagged設定 Tagged:VLAN ID コンフィグレーションで設定していない場合は表示しません※ |
IPv4 Address |
当該ポートのIPアドレス(IPv4)および使用するVLAN ID |
Untagged:Untagged設定 Tagged:VLAN ID 複数存在する場合は最も若いVLAN IDを表示します <ip address>:IPv4アドレス コンフィグレーションで設定していない場合は表示しません※ |
IPv6 Address |
当該ポートのIPアドレス(IPv6)および使用するVLAN ID |
Untagged:Untagged設定 Tagged:VLAN ID 複数存在する場合は最も若いVLAN IDを表示します <ip address>:IPv6アドレス コンフィグレーションで設定していない場合は表示しません※ |
注※ LinkがDownの場合は表示しません。
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
---|---|---|
Std Neighbor |
IEEE Std 802.1ABで動作している隣接装置情報の識別番号 |
ポート単位でユニークな値 |
TTL |
LLDPDU保持時間の残り(秒) |
0〜65535 |
Chassis ID |
隣接装置のChassis ID |
− |
Type |
Chassis IDのSub Type |
CHAS-COMP:InfoはEntity MIBのentPhysicalAlias IF-ALIAS:InfoはInterfaces Group MIBのifAlias PORT-COMP:InfoはEntity MIBのentPhysicalClassの値がportまたはbackplaneの場合のEntPhysicalAlias MAC:InfoはLLDP MIBのmacAddress NET:InfoはLLDP MIBのnetworkAddress IF-NAME:InfoはInterfaces Group MIBのifName LOCL:InfoはLLDP MIBのlocal |
Info |
Chassis IDのInformation |
subtypeで表される情報 |
System Name |
隣接装置のSystem Name |
通知されない場合は表示しません |
System Description |
隣接装置のSystem Description |
通知されない場合は表示しません |
Port ID |
隣接装置のPort ID |
− |
Type |
Port IDのSub Type |
IF-ALIAS:InfoはInterfaces Group MIBのifAlias PORT-COMP:InfoはEntity MIBのentPhysicalClassの値がportまたはbackplaneの場合のEntPhysicalAlias MAC:InfoはLLDP MIBのmacAddress NET:InfoはLLDP MIBのnetworkAddress IF-NAME:InfoはInterfaces Group MIBのifName AGENT:InfoはInfoはDHCP Relay Agent Informationのagent circuit ID LOCL:InfoはLLDP MIBのlocal |
Info |
Port IDのInformation |
Sub Typeで表される情報 |
Port Description |
隣接装置のPort Description |
通知されない場合は表示しません |
System Capabilities |
隣接装置でサポートしている機能 |
Repeater:リピータ機能 Bridge:ブリッジ機能 WLAN-AP:無線LANアクセスポイント Router:ルータ機能 Telephone:音声通話機能 DOCSIS:DOCSIS cable device Station:Station Only受信専用 C-VLAN:C-VLAN Component of a VLAN Bridge S-VLAN:S-VLAN Component of a VLAN Bridge TPMR:Two-port MAC Relay Other:その他 複数通知された場合は複数表示します 通知されない場合は表示しません |
Enable Capabilities |
隣接装置で稼働している機能 |
Repeater:リピータ機能 Bridge:ブリッジ機能 WLAN-AP:無線LANアクセスポイント Router:ルータ機能 Telephone:音声通話機能 DOCSIS:DOCSIS cable device Station:Station Only受信専用 C-VLAN:C-VLAN Component of a VLAN Bridge S-VLAN:S-VLAN Component of a VLAN Bridge TPMR:Two-port MAC Relay Other:その他 複数通知された場合は複数表示します 通知されない場合は表示しません |
Management Address |
隣接装置の管理アドレス |
通知されない場合は表示しません |
Port VLAN ID |
隣接装置のPort VLAN ID |
通知されない場合は表示しません |
Protocol VLAN ID |
隣接装置のPort and Protocol VLAN ID |
通知されない場合は表示しません |
VLAN Name |
隣接装置のVLAN Name |
通知されない場合は表示しません |
ID |
隣接装置のVLAN NameのVLAN ID |
通知されない場合は表示しません |
Name |
隣接装置のVLAN NameのVLAN Name |
通知されない場合は表示しません |
マスタスイッチの切り替え時,隣接情報はクリアします。
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
---|---|---|
Draft Neighbor |
IEEE 802.1AB Draft 6で動作しているの隣接装置情報の識別番号 |
ポート単位でユニークな値 |
TTL |
LLDPDU保持時間の残り(秒) |
0〜65535 |
Chassis ID |
隣接装置のChassis ID |
− |
Type |
Chassis IDのSub Type |
CHAS-COMP:InfoはEntity MIBのentPhysicalAlias CHAS-IF:Infoはinterface MIBのifAlias PORT:InfoはEntity MIBのportEntPhysicalAlias BACK-COMP:InfoはEntity MIBのbackplaneEntPhysicalAlias MAC:InfoはLLDP MIBのmacAddress NET:InfoはLLDP MIBのnetworkAddress LOCL:InfoはLLDP MIBのlocal |
Info |
Chassis IDのInformation |
subtypeで表される情報 |
System Name |
隣接装置のSystem Name |
通知されない場合は表示しません |
System Description |
隣接装置のSystem Description |
通知されない場合は表示しません |
Port ID |
隣接装置のPort ID |
− |
Type |
Port IDのSub Type |
PORT:InfoはInterface MIBのifAlias ENTRY:InfoはEntity MIBのportEntPhysicalAlias BACK-COMP:InfoはEntity MIBのbackplaneEntPhysicalAlias MAC:InfoはLLDP MIBのmacAddr NET:InfoはLLDP MIBのnetworkAddr LOCL:InfoはLLDP MIBのlocal |
Info |
Port IDのInformation |
Sub Typeで表される情報 |
Port Description |
隣接装置のPort Description |
通知されない場合は表示しません |
Tag ID |
隣接装置のポートが属しているVLANの一覧 |
VLAN ID list 通知されない場合は表示しません |
IPv4 Address |
隣接装置に割り当てられたIPアドレス(IPv4)および使用するVLAN ID |
Untagged:Untagged設定 Tagged:VLAN ID 複数存在する場合は最も若いVLAN IDを表示します <ip address>:IPv4アドレス 通知されない場合は表示しません |
IPv6 Address |
隣接装置に割り当てられたIPアドレス(IPv6)および使用するVLAN ID |
Untagged:Untagged設定 Tagged:VLAN ID 複数存在する場合は最も若いVLAN IDを表示します <ip address>:IPv6アドレス 通知されない場合は表示しません |
マスタスイッチの切り替え時,隣接情報はクリアします。
[通信への影響]
なし
[応答メッセージ]
メッセージ |
内容 |
---|---|
Can't execute. |
コマンドを実行できません。再実行してください。 |
Connection failed to LLDP program. |
LLDPプログラムとの通信が失敗しました。コマンドを再実行してください。頻発する場合は,restart lldpコマンドでLLDPプログラムを再起動してください。 |
LLDP is not configured. |
LLDPが設定されていません。コンフィグレーションを確認してください。 |
[注意事項]
なし