show port
装置に実装されたイーサネットポートの情報を一覧表示します。
[入力形式]
show port [<port list>]
show port protocol [<port list>]
show port statistics [<port list>] [{ up | down }] [discard]
show port transceiver [<port list>] [detail]
show port vlan [<port list>] [{ access | trunk | protocol | mac | tunnel }][入力モード]
一般ユーザモードおよび装置管理者モード
[パラメータ]
- <port list>
-
指定ポート番号(リスト形式)に関するイーサネットポートの情報を一覧表示します。<port list>の指定方法および値の指定範囲については,「パラメータに指定できる値」を参照してください。
- 本パラメータ省略時の動作
-
ポートを限定しないで,情報を一覧表示します。
- protocol
-
ポートのプロトコル情報を表示します。
- statistics
-
装置に実装されたポートの送受信パケット数および廃棄パケット数を表示します。
- { up | down }
-
- up
-
ポート状態が正常動作中(up)となっているポートの情報を表示します。
- down
-
ポート状態が正常動作中(up)以外となっているポートの情報を表示します。正常動作中(up)以外の状態を以下に示します。
-
回線障害中:down
-
初期化中,オートネゴシエーション中:init
-
回線テスト中:test
-
障害中:fault
-
inactivateコマンドによる運用停止状態:inact
-
コンフィグレーションコマンドshutdown,schedule-power-control shutdownによる運用停止状態:dis
-
- 本パラメータ省略時の動作
-
ポートを限定しないで,情報を一覧表示します。
- discard
-
廃棄パケット数が1以上の値となっているポートの情報だけ表示します。
- 本パラメータ省略時の動作
-
条件を限定しないで,情報を一覧表示します。
- transceiver
-
着脱可能トランシーバ対応ポートのトランシーバ実装有無,種別,識別情報を一覧表示します。
本パラメータにより,トランシーバ個々の識別情報を確認できます。
- detail
-
詳細なトランシーバ情報を表示します。
- 本パラメータ省略時の動作
-
通常のトランシーバ情報を表示します。
- vlan
-
ポートのVLAN情報を表示します。
- { access | trunk | protocol | mac | tunnel }
-
特定の種類のポートを表示する場合に指定します。
- access
-
アクセスポートのVLAN情報を表示します。
- trunk
-
トランクポートのVLAN情報を表示します。
- protocol
-
プロトコルポートのVLAN情報を表示します。
- mac
-
MACポートのVLAN情報を表示します。
- tunnel
-
トンネリングポートのVLAN情報を表示します。
- 本パラメータ省略時の動作
-
全種類のポートのVLAN情報を表示します。
- すべてのパラメータ省略時の動作
-
実装されている全イーサネットポートの情報を一覧表示します。
[スタック構成時の運用]
マスタスイッチからスタックを構成しているすべてのメンバスイッチを対象にコマンドを実行します。メンバスイッチのスイッチ番号を指定してコマンドを実行することもできます。
なお,remote commandコマンドも使用できます。
remote command all show port
remote command all show port protocol
remote command all show port statistics [{ up | down }] [discard]
remote command all show port transceiver [detail]
remote command all show port vlan [{ access | trunk | protocol | mac | tunnel }]
remote command <switch no.> show port [<port list>]
remote command <switch no.> show port protocol [<port list>]
remote command <switch no.> show port statistics [<port list>] [{ up | down }] [discard]
remote command <switch no.> show port transceiver [<port list>] [detail]
remote command <switch no.> show port vlan [<port list>] [{ access | trunk | protocol | mac | tunnel }][実行例1]
> show port
Date 20XX/01/14 10:56:37 UTC
Port Counts: 84
Port Name Status Speed Duplex FCtl FrLen ChGr/Status
0/ 1 ftygeth1/0/1 down 40GBASE-CU1M full(auto) - - 2/down
0/ 2 ftygeth1/0/2 down - - - - -/-
0/ 3 ftygeth1/0/3 up 40GBASE-SR4 full off - -/-
0/ 4 ftygeth1/0/4 down 40GBASE-CU1M full(auto) - - -/-
1/ 1 geth1/1/1 up 1000BASE-T full(auto) off 1518 -/-
1/ 2 geth1/1/2 down - - - - -/-
1/ 3 geth1/1/3 down - - - - -/-
1/ 4 geth1/1/4 down - - - - -/-
1/ 5 geth1/1/5 down - - - - -/-
:
:
:
4/18 tengeth1/4/18 down - - - - -/-
4/19 tengeth1/4/19 down - - - - -/-
4/20 tengeth1/4/20 down - - - - -/-
> |
[実行例1の表示説明]
|
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
|---|---|---|
|
Port Counts |
対象ポート数 |
− |
|
Port |
ポート |
NIF番号/ポート番号 |
|
Name |
ポート名称 |
当該ポートに割り付けられた名称を表示。 |
|
Status |
ポート状態 |
up:運用中(正常動作中) down:運用中(回線障害発生中) init:初期化中またはネゴシエーション確立待ち(オートネゴシエーション機能が動作中) test:回線テスト中 fault:障害中
dis:コンフィグレーションコマンドshutdown,schedule-power-control shutdownによる運用停止状態 |
|
Speed |
回線速度 |
10BASE-T:10BASE-T 100BASE-TX:100BASE-TX 1000BASE-T:1000BASE-T 100BASE-FX:100BASE-FX 1000BASE-LX:1000BASE-LX 1000BASE-SX:1000BASE-SX 1000BASE-LH:1000BASE-LH 1000BASE-BX10-D:1000BASE-BX10-D 1000BASE-BX10-U:1000BASE-BX10-U 1000BASE-BX40-D:1000BASE-BX40-D 1000BASE-BX40-U:1000BASE-BX40-U 1000BASE-LHB:1000BASE-LHB 10GBASE-SR:10GBASE-SR 10GBASE-LR:10GBASE-LR 10GBASE-ER:10GBASE-ER 10GBASE-ZR:10GBASE-ZR 10GBASE-CU30CM:10GBASE-CU(30cm) 10GBASE-CU1M:10GBASE-CU(1m) 10GBASE-CU3M:10GBASE-CU(3m) 10GBASE-CU5M:10GBASE-CU(5m) 40GBASE-SR4:40GBASE-SR4 40GBASE-LR4:40GBASE-LR4 40GBASE-CU35CM:40GBASE-CR4(35cm) 40GBASE-CU1M:40GBASE-CR4(1m) 40GBASE-CU3M:40GBASE-CR4(3m) 40GBASE-CU5M:40GBASE-CR4(5m) -:Speedが不明(10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-Tのオートネゴシエーション設定時で,Statusがup,test以外の場合,Statusがinitまたはfaultの場合,トランシーバ状態がconnect以外の場合,本表示となります。) |
|
Duplex |
Duplexモード |
full:全二重 full(auto):全二重(オートネゴシエーションによる) -:Duplexが不明(10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-Tのオートネゴシエーション設定時で,Statusがup,test以外の場合,Statusがinitまたはfaultの場合,トランシーバ状態がconnect以外の場合,本表示となります。) |
|
FCtl |
フロー制御 |
on:フロー制御有効 off:フロー制御無効 -:Statusがup,test以外の場合 |
|
FrLen |
最大フレーム長 |
当該ポートの最大フレーム長をオクテットで表示。 -:Statusがup,test以外の場合,またはスタックポートの場合 |
|
ChGr /Status |
チャネルグループとステータス |
ポートが所属するチャネルグループ/ステータス チャネルグループ番号:1〜48(スタック構成時は1〜96) up:データパケット送受信可能状態 down:データパケット送受信不可能状態 dis:リンクアグリゲーション停止(disable)状態 リンクアグリゲーションに所属しないポートの場合は"-/-"を表示します。 スタック構成時,バックアップスイッチのステータスは"-"を表示します。 |
[実行例2]
> show port protocol
Date 20XX/01/14 10:56:37 UTC
Port Counts: 84
Port Name Type VLAN STP QoS Filter MACTbl Ext.
0/ 1 ftygeth1/0/1 Trunk 4 0 0 0 0 - - - - - -
0/ 2 ftygeth1/0/2 Access 1 0 0 0 0 - - - - - -
0/ 3 ftygeth1/0/3 Stack 0 0 0 0 0 - - - - - -
0/ 4 ftygeth1/0/4 Stack 0 0 0 0 0 - - - - - -
1/ 1 geth1/1/1 Trunk 4 0 0 0 0 - - - - - -
1/ 2 geth1/1/2 Access 1 0 0 0 0 - - - - - -
1/ 3 geth1/1/3 Access 1 0 0 0 0 - - - - - -
1/ 4 geth1/1/4 Access 1 0 0 0 0 - - - - - -
1/ 5 geth1/1/5 Access 1 0 0 0 0 - - - - - -
:
:
:
> |
[実行例2の表示説明]
|
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
|---|---|---|
|
Port Counts |
対象ポート数 |
− |
|
Port |
ポート |
NIF番号/ポート番号 |
|
Name |
ポート名称 |
当該ポートに割り付けられた名称を表示。 |
|
Type |
ポートの種別 |
Protocol:プロトコルVLANポート Trunk:トランクポート Access:アクセスポート MAC:MAC VLANポート Tunnel:トンネリングポート Stack:スタックポート |
|
VLAN |
共用VLAN数 |
ポートを共用しているVLAN数(デフォルトVLAN,suspend状態のVLANも含みます)。 |
|
STP |
スパニングツリーのトポロジ計算の数 |
single使用の場合:1 pvst+使用の場合:pvst+設定VLAN数 mstp使用の場合:インスタンス数 (singleとpvst+混在時はpvst+設定VLAN数+1) |
|
QoS |
QoSフローリスト数 |
ポートに設定されているQoSフローリストの数を表示します。ポートの属すVLANに設定されているQoSフローリストの数を含みます。 |
|
Filter |
アクセスリスト数 |
ポートに設定されているアクセスリストの数を表示します。ポートの属すVLANに設定されているアクセスリストの数を含みます。ただし,暗黙の廃棄は含みません。 |
|
MACTbl |
学習しているMACアドレステーブルのダイナミックエントリ数 |
ダイナミックに学習したMACアドレステーブルエントリ数を表示します。 |
|
Ext. |
拡張機能情報 |
I:中継遮断情報が設定されていることを示します。 S:ストームコントロール情報が設定されていることを示します。 T:Tag変換が設定されていることを示します。 L:LLDPが動作していることを示します。 O:OADPが動作していることを示します。 A:Ring Protocolが動作していることを示します。 該当する拡張機能が設定または動作していない場合は"-"を表示します。 |
[実行例3]
show port statistics
Date 20XX/01/14 10:56:37 UTC
Port Counts: 84
Port Name Status T/R All packets Multicast Broadcast Discard
0/ 1 ftygeth1/0/1 down Tx 41601114258 32945109231 1 0
Rx 6352088724 15118 8 0
0/ 2 ftygeth1/0/2 down Tx 0 0 0 0
Rx 0 0 0 0
0/ 3 ftygeth1/0/3 up Tx 230169902708 25895910148 557807 0
Rx 34671538289 66885 1487508 0
0/ 4 ftygeth1/0/4 down Tx 42422843302 41973185821 160 0
Rx 5839856540 5593 42399 0
1/ 1 geth1/1/1 up Tx 36060 36012 48 0
Rx 267868905982 67868905982 0 0
1/ 2 geth1/1/2 down Tx 0 0 0 0
Rx 0 0 0 0
1/ 3 geth1/1/3 down Tx 0 0 0 0
Rx 0 0 0 0
1/ 4 geth1/1/4 down Tx 0 0 0 0
Rx 0 0 0 0
1/ 5 geth1/1/5 down Tx 0 0 0 0
Rx 0 0 0 0
:
:
:
> |
[実行例3の表示説明]
|
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
|---|---|---|
|
Port Counts |
対象ポート数 |
− |
|
Port |
ポート |
NIF番号/ポート番号 |
|
Name |
ポート名称 |
当該ポートに割り付けられた名称を表示。 |
|
Status |
ポート状態 |
up:運用中(正常動作中) down:運用中(回線障害発生中) init:初期化中またはネゴシエーション確立待ち(オートネゴシエーション機能が動作中) test:回線テスト中 fault:障害中
dis:コンフィグレーションコマンドshutdown,schedule-power-control shutdownによる運用停止状態 |
|
T/R |
受信/送信 |
Tx:送信 Rx:受信 |
|
All packets |
全パケット数(エラーパケットを含む) |
|
|
Multicast |
マルチキャスト・パケット数 |
|
|
Broadcast |
ブロードキャスト・パケット数 |
|
|
Discard |
廃棄パケット数 |
|
[実行例4]
> show port transceiver 1/1/1-1/1/20
Date 20XX/01/14 10:56:38 UTC
Port Counts: 20
Port: 1/ 1 Status:notconnect Type:SFP+ Speed:-
Vendor name:- Vendor SN :-
Vendor PN :- Vendor rev:-
Port: 1/ 2 Status:notconnect Type:SFP+ Speed:-
Vendor name:- Vendor SN :-
Vendor PN :- Vendor rev:-
:
:
:
Port: 1/19 Status:connect Type:SFP+ Speed:10GBASE-SR
Vendor name:FINISAR CORP. Vendor SN :AK30QFR
Vendor PN :FTLX8571D3BCL-H8 Vendor rev:A
Port: 1/20 Status:connect Type:SFP+ Speed:10GBASE-SR
Vendor name:FINISAR CORP. Vendor SN :AK214XT
Vendor PN :FTLX8571D3BCL-H8 Vendor rev:A
> |
[実行例5]
> show port transceiver 1/1/19-20 detail
Date 20XX/01/14 10:56:38 UTC
Port Counts: 2
Port: 1/19 Status:connect Type:SFP+ Speed:10GBASE-SR
Vendor name:FINISAR CORP. Vendor SN :AK30QFR
Vendor PN :FTLX8571D3BCL-H8 Vendor rev:A
Tx power :-1.9dBm Rx power :-2.7dBm
Port: 1/20 Status:connect Type:SFP+ Speed:10GBASE-SR
Vendor name:FINISAR CORP. Vendor SN :AK214XT
Vendor PN :FTLX8571D3BCL-H8 Vendor rev:A
Tx power :-2.0dBm Rx power :-2.4dBm
> |
[実行例4,5の表示説明]
|
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
|---|---|---|
|
Port Counts |
対象ポート数 |
− |
|
Port |
ポート |
NIF番号/ポート番号 |
|
Status |
トランシーバ状態 |
connect:実装 notconnect:未実装 not support:未サポートのトランシーバが実装 -:トランシーバ状態が不明(ポート状態がinitまたはfaultの場合,本表示となります。) |
|
Type |
トランシーバ種別 |
SFP:SFP SFP+:SFP+ -:トランシーバ種別が不明(SFP/SFP+共用ポートでトランシーバ状態がnotconnectの場合,本表示となります) |
|
Speed |
回線速度 |
10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T:10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T 100BASE-FX:100BASE-FX 1000BASE-LX:1000BASE-LX 1000BASE-SX:1000BASE-SX 1000BASE-LH:1000BASE-LH 1000BASE-BX10-D:1000BASE-BX10-D 1000BASE-BX10-U:1000BASE-BX10-U 1000BASE-BX40-D:1000BASE-BX40-D 1000BASE-BX40-U:1000BASE-BX40-U 1000BASE-LHB:1000BASE-LHB 10GBASE-SR:10GBASE-SR 10GBASE-LR:10GBASE-LR 10GBASE-ER:10GBASE-ER 10GBASE-ZR:10GBASE-ZR 10GBASE-CU30CM:10GBASE-CU(30cm) 10GBASE-CU1M:10GBASE-CU(1m) 10GBASE-CU3M:10GBASE-CU(3m) 10GBASE-CU5M:10GBASE-CU(5m) -:回線速度が不明(ポート状態がinitまたはfault,トランシーバ状態がconnect以外の場合,本表示となります。) |
|
Vendor name |
ベンダ名 |
ベンダ名を表示します。※1※2 |
|
Vendor SN |
ベンダシリアル番号 |
ベンダで付与されたシリアル番号を表示します。※1※2 |
|
Vendor PN |
ベンダ部品番号 |
ベンダで付与された部品番号を表示します。※1※2 |
|
Vendor rev |
ベンダリビジョン |
ベンダで付与された部品番号のリビジョンを表示します。※1※2 |
|
Tx power |
送信光パワー |
送信光パワーをdBmで表示します。※1※2※3※4 |
|
Rx power |
受信光パワー |
受信光パワーをdBmで表示します。※1※2※3※4 |
- 注※1
-
トランシーバ状態が,実装(connect)および障害中(fault)以外の場合は"-"を表示します。
- 注※2
-
トランシーバ状態が実装(connect)または障害中(fault)の場合でも,トランシーバ情報を読み込み中の場合は"****"を表示します。再度コマンドを実行することにより情報が表示されます。なお,トランシーバ情報の読み込みに失敗した場合は"-"を表示します。
- 注※3
-
光パワーが「-40dBm〜+8.2dBm」の範囲外の場合は"-"を表示します。
- 注※4
-
環境条件によって誤差が発生する場合があります。正確な値を調べるには,測定器で測定してください。
[実行例6]
> show port transceiver 1/0/1-4
Date 20XX/01/14 10:56:38 UTC
Port Counts: 4
Port: 0/ 1 Status:connect Type:QSFP+ Speed:40GBASE-CU1M
Vendor name:Molex Inc. Vendor SN :211730022
Vendor PN :1110409099 Vendor rev:1
Port: 0/ 2 Status:notconnect Type:QSFP+ Speed:-
Vendor name:- Vendor SN :-
Vendor PN :- Vendor rev:-
Port: 0/ 3 Status:connect Type:QSFP+ Speed:40GBASE-SR4
Vendor name:AVAGO Vendor SN :QC220125
Vendor PN :AFBR-79E4Z-D-AX1 Vendor rev:01
Port: 0/ 4 Status:connect Type:QSFP+ Speed:40GBASE-CU1M
Vendor name:Molex Inc. Vendor SN :211730012
Vendor PN :1110409099 Vendor rev:1
> |
[実行例7]
> show port transceiver 1/0/1-4 detail
Date 20XX/01/14 10:56:38 UTC
Port Counts: 4
Port: 0/ 1 Status:connect Type:QSFP+ Speed:40GBASE-CU1M
Vendor name:Molex Inc. Vendor SN :211730022
Vendor PN :1110409099 Vendor rev:1
Tx1 power :- Rx1 power :-
Tx2 power :- Rx2 power :-
Tx3 power :- Rx3 power :-
Tx4 power :- Rx4 power :-
Port: 0/ 2 Status:notconnect Type:QSFP+ Speed:-
Vendor name:- Vendor SN :-
Vendor PN :- Vendor rev:-
Tx1 power :- Rx1 power :-
Tx2 power :- Rx2 power :-
Tx3 power :- Rx3 power :-
Tx4 power :- Rx4 power :-
Port: 0/ 3 Status:connect Type:QSFP+ Speed:40GBASE-SR4
Vendor name:AVAGO Vendor SN :QC220125
Vendor PN :AFBR-79E4Z-D-AX1 Vendor rev:01
Tx1 power :-0.5dBm Rx1 power :-0.7dBm
Tx2 power :-0.4dBm Rx2 power :-0.8dBm
Tx3 power :-0.4dBm Rx3 power :-1.3dBm
Tx4 power :-0.4dBm Rx4 power :-0.6dBm
Port: 0/ 4 Status:connect Type:QSFP+ Speed:40GBASE-CU1M
Vendor name:Molex Inc. Vendor SN :211730012
Vendor PN :1110409099 Vendor rev:1
Tx1 power :- Rx1 power :-
Tx2 power :- Rx2 power :-
Tx3 power :- Rx3 power :-
Tx4 power :- Rx4 power :-
> |
[実行例6,7の表示説明]
|
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
|---|---|---|
|
Port Counts |
対象ポート数 |
− |
|
Port |
ポート |
NIF番号/ポート番号 |
|
Status |
トランシーバ状態 |
connect:実装 notconnect:未実装 not support:未サポートのトランシーバが実装 -:トランシーバ状態が不明(ポート状態がinitまたはfaultの場合,本表示となります。) |
|
Type |
トランシーバ種別 |
QSFP+:QSFP+ |
|
Speed |
回線速度 |
40GBASE-SR4:40GBASE-SR4 40GBASE-LR4:40GBASE-LR4 40GBASE-CU35CM:40GBASE-CR4(35cm) 40GBASE-CU1M:40GBASE-CR4(1m) 40GBASE-CU3M:40GBASE-CR4(3m) 40GBASE-CU5M:40GBASE-CR4(5m) -:回線速度が不明(ポート状態がinitまたはfault,トランシーバ状態がconnect以外の場合,本表示となります。) |
|
Vendor name |
ベンダ名 |
ベンダ名を表示します。※1※2 |
|
Vendor SN |
ベンダシリアル番号 |
ベンダで付与されたシリアル番号を表示します。※1※2 |
|
Vendor PN |
ベンダ部品番号 |
ベンダで付与された部品番号を表示します。※1※2 |
|
Vendor rev |
ベンダリビジョン |
ベンダで付与された部品番号のリビジョンを表示します。※1※2 |
|
Tx1 power |
レーン1送信光パワー |
レーン1の送信光パワーをdBmで表示します。※1※2※3※4 |
|
Rx1 power |
レーン1受信光パワー |
レーン1の受信光パワーをdBmで表示します。※1※2※3※4 |
|
Tx2 power |
レーン2送信光パワー |
レーン2の送信光パワーをdBmで表示します。※1※2※3※4 |
|
Rx2 power |
レーン2受信光パワー |
レーン2の受信光パワーをdBmで表示します。※1※2※3※4 |
|
Tx3 power |
レーン3送信光パワー |
レーン3の送信光パワーをdBmで表示します。※1※2※3※4 |
|
Rx3 power |
レーン3受信光パワー |
レーン3の受信光パワーをdBmで表示します。※1※2※3※4 |
|
Tx4 power |
レーン4送信光パワー |
レーン4の送信光パワーをdBmで表示します。※1※2※3※4 |
|
Rx4 power |
レーン4受信光パワー |
レーン4の受信光パワーをdBmで表示します。※1※2※3※4 |
- 注※1
-
トランシーバ状態が,実装(connect)および障害中(fault)以外の場合は"-"を表示します。
- 注※2
-
トランシーバ状態が実装(connect)または障害中(fault)の場合でも,トランシーバ情報を読み込み中の場合は"****"を表示します。再度コマンドを実行することにより情報が表示されます。なお,トランシーバ情報の読み込みに失敗した場合は"-"を表示します。
- 注※3
-
光パワーが「-40dBm〜+8.2dBm」の範囲外の場合は"-"を表示します。
- 注※4
-
環境条件によって誤差が発生する場合があります。正確な値を調べるには,測定器で測定してください。
[実行例8]
> show port vlan
Date 20XX/01/15 14:15:00
Port Counts: 84
Port Name Status Type VLAN
0/ 1 ftygeth1/0/1 up Protocl 100,1100-1103
0/ 2 ftygeth1/0/2 up Mac 200,1200,1204,1205
0/ 3 ftygeth1/0/3 up Trunk 1-4094
0/ 4 ftygeth1/0/4 up Trunk
1/ 1 geth1/1/1 up Access 100 (Global IP Network VLAN)
1/ 2 geth1/1/2 down Access 1 (DefaultVLAN)
:
:
:
4/19 tengeth1/4/20 up Access 1 (DefaultVLAN)
4/20 tengeth1/4/20 up Access 1 (DefaultVLAN)
> |
[実行例8の表示説明]
|
表示項目 |
意味 |
表示詳細情報 |
|---|---|---|
|
Switch |
スイッチ番号。括弧はスイッチ状態。 |
スイッチ番号 Master:スタックを構成(マスタ) Backup:スタックを構成(バックアップ) |
|
Port counts |
対象ポート数 |
− |
|
Port |
ポート番号 |
情報を表示するポートのNIF番号,ポート番号 |
|
Name |
名称 |
該当ポートに割り付けられた名称 |
|
Status |
ポート状態 |
up:運用中(正常動作中) down:運用中(回線障害発生中) init:初期化中またはネゴシエーション確立待ち(オートネゴシエーション機能が動作中) test:回線テスト中 fault:障害中
dis:コンフィグレーションコマンドshutdown,schedule-power-control shutdownによる運用停止状態 |
|
Type |
ポートの種別 |
Access:アクセスポート Trunk:トランクポート Protocol:プロトコルVLANポート Mac:MAC VLANポート Tunnel:トンネリングポート Stack:スタックポート |
|
VLAN |
VLAN ID |
ポートに設定されているVLANのIDリスト VLANが一つの場合は(VLAN名称)を併せて表示します。 VLANが存在しない場合は"-"を表示します。 |
[通信への影響]
なし
[応答メッセージ]
|
メッセージ |
内容 |
|---|---|
|
Can't execute for accounts mismatch. |
バックアップスイッチのアカウントが不一致のため,本コマンドを実行できません。アカウントを操作するコマンド(adduser,rmuser,password,clear password)を実行して,アカウントを同期してください。 |
|
Can't execute. |
コマンドを実行できません。再実行してください。 |
|
Connection failed to L2 Manager. |
L2Managerプログラムとの通信が失敗しました。コマンドを再実行してください。頻発する場合は,restart vlanコマンドでL2Managerプログラムを再起動してください。 |
|
Connection failed to Link Aggregation. |
リンクアグリゲーションプログラムとの通信が失敗しました。コマンドを再実行してください。頻発する場合は,restart link-aggregationコマンドでLink Aggregationプログラムを再起動してください。 |
|
Connection failed to LLDP. |
LLDPプログラムとの通信が失敗しました。コマンドを再実行してください。頻発する場合は,restart lldpコマンドでLLDPプログラムを再起動してください。 |
|
Connection failed to OADP. |
OADPプログラムとの通信が失敗しました。コマンドを再投入してください。頻発する場合は,restart oadpコマンドでOADPプログラムを再起動してください。 |
|
Connection failed to Ring Protocol. |
Ring Protocolプログラムとの通信が失敗しました。コマンドを再実行してください。頻発する場合は,restart axrpコマンドでRing Protocolプログラムを再起動してください。 |
|
Connection failed to Spanning Tree. |
Spanning Treeプログラムとの通信が失敗しました。コマンドを再実行してください。頻発する場合は,restart spanning-treeコマンドでSpanning Treeプログラムを再起動してください。 |
|
No operational Port. |
実行可能なポートはありません。指定パラメータを確認してください。 |
|
No such Switch <switch no.>. |
指定されたスイッチ番号が存在しません。指定パラメータを確認して再実行してください。 また,メンバスイッチの追加直後などは,コマンドを実行できないことがあります。その場合は,再実行してください。 <switch no.>:スイッチ番号 |
|
Switch <switch no.> was deleted from stack. |
メンバスイッチはスタック構成から削除されました。 <switch no.>:スイッチ番号 |
[注意事項]
-
廃棄パケット数は,以下の統計項目の合計値を表示します。
表20‒35 廃棄パケット数の算出に使用する統計項目 ポート
統計項目
送信
受信
イーサネット
Late collision
Excessive collisions
Excessive deferral
CRC errors
Alignment
Fragments
Symbol errors
Short frames
Long frames
-
以下の場合,統計情報のカウンタ値はクリアされます。
-
装置起動時
-
clear countersコマンド実行時
-
NIFに対して,inactivate nifコマンドによりinactive状態を指示したあとに,activate nifコマンドによりinactive状態の解除を指示した場合
-
NIFに対して,コンフィグレーションコマンドno power enableによりdisable状態を指示したあとに,コンフィグレーションコマンドpower enableによりdisable状態の解除を指示した場合
-
restart vlanコマンド実行時
-
NIFのハードウェア障害発生時
-
ネットワークインタフェース管理プログラム(nimd)障害発生時
-
-
本コマンドの実行結果が表示されるのは,NIF状態がactive(運用中)のNIF配下の回線だけです。回線を収容するNIFの状態がactive(運用中)以外の場合は,コマンド実行結果は表示されません。
-
装置背面40Gポートとの排他動作により,disable状態となるNIF配下のポートは表示されません。
-
ポートにコンフィグレーションコマンドno switchportが設定されている場合,show port protocol,およびshow port vlanで当該ポートの情報は表示されません。