31.4.3 マルチキャストルータとの接続
マルチキャストパケットの中継先にはグループ加入済みホストだけでなく隣接するマルチキャストルータも対象とします。本装置とマルチキャストルータを接続してMLD snoopingを使用する場合,マルチキャストルータへマルチキャストパケットを中継するためにマルチキャストルータと接続するポート(以降,マルチキャストルータポートとします)をコンフィグレーションで指定します。
本装置は指定したマルチキャストルータポートへは全マルチキャストパケットを中継します。
また,MLDはルータホスト間で送受信するプロトコルであるため,MLDメッセージはルータおよびホストが受け取ります。本装置ではMLDメッセージを次の表に示すように中継します。
- 注※
-
本装置の該当インタフェースにMLDクエリア機能を設定し,他装置が代表クエリアの場合の中継動作です。本装置の該当インタフェースが代表クエリアの場合は,MLDv1 Doneメッセージは中継しません。MLDクエリア機能を設定していない場合は,常にマルチキャストルータポートに中継します。ただし,MLDv1/MLDv2 Report(加入要求)メッセージを受信していないポートでMLDv1 Doneメッセージを受信した場合,MLDクエリア機能の設定にかかわらずMLDv1 Doneメッセージは中継しません。
- 注※
-
本装置の該当インタフェースにMLDクエリア機能を設定し,他装置が代表クエリアの場合の中継動作です。本装置の該当インタフェースが代表クエリアの場合は,MLDv2 Report(離脱要求)メッセージは中継しません。MLDクエリア機能を設定していない場合は,常にマルチキャストルータポートに中継します。ただし,MLDv1/MLDv2 Report(加入要求)メッセージを受信していないポートで離脱要求のMLDv2 Reportメッセージを受信した場合,MLDクエリア機能の設定にかかわらずMLDv2 Report(離脱要求)メッセージは中継しません。